注目の話題
夫に申し訳なさでいっぱい。 育児のため退職。保育園開始し、求職するも田舎で職なし。 あるのは本当にお金にならない仕事だし、結局子連れなのもあってそんなに働け
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
今日不倫が終わりました。一年ほどでした。 三回ほど別れ話もありましたが、長くても1週間しないうちに元通り。 完璧ではないものの、とても理想に近い人でした。

些細な事なんですが… 皆さん、マヨネーズを使う時は細形のキャップの方を使います…

回答8 + お礼1 HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
20/08/04 12:54(更新日時)

些細な事なんですが…
皆さん、マヨネーズを使う時は細形のキャップの方を使いますか?
それとも星形の方を使いますか?
食事の用途にもよるかと思いますが…
ちなみに私はよく星形を使います。

なぜこんな事を聞きたいかと言うと、
先程、夫に『いつもマヨネーズ、〝ちょく″(直接)で使うよね…(呆れたというニュアンス)』と言われました。
私としては、え?間違ってるの?と思うのですが…ケチャップの容器なら分かるのですが…
細かい事でと思われるかもしれませんが、私の夫は自分のやり方が1番的な考えがあり、イラッとしてしまいました。

間違っている様なら今後直したいので教えて下さい。

No.3113593 20/08/01 20:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/01 20:44
匿名さん1 

私は細いほうですね
星型だと出し過ぎた時に困るのと細いほうが食べるのにも食べやすいです

No.2 20/08/01 20:44
匿名さん2 ( 50代 ♂ )

細い方を使います。星型は出過ぎる気がする・・

No.4 20/08/01 21:45
匿名さん4 

え?

マヨをわざわざ容器に入れて使うと言う事?

No.5 20/08/01 22:15
お礼

>> 4 説明が下手ですみません💦
容器には入れません。料理の横に(唐揚げなど)ちょこっと出そうとした時に言われました。

No.6 20/08/01 23:41
匿名さん4 

あっ、ごめんなさい
そういう事でしたか。

私なら用途によります。
唐揚げに付けて食べるなら星形の方でぶにっと。サラダにかけるなら細い方でかけます。

No.7 20/08/02 01:55
主婦さん7 ( ♀ )

私も用途によって分けます。

お好み焼きにかけるときは、見栄え的にキャップの細い方。

おかずの横に添える時は、星型の太い方から出します。細い方から出すと、見栄えがイマイチなので。

ポテサラ作るときは、星型の太い方から出します。楽なので。

No.8 20/08/04 12:46
匿名さん8 

私は細い方を使います

量の調整が楽だから

あと蓋の開け閉めが楽だから

どっちが間違っているって事はないと私は思う

だって昔は細いの無かったもの

たまにお店のお好み焼きにかけるようなもっと細くて穴が5個くらいあるやつが出るよね

No.9 20/08/04 12:54
匿名さん9 

星形はかけすぎってことでは。
ポテトサラダ作るのでないなら細だな。
それより、ケチャップもキャップついてるから、「ケチャップなら直と言われるなら意味がわかる」というなら、星形も直です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧