自分が何か決断をする際に1番重要視しないといけないのは何ですか? 自分がやりた…

回答2 + お礼0 HIT数 171 あ+ あ-

匿名さん
20/08/29 19:25(更新日時)

自分が何か決断をする際に1番重要視しないといけないのは何ですか?
自分がやりたいことをすることですか?
周りの意見を尊重することですか?
周りに迷惑をかけないことですか?
社会ではその決断は通用しないからといって我慢することですか?

自分がやりたくないから、楽しくないから、という理由で逃げてしまうのは、だめなことですか?
私は学生(高校1年)です。今逃げたら、社会に出ていい方向に行かないのは分かります。けれど、社会に出て成功するために他の場面で努力すれば問題なくないですか?
そして、短い学校生活を辛い思いして過ごしたくありません。
私の決断はどうしたらいいのでしょうか。

No.3132101 20/08/29 18:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/08/29 19:12
匿名さん1 

自分の人生が変わることか。命に関わることか、くらいじゃない? 後は取るに足らないことだよ。

No.2 20/08/29 19:25
匿名さん2 

自分がやりたいことだけでなくて、
自分がやるべきこと(学生としての責任)を
考えた上で、優先順位を考えてすることが大事だと思います。

1重要で緊急なこと
2緊急だけど重要でないこと
3重要だけど緊急でないこと
4重要でもなく緊急でないこと

学生でも大人でも、自分がやりたいこと
楽しいことだけをして生きたり生活することはまずできません。

まだ未成年のうちは、あなたが、何か目標や夢がある場合は、
親御さんに相談する必要はあるでしょうね。
あなたの希望する道によっては、必ずしも親御さんの賛成や、
経済的援助が得られないこともあるでしょうね。

例えば、大学や医療系や実用的な専門学校であれば賛成しても
芸能系の道であれば、そのための学校への
援助はほとんどの場合。。得られないでしょうね。

あなたが何をしたいのかがわからないので
適切なアドバイスになってないかもしれませんが
何か習い事をしたいのであれば、
高校でバイトがダメというわけでなければ
バイトをして、レッスン代を稼ぐのもいいでしょう。

ただ、未成年ではあるので親御さんに心配をかけないように
きちんと理解や許可を得られたほうがいいと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧