注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

日本って仏教じゃなく神道じゃなかったっけ

回答4 + お礼0 HIT数 245 あ+ あ-

匿名さん
20/08/25 18:23(更新日時)

日本って仏教じゃなく神道じゃなかったっけ

タグ

No.3129504 20/08/25 17:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/08/25 17:48
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

奥深い質問ですが
後先を問うなら
神道が先ですね。

No.2 20/08/25 17:49
匿名さん2 

飛鳥時代に仏教が入ってきてそのあと神仏習合とかあったり。

No.3 20/08/25 17:58
匿名さん3 

もともと日本は神道だったのが5世紀に仏教が伝来して、そして神仏集合といって幕末まで神と仏は同一だと考える思想があったが、明治になると天皇統治のためのカルチックな国家神道になって神仏分離令がだされて、仏教が一時迫害を受けたがなんやかんやあっておさまって今に至る。

和を以て尊しと成すという「愛」よりも「和」を重視したり、過去の罪や迫害なども水に流してしまうことが美徳だと考える思想は日本独自のもので、世界的にみても稀である。これは、紛れもなく神道の影響で、日本人は今もこの思想に洗脳されている。



No.4 20/08/25 18:23
匿名さん4 

これ、本気でやるなら
テキスト作るのに2日、講義に5時間くらいかかって、こんな所じゃ語りきれない内容なんですが……
それこそ、日本ってというのをどんな意味にするかによるんですけど
日本列島にすむ人間を同属と意識し始めた頃という意味なら「自然崇拝」が最初です

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧