コオロギってどのくらいの速度で成長しますか? 数日前、部屋にコオロギが入ってき…

回答3 + お礼3 HIT数 166 あ+ あ-

匿名さん
20/09/02 15:46(更新日時)

コオロギってどのくらいの速度で成長しますか?
数日前、部屋にコオロギが入ってきており、なんとか逃しました。
しかしそこから2日3日経つとまた別のコオロギが部屋から現れ、現在4匹目です。流石に面倒なので殺しましたが…。
部屋のどこかに卵でも産まれたか…?という懸念が出てきました。

これは偶然数匹に侵入されたのか、卵を産まれたかどっちでしょう?

ついさっき鳴き声で叩き起こされたので、同じことは避けたいです。

No.3134459 20/09/02 07:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 20-09-02 07:35
匿名さん1 ( )

削除投票

コオロギは土の中に卵を産みます。
脱皮をしながら大きくなります。
侵入したのはそれぞれ別のコオロギ、または逃したコオロギが再び侵入したかのどちらか。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/02 07:35
匿名さん1 

コオロギは土の中に卵を産みます。
脱皮をしながら大きくなります。
侵入したのはそれぞれ別のコオロギ、または逃したコオロギが再び侵入したかのどちらか。

No.2 20/09/02 07:38
お礼

>> 1 ああ、そうなんですね。なら部屋に産まれた可能性はゼロになりますか…。

結果4匹のコオロギに侵入されたことになりますね…。

No.3 20/09/02 07:45
匿名さん3 

家の中には卵を産まないらしいですね。ちなみに成虫になるまでは約5週間だそうです。

No.4 20/09/02 07:54
匿名さん1 

コオロギの一度の産卵数は100〜200個。
庭や草むらの土の中に産みます。
全部が孵化しなくても、まだまだいそうです。
戸の隙間や床下等、侵入してきそうな場所を特定して塞ぐしかないですが…。
鳴き声は1匹でも、
うるさいですよねー(^^;

No.5 20/09/02 15:45
お礼

>> 3 家の中には卵を産まないらしいですね。ちなみに成虫になるまでは約5週間だそうです。 まぁそれなら大丈夫そうですね、ひと安心です

No.6 20/09/02 15:46
お礼

>> 4 コオロギの一度の産卵数は100〜200個。 庭や草むらの土の中に産みます。 全部が孵化しなくても、まだまだいそうです。 戸の隙間や床下… いやほんとどこから侵入したんでしょう…

あまりにうるさくて叩き起こされたので溜まったもんじゃなかったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧