- 関連する話題
- 夫婦仲が子供に影響するって本当なのかな
- 子供を捨てたい
- 彼氏 借金 死ぬ
彼氏の実家は貧乏です。 団地に住んでいます。 実家が貧乏な人と結婚すると大変…
彼氏の実家は貧乏です。
団地に住んでいます。
実家が貧乏な人と結婚すると大変ですか?
体験談などあったら教えてください。
私のうちは、お金持ちではありませんが普通の一般家庭です。
新しい回答の受付は終了しました
お金がない=ダメとはなりません。
それは先に言っておきます、皆がダメな訳ではないです。
ですが私の場合は最悪でした、結果離婚しましたが。
まずお金の貸し借りがとにかく多かったです。
親がお金に困ってるらしいから、ほっとけないから、何かにつけてお金を貸してくれと言ってきました。
それもちまちまと、5000円とか1万円とかちゃんと返すからごめんね〜とか言って。
水道代が払えないだの、携帯が止まりそうだの理由をつけて。
私の場合はさらに義家族がギャンブル好きだったのもあり、嘘ついてまでお金を借りに来てお金無いくせにパチンコ行ってたパチンカスだったので余計最悪でした。
お金がなくても人に頼らず自分たちで一生懸命生きてる人もいます、そういう人なら何も気にしません。
ですがお金がない事を理由に家族なんだからとお金の貸し借りをしてる人(他人から平気で借金する人)は絶対にやめたほうがいいと思います。
- << 17 たぶん彼も放っておけないタイプです。 どうしよう?
主さん返信ありがとう。
複数の知人から話をまとめてみます。
実家が貧乏かどうか以上に、彼に生活力があるかどうかが大事。
実家との距離を適切に保てるかどうかのほうが大事。
変にプライドがあって、役所や福祉に頼るのを必要以上に嫌う人は大変。
いざとなったら、親のために行政や福祉の手続きできるコミュ力があるかどうかが大事です。
逆で苦労した場合の方が悲惨です。
彼の家族は資産があって、マイホーム取得の時に「そちら(嫁実家)からの援助はないの?どうして?」っていわれるのも結構キツイですよ。
彼の家族は全員英語が堪能で、それぞれ第2外国語も話せる。
家に仕事関係や友人から電話がかかってきても、自分だけは話せない。
すぐに、姑や舅に助けを求めて電話を代わる。
すぐに始まる外国語での会話。
自分以外の人は理解しているが、自分だけは彼らが何を話しているのかわからない。
○○ちゃんは気にいしなくていいのよって、優しく言われるけどできない自分が哀しい。
とか・・・・
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧