注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの

親知らずのような歯が生えてきました、まだ生え切っていないくらいです。頬の内側にあ…

回答3 + お礼1 HIT数 167 あ+ あ-

渡し舟( 16 ♂ BGNTCd )
20/09/09 06:45(更新日時)

親知らずのような歯が生えてきました、まだ生え切っていないくらいです。頬の内側にあたり気になるのでいつかは抜きたいと思っています。親知らずはいつ頃に抜くのがいいのでしょうか。

No.3138509 20/09/08 09:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/08 09:28
匿名さん1 

歯の状態によって違うでしょうから、歯医者さんで診察を受けて相談するのがベストかな

No.2 20/09/08 09:28
匿名さん2 

気になるのであれば一度みてもらって相談したほうが良いと思います。
抜きたいか抜きたくないかでも違うし、他の歯を邪魔するなら早く抜いたほうがいいし

No.3 20/09/08 10:13
匿名さん3 

生え切らなくても、歯茎を切開して抜歯する必要がある場合もあります。
ちょっと顔を出したその部分から虫歯になって歯茎の中で膿んでいるとかもありえますから。

口腔外科へ。
行きつけの歯医者があればそちらから紹介してもらうこともできると思います。

No.4 20/09/09 06:45
お礼

有難うございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧