宗教

回答10 + お礼7 HIT数 1231 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
06/03/01 10:56(更新日時)

同じバイト先の人と今日一緒にご飯食べに行ったら、しつこく勧誘されました。他のバイト仲間からも聞いてて、気をつけてとは聞いてました。さすがにそこまでしつこいとは思いませんでした。これから悪い事がおきるから仏法がないとダメだとか言ってました。そのこはバイトで知り合った高校生にも、ご飯食べに行こうと言い宗教の話をします。ちなみに創○学会ではありません。最後にバチがあたるとまで言われて、バイトに行きづらいです。いまはバイト先が内装工事のため休業中で、次の土曜から私はシフトに入ってます。あそこまで固定概念強いとは思いませんでした。本当にいるんですねぇ~という感じです。ちゃんと断りましたが、そのこに対してすっかり見方が変わってしまいました。

タグ

No.31300 06/02/26 22:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/26 23:06
通行人1 ( 20代 ♀ )

いますよそんな人!昔付き合ってた人がそうでなんとなく話のなかに結婚したら入ってもらうとか言ってたのでかなりひきました!
それから半年くらいして別れましたけど。
かなりひきますね!
信仰してるひとを否定はしませんがかなり距離おいてます。

No.2 06/02/26 23:25
通行人2 ( ♀ )

私の知り合いには創○学会員います。選挙の時に投票頼まれたり、集会みたいなのに誘われたのですがうちの家族は創○学会が大嫌いなので「うちの家族はあなたの宗教大嫌いなんで」と言ったらその後は音信不通になりましたよ(-.-)宗教とか人に決められたくないし、余計なお世話ですよね。

No.3 06/02/27 00:00
お礼

①さん、②さん回答ありがとうございます。②さん、今回は創○学会ではありません。私は学会員ではありませんが、困っていた時に三度も助けてもらった事もありますし、学会員によりまったく選挙の話をしなく信仰していますがしつこい勧誘してこない人もいます。私の知ってる人は良い学会員さんでした。だからと言って良いとは言えません。宗教は個人の自由ですので。お世話になったたてまえもあり、今回は学会とは違う宗教ですので、学会の話はすみませんが控えて下さい。勧誘がしつこいとレスすると学会と勘違いすると思い、あえて創○学会ではありませんとレスしました。誤解を招いてしまい申し訳ございません。さきほどバイト仲間の友人と連絡がとれ、今日あった事をすべて聞いてもらいました。バチなんかあたらないし、気にしないでバイトに来てと言われて、少し気持ちが落ち着きました。今日のことは、距離をおこうと思います。でも他のバイトのこにも宗教の事を言うと言ってたので、とても心配です。

No.4 06/02/27 00:30
通行人4 ( ♂ )

それってもしかして顕○会ですか?もしそうなら本当に気をつけたほうが良いですよ!今、かなり活発に動いてるらしいですよ!若い人をターゲットに数珠やお経本渡されませんでした?貰った時点で入会したのとみなされますます厄介になりますし、今全国的に被害続出です!時には大男を連れてきて暴力も振るみたいで他の子にも絶対ハッキリ断るように言ったほうがいいですよ!入会させる為なら手段を選ばない危険な団体ですので気をつけましょう!

No.5 06/02/27 00:39
お礼

④さん回答ありがとうございます。宗教の名前がハッキリ覚えてないんです。ですのでハッキリとは返事できません。もしどんなに良い宗教だとしても、伝え方ややり方が酷いとこんなにもイヤな思いするんだなと今日は感じました。バイト先の店長には相談はしてみようと思います。ご飯食べに行こうと言い、ファミリーレストランで勧誘するのと、未成年を勧誘するのは、法律違反にならないんでしょうか?

No.6 06/02/27 00:42
お礼

あと数珠や本はもらってません。仕返しあったらどうしようとか思い、ちょっと怖かったです

No.8 06/02/27 00:54
通行人4 ( ♂ )

しつこい勧誘は法律違反にはなりませんが、あまりにも悪質な場合は警察も動いてくれます!自分の信じる宗教を人に教えるのは良いことですが、やはり相手の気持ち考えないとダメですよね~ 顕正会(けんしょうかい)はかなり悪質です。

No.9 06/02/27 01:08
お礼

⑦さん、⑧さん回答ありがとうございます。⑦さん、回答が削除されてしまい、返事かえせれませんが、回答してもらえた事はありがたいです。⑧さん、悪質なら警察に相談するのも考えてみます。

No.10 06/02/27 09:40
子守熊 ( 40代 ♀ uxVoc )

私は信仰者ですので宗教を持つ立場から意見をさせて下さいね(*_ _)食事に誘う振りして勧誘されたと思わせているのが宜しくありませんね☆隠してするのが問題です☆宗教は勧誘するものでは無いと思います。心が求めるものが宗教だと思います。勧誘して入会させる目的は増員だけを望んでいるよう思えます。増員の目的は間違いなく寄付目的でしょう。会費等を聞いてみて下さい。的もな宗教は無償で社会に貢献し会費も取りません。

No.11 06/02/27 23:25
お礼

⑩さん回答ありがとうございます。地震がおきた時に宗教をやってないと助からないとか、助かりたいがためだけに入るとか、そんなの矛盾してますよね。誘ってきた子とはバイト先一緒で、急遽バイトと本職を辞めて実家に帰る事になりましたが、その子はほら宗教に入らないからバチがあたったと思い、それを利用しないか心配です。なのでバイト先の上司には必ず報告します。貯金目的で出稼ぎでいまの地域にきてまして、昨年事故にあい手首を痛めました。手首痛めたおかげで得た事たくさんあるし、今回治療に専念するために実家に帰るのは良いタイミングなんです。それを自ら話していかないと、バチがあたったと思われるのがほんと心配です

No.12 06/02/28 18:36
子守熊 ( 40代 ♀ uxVoc )

お礼読みました♪バチにあたりたくないから宗教するなんて…正直言って時代遅れです。これからの時代は自分自身を育てる宗教が必要だと思います。社会に貢献し人を思いやる心を育てられる宗教が必要でしょう。目的は世界平和なんですよ。宗教対立の戦争は論外です。あれは宗教を利用した独裁者が国民を騙している姿です!世界平和に比べればバチなんて規模がミミッチイです☆自分しか守らない宗教なんて視野が狭すぎる☆事故にあった人をまずは心配するのが信仰の有無に関わらす常識的ですよね。人を思いやる心に欠けた対応で誰がそんな人間の言葉に感動するでしょうか。ましてや信仰者!何を学んでるのかと同じ信仰者として問いたいです。

No.13 06/02/28 18:48
子守熊 ( 40代 ♀ uxVoc )

続き(__)あなたは何を言われても,私には合わない宗教もあるんだと心に言い聞かせておきましょう。そして,相手も良かれと思って教えてくれたはずなので,あなたのためにしてくれた事には感謝してありがとうと伝えましょう。相手はどうであれあなたは常識豊に対応すればそれで◎だと思います。長い文章を読んで頂いてありがとうございました。

No.14 06/02/28 21:55
お礼

⑩さん再度の回答ありがとうございます。私はバチだと感じてないのに、私のいまの状況をバチがあたったと思いこみ、これから誘う時は私が断ったからバチがあたったとか言うんじゃないかと心配なんです。

No.15 06/02/28 22:22
子守熊 ( 40代 ♀ uxVoc )

ではバチに当たっても私は平気です!と言い返せば良いのではないでしょうか(^^;要はその人はバチに当たるのが平気じゃないからその宗教に入った。あなたはバチに当たっても平気だから入らなかった。それで良いのではないでしょうか?そもそもバチと言う表現はいい加減なものです。事故に合う合わないはその人の宿命次第です。宿命は生まれる前から出会う,関わる事が決まってる縁の事ですから,その宗教をしなかったから起きた現象(バチ)ではありませんから,その人にバチだと言われても気にしないで下さい。何が起きても宗教をしないからバチが当たったと言われますよ,相手は入信させるために必死なんですから。聞くのが嫌ならはっきり迷惑だと言いましょうよね?

No.16 06/02/28 22:44
お礼

私が勧誘じゃなくて…他のバイト仲間を誘う時に「A(私)が入会断ったから、バイト辞める事になったんだよ」って言うと他の子は信用してしまい、勧誘され入会しちゃうんじゃないかという心配なんです。伝わりましたか?私はきちんと断りましたし、バチだと思ってないんです。

No.17 06/03/01 10:56
子守熊 ( 40代 ♀ uxVoc )

何度もごめんなさいm(__)m あなたの事をダシに使う心配ですね?同僚の身を暗示て心配なのは解るけど話しを聞いて入会を決めるのはご本人ですから…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧