注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

皆さんはやるべきことを先延ばししてしまうことはありますか。わたしは大学の課題など…

回答4 + お礼0 HIT数 143 あ+ あ-

匿名さん
20/08/27 19:11(更新日時)

皆さんはやるべきことを先延ばししてしまうことはありますか。わたしは大学の課題などやるべきことから逃げて後回しにして、期限ギリギリになって提出してしまいます。提出できなかったこともあります。その度に「もっと早くやっておけば、こんなことにはならなかった」といつも後悔します。小学校の時から同じ失敗を繰り返しています。スマホの電源を切ったり、to doリストを作ったり、とにかく嫌でも手を動かしてみたり等、色々試してみましたが、うまくいきません。どうすればいいのでしょうか。

No.3130781 20/08/27 17:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/08/27 18:09
匿名さん1 

課題等が出たらすぐに手をつける。

ともかく概要だけでも作っておけば
纏める事も簡単になるし
間が空いても、けっこその間に
頭の中で纏まってくる。

空いた時間にちょこちょこ
資料に目を通したり、軽く纏めると
なお良いと思う。
内容が場合によっては、友達との会話
とかで関連付けられて
纏まったりする場合もあるし。

慣れの部分もあるけど。

No.2 20/08/27 18:14
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )

今はいいよ学生だし、まだ甘えられるけど、もし社会人になり、
責任が伴う仕事に就いたら、そんな甘ったれた事は言えないし、
できません~間に合いませんでは使えない戦力でクビだよ!!

期限もなく今日中もしくは1時間以内にお願いされる事も多い、
臨機応変に対応する能力が求められる職場ゆえ大変です。。
会社は戦場ですから~今から1秒でも早くやる習慣および、
危機感もたないと、どこの会社に入っても苦労すると思う、

現実から逃げるな、逃げても課題や責任は待ってはくれない、
自分が苦しみたくなければ、1秒でも早く終わらせる習慣を。


No.3 20/08/27 18:24
匿名さん3 

逃げるな!
単純にやるしかないのよ!


No.4 20/08/27 19:11
SW ( 40代 ♂ 9lPTCd )

課題が出た日から3日以内に提出!

期限を早く設定する。

頑張って下さい🍀

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧