注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

クセを治すには?

回答4 + お礼3 HIT数 1271 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
06/02/26 01:42(更新日時)

イライラすると胃薬や痛み止めを大量に飲む。
寂しいと唇を噛む・唇の皮をむく。
困ったら爪をはぐ。
クセがあるんです。
とてもとても困ってます…爪噛むクセはわさび塗ったらいいみたいな治す方法ないですかね。

タグ

No.31447 06/02/26 00:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 06/02/26 01:42
お礼

夢民さんありがとうございます。
カプセルに小麦粉ですか。なるほど。試してみます。
唇噛んだり唇の皮をはぐクセは自分で頑張るしかないんですかね

No.6 06/02/26 01:25
夢民 ( DNgo )

薬に頼ると身体に耐性ができちゃうので早めにやめたいですね。まぁ、方法としては、小麦粉をカプセルに入れたものを持ち歩いて、薬だと思って飲むっていうのを繰り返すと結構治るものですよ。
あと、爪を噛む癖があるんだったら「うすい手袋」をいつもしているっていうのがいいですよ。以前知り合いの子供が爪をかむ癖があったのですが、1週間くらいで治っていました。

No.5 06/02/26 01:16
お礼

爪を噛むことはないんですけど、爪をはいじゃうんですよね(´A`)
やってる時に自分で止めようと思うんですけど体の自由が効かなくなってるみたいで止めれなくて

No.4 06/02/26 01:12
通行人4 ( 20代 ♂ )

ォレはィラィラしたら自分の手の肉を爪とかで引きちぎってしまぅ癖がぁりました(^_^;)大量の血が出るけど痛みでィラィラが消えてくれるからよくやってました(>_<) でも自分で意識してたらそんな事もなくなりました(^O^)

No.3 06/02/26 01:05
☆エイト☆ ( 20代 ♀ sepo )

爪を噛むのは、ネイルをするといいって聞いたことあるよ? 仕事の関係でなかなか出来ない人が多いかな?

No.2 06/02/26 01:03
お礼

言われるんですけどね(´A`)どうしても目を盗んであんなことやこんなことを…(苦笑)

No.1 06/02/26 01:01
匿名希望1 ( ♀ )

私の友達にも爪を噛む子がいたよ。みんなで爪を噛んでたら手を叩いて痛かったらやめてねって一週間ぐらいで回数がへりやめましたよ。その子は7つ道具持って真剣に爪を噛んだり皮を剥いたりしてました。家の人、友達とかに注意をしてもらったらやめれると思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧