注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

現在、遺族年金を受給しながら、パート勤務しています。先日、市府民税普通徴収の督促…

回答1 + お礼1 HIT数 622 あ+ あ-

匿名さん
20/08/19 17:49(更新日時)

現在、遺族年金を受給しながら、パート勤務しています。先日、市府民税普通徴収の督促状が届きました。毎年申告書非課税なので、市役所に問い合わせてみました。どうやら、収入が97万を超えていたそう。なので、均等割という形で支払わないといけないと。
ということは、給料での年収が97万超えると非課税でなくなるということですか?いまいち税金のことが分かりずらくて…

No.3125264 20/08/19 09:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/19 11:10
通りすがりさん1 

詳しくは役所か税務署に聞いてもらいたいのですが…。

遺族年金は非課税です。
給与収入が96万5千円以上が、市民税課税になったと記憶してます。
103万以上で所得税課税だったと思います。

No.2 20/08/19 17:49
お礼

>> 1 市役所に問い合わせて確認しました。
97万超えてたそうなので、支払わなければならないとの事。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧