注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

大きな悩みの議題は『どこからがマウントに入るのか?』です。 友人がディズニ…

回答5 + お礼3 HIT数 256 あ+ あ-

匿名さん
20/09/16 12:24(更新日時)

大きな悩みの議題は『どこからがマウントに入るのか?』です。

友人がディズニーの抽選が必要なやつに当たって、嬉しさのあまりか割と聞こえるように言いびらかしSNSにも上げたりするので、そういうものは当たってもあまり大っぴらにしないのが暗黙の了解だと以前聞いた事がある私は「あまり言わない方がいいらしいよ、外れた人もいるから」と言いました。そしたら、「だったら◯◯(私)がSNSに上げてるあれ買いました、これ買いましたってやつはどうなの?同じじゃない?買えない人もいるのに」と言われて、最初は全く関連が無かったので意味がわからず、は?と思いましたが、要は抽選に外れた人に配慮しろと言われた=持ってない、買えない人にとってあれ買ったは配慮がない=同じ事、という意味を言っているんだと思いました。確かにディズニーの抽選で「あまり当たった事を言わない方がいい」と言うのは、過去に友人達と行って抽選に当たり、私が「やったー!」と言ったら周りに「しーっ!」と言われて教わった事で、今回それを教訓に口走ってしまいましたが、友人に切り返されて反応に困りました。
他の例でも、例えば公人が「髪を切りました」→病気などで髪がない人だっているのに配慮がない、とかありますよね。あれなんですが、どこまでが許されて、どこからがマウントになるのでしょうか?

No.3142717 20/09/14 14:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/14 14:31
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

世の中には
「そんなことでも悲しむ人がいるのか」
ということがあります。

「良い報告のすべてがダメだ」
と、まずは認識しましょう。


そのうえで、
自分の近くの人達をたくさん想像して
誰も悲しませないかどうかを考えてみましょう。
大丈夫そうなことは、全部OKです。

きりがないですから。

No.2 20/09/14 14:57
お礼

>> 1 ありがとうございます。それは、友人に向けた言葉ですか?私に向けた言葉ですか?

大丈夫そうかどうかの判断は結局私自身ですよね?私はペットのアカウントしかやっておらず、◯◯買った、などは、高い化粧品とかブランドとかではなく、ペット用の自動水飲み器やけりぐるみ、100均のおもちゃなどです。うーん…良いような気もしますが…
友人が同じ動物を飼っているので比べるのかもわかりませんが、同じペットを飼っている人に、猫のおもちゃを購入した報告って悲しみますかね…?例えば猫が飼いたいのに飼えない人とか?わかりません…

No.3 20/09/14 15:07
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

あなたの発信を見るのは基本的には
あなたのご友人でしょう。
ご友人が妬むかもしれないなら、やめておいた方がいい。
ということです。

もうちょっと言うと
妬む友達が出てきたときに、
「他の友達が庇ってくれるか」
も大切でしょうね。

私が良いと思えば良いんだ
はそのとおりですが、
だったら
誰の言うこともお互い言ってはいけないはずですね。

No.4 20/09/14 15:33
お礼

>> 3 私がいけなかったんですね。ペットをアカウントにしてちゅーるをあげましたとかお薬のみましたとか上げてる人はごまんといますが、友人が一人でも不服に思っているならば私が発信することはできない、その認識でいます。

No.5 20/09/14 15:38
お姉さん5 

どこからがマウントに入るのかは、受け取る人次第ではないかと思います。

私の感覚では、ご友人のも主さんのも、特に問題ないのではと思います。
抽選なんて、当たる人もいれば外れる人もいる、みんなそれは承知しています。
だから、当たった人は嬉しいだろうし外れたら悲しい、なんてこともみんな承知しています。
当たって喜ぶ人がいる、それは普通のこと。
特に隠す必要もないと思います。

同様に、買い物だって、買える人買えない人もともと興味のない人、いろいろです。
中には主さんの買い物を、楽しんで見ている人もいるかもしれません。

その発言を見聞きして傷つくかどうかは、見聞きした人次第です。
同じ発言でも、傷付く人もいればそうでもない人もいる。
それが分からないのだから、いちいち他人の反応を忖度しながら行動しなくてもいいのではないかと思います。

あとは、発信する本人の感覚次第です。
これを言ったら傷付く人がいるかな、それならやめておこうかな、と感じるなら、やめておけばいい。
発信する人の、判断次第ですね。

自分の感覚をもとに、人に忠告するのは、いい。
でもそれを他人に押し付けるのは、違うのではないかと思います。
主さんはお友達からの忠告を受けて、そうだなと納得したから、やめるようにした。
ご友人は主さんからの忠告を受けたけど、納得しなかった。
それだけのことだと思います。

以前テレビで、車や家電、家などで家族団らんを映したCMは家族がいない人が傷つくからやめるべきだ、というような話があり、私はそれはちょっと違うのではないかと思ったことがありました。

No.6 20/09/14 22:50
匿名さん6 

友人はただの屁理屈です。

No.7 20/09/14 23:34
匿名さん7 

私は、ご友人のも主さんのも、いいと思いますけどね。
SNSって、お互いの顔を知らなくても閲覧するものですから。
ディズニーに外れた人は、当たった人がどんな物を貰ったのかとか、どんな体験をしたのかとか、知りたいと思う。
私は知りたいよ。自分がなかなか当たらないチョコボールのキョロちゃんの缶詰、当たったらどんなのが届くのかとか。ホントに持ってる人、いるの?とか。

それが身近な友達同士だと、発信した側が妬みの対象になってしまったり、自慢してるように受け取られてしまったり、ややこしいから、身近な人を意識するなら発信しない方が無難かもしれないけど。

主さんのペットのアイテムも、同じ動物を飼ってる人とか、これから飼おうとしてる人にとっては、すごい参考になる情報だと思うよ。

本人にとっては、マウントなんて、そんなつもりでアップするものではないのよ。友達も悪気なかったはず。

優越感を得るために、セレブっぽくアップしてる人も確かにいるけどね。

No.8 20/09/16 12:24
お礼

ここまで読ませていただき、「ディズニーの抽選に当たっても隠すのが常識」というのに共感がなく、その情報はデマだったのかなと思い始めました。私もディズニーに詳しくなく、年パスを持っているディズニーファンの友達に教わったことなのですっかり信じ込んでいましたが、本当にそうなのか裏付けも取らずに又聞きで友人に忠告してしまって恥ずかしいです。信じ込んでいたのでディズニー内で年パスを持つファンがこのおおっぴらに騒いでるのを見てたら、非常識に思われて恥ずかしいと思ってしまって…余計に考え込ませられる切り返しを受けてもやもやまでして…
そうすればマウントなんとかまで考えが発展する事もなかったなと。今度からはちゃんと鵜呑みにせずに裏付けを取ろうと思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧