パートなのにパートの先輩の同居姑の通夜に出ないのはおかしいですか? 私はパート…

回答3 + お礼3 HIT数 339 あ+ あ-

匿名さん
20/09/12 07:41(更新日時)

パートなのにパートの先輩の同居姑の通夜に出ないのはおかしいですか?
私はパートで入社して一年です。3ヶ月ほど仕事を教えてくれた先輩のパートさんは20年程勤務しています。
そのパートさんの旦那さんは三男で喪主は長男がしていました。
他の社員さんはなぜか全員通夜に行きましたが、私はなんかおかしいと思い香典だけわたしました。
今どきコロナや家族葬が多い中、通夜と葬式に三男坊の嫁のパート先の社員がゾロゾロと行くのはおかしいと思いました。が、!行かない私のほうが冷たいような言われ方をしています。
その葬式に行ったら、他の社員さんの舅姑や兄弟などの通夜葬式まで行かなくてはならなくなります。
田舎なのでエンドレスです。
私は間違ってないような気がしますが、節々に冷たいような言われ方をします。

No.3140973 20/09/11 23:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/11 23:30
匿名さん1 

何を感情のフィルターにかけてるか、それだけなの、
あなたは合理性とコロナ、相手方は建前と面子、
それがかみ合わなかったんだよ、本当にただそれだけなの。

No.2 20/09/11 23:38
会社員さん2 ( 50代 ♂ )

田舎って変な風習あるんやね

No.3 20/09/11 23:50
匿名さん3 

家族葬じゃないと迷惑しかない。

No.4 20/09/12 07:36
お礼

>> 1 何を感情のフィルターにかけてるか、それだけなの、 あなたは合理性とコロナ、相手方は建前と面子、 それがかみ合わなかったんだよ、本当にただ… 返信ありがとうございます。
私もそう思います。他の社員は通夜や葬式へ行く社会的な関係性で行っていると思います。まあ面子かなぁ。
亡くなった姑とは関係ないのに。

葬式では「亡くなった故人を思い」と業者は言われますが、知らないし。
大事な人だったら私も行くけどなぁ。

No.5 20/09/12 07:38
お礼

>> 2 田舎って変な風習あるんやね 返信ありがとうございます。
ホント田舎臭いと思います。
まあ社員さんは5、60代ばかりだから考えが古いのもあるし…

No.6 20/09/12 07:41
お礼

>> 3 家族葬じゃないと迷惑しかない。 返信ありがとうございます。
今どき家族葬が多いですよねぇ。
人の葬式に出たら自分のも出てもらわなければならないし…他の人も出なくてはならないし…来なかったらまた腹が立つし…
面倒くさい。
コロナで感染するリスクもあるし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧