注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

便秘にも軟便にもならず健康な便を出すためのおすすめの方法ありますか?

回答3 + お礼1 HIT数 170 あ+ あ-

匿名さん
20/08/05 15:34(更新日時)

便秘にも軟便にもならず健康な便を出すためのおすすめの方法ありますか?

タグ

No.3116012 20/08/05 11:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/05 11:52
匿名さん1 

ウォーキング毎日三十分から一時間

以上です。

No.2 20/08/05 11:53
お礼

>> 1 コロナもあって、外で運動がなかなか出来ないですがタイミングをみてやってみたいと思います。ありがとうございます。

No.3 20/08/05 15:20
匿名さん3 

腹筋。かなり違います。

No.4 20/08/05 15:34
匿名さん4 

冷たい飲み物を飲み過ぎない。
水もできれば常温のものを飲む。
家で飲むときは、水(冷蔵庫に冷やしている)なら
少しお湯を入れて常温にして飲む。

炭酸水は飲みすぎると、胃に刺激が強いので
下痢になる場合もあるので
できれば、普通の水がいいでしょう。

外で飲むときも、冷たい飲み物は
ゆっくりと飲んでがぶ飲みしない。
コンビニやスーパーで買ってすぐ飲むときは、あえて
冷えてない常温のものを買ってもいいでしょう。

便秘予防は、水を1l、お茶(麦茶、はと麦茶など)を
0、5l は飲むこと。
あとは運動が良いと思います。
腹部に刺激を与えるストレッチなどもいいでしょう。
また軽い跳躍運動も良いと思います。
マンションでなければ、エアなわとびを
100〜200回するのもいいでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧