生まれたて

回答11 + お礼10 HIT数 1940 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
07/03/01 15:19(更新日時)

赤ちゃん産みました。家に帰ったまではいいんですが、新生児って外に連れて出ていいのですか?
私自身の食べ物が食パンだけです。
トイレ行く暇もなく便秘気味だし
皆様はどうなされてますか?アドバイスお願いします。

No.311026 07/02/27 15:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/27 15:36
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

生まれてどのくらいですか⁉1ヶ月検診が済むまでは なるべく外出は控えた方が良いと思いますがどうしても 連れていかなきゃならないときは 短時間の方良いですよ😊
あと 主さん 食事はちゃんと食べた方が良いですよ 食欲がないのですか⁉
お母さんが体調崩したら赤ちゃんも可哀想なので しっかり食べて 赤ちゃんが寝ているときは一緒に休んで あんまり無理しない様頑張って下さいね😊

No.2 07/02/27 16:16
通行人2 ( 30代 ♀ )

私はベビを頼める人が居なかったので買い物へも連れて行ってました。 トイレに行ってる時に泣かれたら、ベビちゃんは泣くのも仕事💦と割り切り、泣かせてました😥

No.3 07/02/27 16:18
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

産まれて一ヶ月は、外出我慢しました。
旦那様などに、買ってきてもらうとか、協力してもらうのは無理ですか❓
ウチは一ヶ月過ぎて、外出したら
もう外に出して大丈夫😨
とお店の店員さんに言われて、ビックリした事あります。

No.4 07/02/27 17:05
匿名希望4 ( ♀ )

夕飯の宅配サービスを利用してましたよ😉タイヘイファミリーセットとか😃

No.5 07/02/27 17:39
通行人5 ( ♀ )

うちは夜 旦那が帰ってきてから24時間営業のスーパーに行ってました。夜なら人少ないし、太陽にガンガンあたる心配も無いし。
1ヶ月過ぎたら普通に出掛けてましたけど。

No.6 07/02/27 23:14
お礼

>> 1 生まれてどのくらいですか⁉1ヶ月検診が済むまでは なるべく外出は控えた方が良いと思いますがどうしても 連れていかなきゃならないときは 短時間… ありがとうございます。
生後9日です。
買い物に行かないと食べ物がありません😔

No.7 07/02/27 23:17
お礼

>> 2 私はベビを頼める人が居なかったので買い物へも連れて行ってました。 トイレに行ってる時に泣かれたら、ベビちゃんは泣くのも仕事💦と割り切り、泣か… ありがとうございます。
私も頼める人いません。しかもボロ家なんで泣かせてると近所迷惑で…😔
生後9日とかでも特に気にしないで良いのですね。

No.8 07/02/27 23:19
お礼

>> 3 産まれて一ヶ月は、外出我慢しました。 旦那様などに、買ってきてもらうとか、協力してもらうのは無理ですか❓ ウチは一ヶ月過ぎて、外出したら も… ありがとうございます。
頼める人いません😫食べ物ないんで乳出なくなるかもなんで心配です

No.9 07/02/27 23:20
お礼

>> 4 夕飯の宅配サービスを利用してましたよ😉タイヘイファミリーセットとか😃 ありがとうございます。
タイヘイ聞いた事あります☺一度調べてみます👮

No.10 07/02/27 23:22
お礼

>> 5 うちは夜 旦那が帰ってきてから24時間営業のスーパーに行ってました。夜なら人少ないし、太陽にガンガンあたる心配も無いし。 1ヶ月過ぎたら普通… ありがとうございます。
新生児は、あまり出歩くの良くないと聞いてたので…😫
あんまりにも固く考え過ぎだったのかもしれませんね😨連れて出てみます

No.11 07/02/27 23:39
通行人11 

まだ子供が可哀想だよ!宅配のお弁当とか…。
私は絶対しなかった…。いくらめんえきあるからって言っても風邪引きますからね
インフルエンザにもかかりますよ
辞めてあげてなんか方法かんがえて下さい

No.12 07/02/28 10:29
お礼

>> 11 そうですね。今日は寒いし、もう一日食パン二枚で乗切ります😔
宅配のお弁当って意外と高いですよね😢
また良い方法ありましたらアドバイスお願い致します🙇

No.13 07/02/28 10:44
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

生協の食材宅配は、どうですか❓
個人でもやれるみたいだし👍

No.14 07/02/28 11:19
通行人14 ( ♀ )

生協の個人宅配を利用されるとか。
これは、週1になりますし、注文した翌週になっちゃうので
予測しての注文になりますが、お近くに大きなヨーカドーがあったら、
もしかしたら、宅配してるかもしれないです。
ネットで注文、その日のうちに宅配のサービスをするように
なってますよ。
ホームページ検索して見てみてください。近くに宅配してくれるヨーカドーが
あったら、とても便利だと思います。
私のこの前、雨が降って寒くて、買い物行きたくなくて、注文しましたが
クセになりそうです。(笑)
新生児は、なるべく連れ歩かない方がいいです。特に1ヶ月検診
終わるまでは。

No.15 07/02/28 11:22
通行人14 ( ♀ )

追伸です。
トイレに行くヒマもない…は、ずっとつきっきりですか?
泣いてても、トイレに行ってる間くらいは、泣かせておいても
平気ですよ。
もうちょっと、気楽に育児してくださいね!
二人目の時は、もうちょっと気持ちに余裕があるかもですが、
今は、いっぱいいっぱいなのでしょう。
深呼吸もして、あんまり、赤ちゃんに神経質にならず、
おっかなびっくりにならず、「ママがトイレタイムよー、
ちょっとまっててねー。」くらいで平気ですよ。

No.16 07/02/28 12:23
通行人16 ( 20代 ♀ )

2週間前に3人目出産しました

1人目だったら外出せずに済むかもしれないですが、うちは生後5日目(退院直後)から外出してますよ
出生届だしに行ったりハローワークに行ったり、上の子(4歳・3歳)が風邪ひいて小児科に行ったり…
子供たちの食事もありますから食材がないなんて言ってられないのでスーパーにも普通に行きます

30分買い物に出る程度なら大丈夫ですよ
お母さんが倒れたらそれこそ赤ちゃんの危機ですからね

No.17 07/02/28 16:11
お礼

>> 13 生協の食材宅配は、どうですか❓ 個人でもやれるみたいだし👍 ありがとうございます。
今日は寒いので食パンで我慢します。生協調べててみます☺ありがとうございます

No.18 07/02/28 16:14
お礼

>> 15 追伸です。 トイレに行くヒマもない…は、ずっとつきっきりですか? 泣いてても、トイレに行ってる間くらいは、泣かせておいても 平気ですよ。 も… ありがとうございます🙇
朝から夜中も付きっきりに近いです。
唯一離れてるのは洗濯干す時ぐらいです😔
生協調べてみます😉ありがとうございました🌼

No.19 07/02/28 16:16
お礼

>> 16 2週間前に3人目出産しました 1人目だったら外出せずに済むかもしれないですが、うちは生後5日目(退院直後)から外出してますよ 出生届だしに… ありがとうございました🙇
私も出生届や役所系は、退院した日生後5日で仕方なくいきました。気が気じゃなかったです😨
少し暖かくなってから、連れて出ようと思います🙇

No.20 07/02/28 16:53
ママ ( 20代 ♀ Rtazw )

旦那さんにいる物を買ってきてもらえないのかな⁉

No.21 07/03/01 15:19
お礼

>> 20 ありがとうございました🙇
旦那いません😔

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧