保育園辞めないといけないんでしょうか

回答7 + お礼9 HIT数 3414 あ+ あ-

花ちゃん( 21 ♀ M8wzw )
07/03/01 21:44(更新日時)

妊娠して仕事を辞めたんですが、保育園を継続的に続ける事はできないんでしょうか❓
ちなみに今妊娠2ヶ月になります。

つわりが有り、仕事は立ち仕事で重い物を持ったりとしてお腹に負担が掛かってました

No.311110 07/02/27 16:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/27 17:21
お助け人1 ( ♀ )

妊婦さんだと、保育園は大丈夫なはずですょ👍私の住んでいるとこは、働いていない人だけ、保育園に預けれません。

No.2 07/02/27 18:05
通行人2 ( ♀ )

上のお子さんの事ですよね?
うちは妊婦でも妊婦じゃなくても仕事やめた時点で退園です。
通えるのは産前産後2ヶ月だけ。なので年少~だと内職を探して出してます。何も仕事をしてないなら幼稚園に行って下さいと勧められます。乳児だと内職もダメだから家でみて下さいって決まりになってます。なので乳児のうちは出きるだけ皆さん子供を作らない様にしています。
市等で違うので保育園に問合せして下さいね。

No.3 07/02/27 18:42
匿名希望3 ( ♀ )

私の保育園は仕事をしていないと無理です。
内職なら大丈夫です。
妊娠中でも理由があって医師の診断書があれば大丈夫ですが完治すれば辞めさせられます。
私は、ギリギリまで働いて今年度は幼稚園に入園する事になりました。

No.4 07/02/28 12:50
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

医者の診断書があれば大丈夫じゃないかな?
家の保育所は産前産後10ヶ月は働いてなくても大丈夫です。でも主さんの場合まだ二ヶ月だから10ヶ月って言ったら産後2ヶ月で復帰しなきゃってなりますよね?
しかも働いてないと退園っていうとこもあるようなので、主さんのとこはどうなんだろ?
聞いてみて相談してみてくださいね。
いい方法みつかるといいですね。

No.5 07/02/28 13:43
通行人5 

保育園によります。働いていなくても預けられる園もありますよ。もちろん認可ですしね。

No.6 07/02/28 21:45
お礼

みなさん色々な意見有難うございます!保育園に相談してみます('-^*)
3月までは継続出来るみたいなので、良い方向になると嬉しいです😊
ちなみに他妊娠さんも預けてたのでもしかしたら大丈夫かも知れませんo(^▽^)o

No.7 07/03/01 01:05
匿名希望7 

認可保育園に入所させる基準の一つに、母親の妊娠という項目があり、その場合は、母親が産休中のみ保育園に預けれるという決まりがあります。つまり、産前産後2ヶ月間のみで、育休中は退所してもらいます。我が市ではそのような規則を運用していますが、主さんのお住まいの市区町村ではどうかわかんないです。すみません。それと医師の診断書があれば延長出来るということは基本的にありません。

No.8 07/03/01 10:27
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

今朝うちの保育所の担任に聞いてみたら『働けない旨の診断書があれば大丈夫ですよ』との事でしたよ(*^^*)
地域によっては違うみたいだけど、大丈夫なところもありますから!うちは、介護とかで保育出来ない時も診断書があれば大丈夫だし。だから前のレスの方、いちがいに無理とは言えないんですよ。地域によりけりです。
お礼を見たら主さんの地域も大丈夫そうだから、保育所にいられるといいですね☆
お体お大事に~。

No.9 07/03/01 21:07
お礼

今日保育園で聞いてみたら、申立書と言うのを書いたら継続可能との事で速攻提出しましたo(^-^)o
出産2ヶ月前と2ヶ月後は、何もしなくても継続出来ると言われました(^-^)/
また継続するには申立書を書いたら大丈夫と園長先生が言ってたので、安心しました(b^-゜)
皆さん色々有難うございます。
これでお金の心配がなくなり、気持ちが楽になりました!

No.10 07/03/01 21:12
お礼

>> 1 妊婦さんだと、保育園は大丈夫なはずですょ👍私の住んでいるとこは、働いていない人だけ、保育園に預けれません。 私の市は妊婦でつわりや流産 早産のおそれが有る場合医師の承諾書が必要みたいです😊
無事に保育園行ける事になりました😃

No.11 07/03/01 21:14
お礼

>> 2 上のお子さんの事ですよね? うちは妊婦でも妊婦じゃなくても仕事やめた時点で退園です。 通えるのは産前産後2ヶ月だけ。なので年少~だと内職を探… 上の子供の事ですねo(^-^)o
園長先生と相談したら市役所の方から申立書提出すれば良いと言われたので、無事にすみました!幼稚園準備しなくてもよくなったので助かりました😃

No.12 07/03/01 21:16
お礼

>> 3 私の保育園は仕事をしていないと無理です。 内職なら大丈夫です。 妊娠中でも理由があって医師の診断書があれば大丈夫ですが完治すれば辞めさせられ… 幼稚園も良いですが、経済的に無理だったので保育園に何とか継続出来たので良かったです😊

No.13 07/03/01 21:38
お礼

>> 4 医者の診断書があれば大丈夫じゃないかな? 家の保育所は産前産後10ヶ月は働いてなくても大丈夫です。でも主さんの場合まだ二ヶ月だから10ヶ月っ… 無事保育園行ける事になりました😃
産婦人科の先生はサバサバしてて、つわりで具合悪いのは仕方がないって感じです💦

No.14 07/03/01 21:39
お礼

>> 5 保育園によります。働いていなくても預けられる園もありますよ。もちろん認可ですしね。 色々な人に聞きましたが、地域によって違うみたいですね

No.15 07/03/01 21:41
お礼

>> 7 認可保育園に入所させる基準の一つに、母親の妊娠という項目があり、その場合は、母親が産休中のみ保育園に預けれるという決まりがあります。つまり、… 求職中との事でしたら継続可能でした!4月からまた保育園行けるので助かりました('-^*)/

No.16 07/03/01 21:44
お礼

>> 8 今朝うちの保育所の担任に聞いてみたら『働けない旨の診断書があれば大丈夫ですよ』との事でしたよ(*^^*) 地域によっては違うみたいだけど、大… 無事保育園行ける事になりましたo(^▽^)o
園長先生は無理に働かなくても求職中と書いた申立書を書けば市が許可してくれると言ってくれました('-^*)/
もし軽い仕事が有ればって感じで、つわりゎ頭痛持ちなのでつらいです😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧