注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

部屋が散らかってると悪運ばっかり起こりますか?  綺麗に保つ習慣等教えて下さい。…

回答4 + お礼2 HIT数 254 あ+ あ-

人生の先輩さん
20/09/22 09:42(更新日時)

部屋が散らかってると悪運ばっかり起こりますか?  綺麗に保つ習慣等教えて下さい。  子供に掃除どんなして教えて居ますか?   旦那と子供がゴミ箱にゴミ捨てないでその場にぽいするので困ります。何度注意しても変わらないので、部屋ごとにゴミ箱設置した方が良いですか?    

タグ

No.3147774 20/09/22 07:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/22 07:19
通りすがりさん1 

ゴミ箱にゴミを捨てるっていう、ちょっとしたことが出来ないんですよね。
え、ゴミ箱ってそんなに遠いところにありますっけ?
ゴミをゴミ箱に捨てることがそんなに難しいことでしたっけ?って嫌味も言いたくなります。

No.2 20/09/22 07:23
匿名さん2 

うちは散らかっているけど、悪いことばかり起きているわけではない、普通の家。

で、部屋ごとにゴミ箱を置くのは当たり前では・・・? もしかして主さんちにはないの? 職場だと各机の下にゴミ箱あるよ。

No.3 20/09/22 07:30
お礼

>> 2 ゴミ箱各部屋に置いてないので置いてみます。  トイレやお風呂場にも置いていますか?

No.4 20/09/22 07:37
匿名さん2 

トイレは汚物入れだけしかないけど、お風呂も脱衣所にもあるよ。ゴミが出る場所にゴミ箱を置くのは基本だと思う。

No.5 20/09/22 07:46
お礼

>> 4 ありがとうございます。試してみます。

No.6 20/09/22 09:42
匿名さん6 

うちも各部屋に一つゴミ箱はありますよ。

ただ、トイレ(汚物入れは別にして)とお風呂は無いです。

各部屋に一つゴミ箱はあっても、生ゴミは必ず台所のゴミ箱に捨てるように決めています。

生ゴミっていうのは、アイスの袋とかカップとか、ゼリーやヨーグルトのカップとか、ポテチの袋とか、そういう食べかすがついている物です。


部屋が汚いと悪運がつくか… それはわかりませんが、やはり部屋が綺麗にスッキリしていると気持ちが良いのは間違いないですよね。

片付いていない、散らかっている、物が多くてごちゃごちゃしている… それを平気で過ごしていると、知らず知らずに心が荒みますよ。

心のどこかでイライラしたり落ち着かない等そういう気持ちになる。

悪循環だという事ではないでしょうか。


でも、子供さんが居ると中々綺麗にするのって難しいですよね。
まずは自分がリビング等を片付けてスッキリさせる事だと思います。
(断捨離する事です)

ごちゃごちゃした部屋では、子供がおもちゃを散らかしても片付けませんよ、元からその部屋が片付いてないんだから。

片付いてない部屋で平気で居る親が、いくら片付けなさいと怒っても子供は片付けない。

まずは親である自分が行動する事かなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧