注目の話題
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

一人で習い事に行く勇気が出ません。 専業主婦で、子供が高校に上がったので、…

回答10 + お礼9 HIT数 1961 あ+ あ-

あじゅ( DZBTCd )
20/09/24 17:18(更新日時)

一人で習い事に行く勇気が出ません。

専業主婦で、子供が高校に上がったので、習い事を始めてみようと思ってます。
今までオンラインや通信でなんとなくやったことはありますが、外に出てペン字とか、絵手紙とか、マッサージなんかも興味があります。


でも、一人で行く勇気がありません。
お友達と通ってる人が多いのでしょうか?
スキルアップ目的が一番ですが、できればそこで新しくお友達も欲しいな、なんて欲もあります。
専業主婦で人と関わることがほとんどないので。
大人になって一人で習い事に通い出した人はいますか?
どんな感じでしたか?
色々な情報を教えてください!
おすすめの習い事とかもあればぜひ!

No.3148073 20/09/22 17:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/22 17:21
通りすがりさん1 

いいとしして一人で行けないって、気持ち悪いぞ。

No.2 20/09/22 17:22
お礼

>> 1 気持ち悪くてすみません。

No.3 20/09/22 17:32
主婦さん3 

習い事を、2つしています。
どちらも、独身時代にしていて、結婚してしばらく辞めていたものです。
一つは以前習っていた教室に、もう一つは結婚して移り住んだ今の場所で新しく見つけた教室に通っています。

皆さん、一人で通っておられますよ。
大人になってからの習い事は、一人で通う人がほとんどだと思います。
教室で仲良くなって一緒に帰ったりすることはありますが、来るときは皆さん一人ひとりバラバラです。
私も一緒に帰ったり一人で帰ったり、その時によって違います。

私が新しく通い始めた教室では、皆さん温かく迎えてくださいましたよ。
友達、というほどではありませんが、今は皆さんと仲良しです。
習い事の内容はもちろん楽しいですが、みんなと一緒に過ごせることも楽しみの一つです。
主さんも勇気を出して、飛び込んでみてください。

どうしても合わなければ、辞めて他を探せばいいだけの話です。
気負わずに!

No.4 20/09/22 17:38
匿名さん4 

主さんに適切なアドバイスはできないけど、1の回答にムカついたので意見を言わせてもらいます。
別に主さんは気持ち悪くないですから。主さんは自分のプラスになることをしようとして相談してるのにその言い方はないでしょ。誰だって初めてのことに1人で立ち向かわなければいけない時は不安になると思いますけど。初めての事にチャレンジするのに年齢とか関係ないとも思いますけどね。
そういったことも察しもせずに人を傷つけるような言葉を言えてしまう性根の1が私は気持ち悪いと思いました。

No.5 20/09/22 17:39
お礼

>> 3 習い事を、2つしています。 どちらも、独身時代にしていて、結婚してしばらく辞めていたものです。 一つは以前習っていた教室に、もう一つは結… なんだか習い事のメンバーの中ですでに形が出来上がっていたら…とか考えたら勇気が出なかったんですが、一人で通う人も多いんですね。
また、合わなければ他を探すと言う言葉に勇気が出ました!
そうですよね。習える場所は一つではないですもんね。
ありがとうございます。

No.6 20/09/22 17:40
匿名さん6 

ママ友と通ってる人も確かに多いだろうけど、1人の人もいると思いますよ。
不安なら少人数のクラスを選んだら?

家の近所で行けば、子供の同級生のママに会ったりして楽しいかもよ

No.7 20/09/22 17:47
お礼

>> 4 主さんに適切なアドバイスはできないけど、1の回答にムカついたので意見を言わせてもらいます。 別に主さんは気持ち悪くないですから。主さんは自… 私は人見知りをするし、明るい性格ではないので、習い事の場所の雰囲気を崩してしまったらどうしよう、などの不安もありました。


世間では気持ち悪いと思われるのか、とショックな気持ちもありました。
でも4番さんにとても勇気づけてもらいました。4番さん、きっととても素敵な人なんだと思います。
4番さんのような方が習い事の先にいたら、きっと分け隔てなく接してくれて素敵な雰囲気なんだろうな、と思いました。
新しいことへのチャレンジ、勇気を出して行ってきます!
優しい言葉をありがとうございます。

No.8 20/09/22 17:49
お礼

>> 6 ママ友と通ってる人も確かに多いだろうけど、1人の人もいると思いますよ。 不安なら少人数のクラスを選んだら? 家の近所で行けば、子供の… 少人数なら確かに入りやすそうですね!
もう一度、近くにあるかなど、探してみようと思います。

ありがとうございます。

No.9 20/09/22 18:12
匿名さん9 

仕事はしないの?

No.10 20/09/22 18:23
匿名さん10 

体うごかすような事のがいいですよ? 気分転換になるし友達もできやすいので。

たとえばベリーダンスとかいいですよ。
あれはあれで綺麗になれますので。 一人で通ってる人も多いですし。




No.11 20/09/22 18:25
お礼

>> 9 仕事はしないの? 主人が自営なので主人の仕事を手伝うことがあるので、外に働きには出てません。
私が外に働きに出るより、主人の仕事を手伝った方が収入は増えるので、そうしています。

No.12 20/09/22 18:26
お礼

>> 10 体うごかすような事のがいいですよ? 気分転換になるし友達もできやすいので。 たとえばベリーダンスとかいいですよ。 あれはあれで綺麗に… ベリーダンスですか!
くびれができそうですね!

体を動かすのも健康的で良さそうですね。
家にいることばっかりで運動不足を痛感してるので、体を動かす習い事も探してみます!

ありがとうございます。

No.13 20/09/22 18:38
匿名さん13 

パン教室に行ったら、三人組を作らされて他の二人は知り合い同士のベテランさんのようで、二人で作業を進めちゃうからあまりいい気はしませんでした。
だから主さんの危惧するお気持ちはよく分かります。
そこに通って、私にとってパンは買うもの!と分かったので、最低限通って辞めました。
コロナでお休みしていますが、数年間フィットネス系エクササイズと、昨年から高校で経験した合唱を再開しましたが、会でのお友達はできません。
ただ、私は時間に集まって終わったらさっさと去る方が性に合ってます。

No.14 20/09/22 23:56
匿名さん9 

なるほどねー。
習い事より手作りでネットで売るとかは?

No.15 20/09/24 11:20
お礼

>> 13 パン教室に行ったら、三人組を作らされて他の二人は知り合い同士のベテランさんのようで、二人で作業を進めちゃうからあまりいい気はしませんでした。… まさにそう言った空気が怖いです!
もうグループの雰囲気が出来上がってて入りづらい感じです!
13さんはその体験があるのですね。
その時間、苦痛でしたよね。

井戸端会議みたいにダラダラしてしまったら帰りたくなる事もあるでしょうし、
一人の方が気楽でいい事もありますよね。

やはり体を動かしたり声を出したりは気持ちもスッキリしそうで良さそうですね。
ありがとうございます。

No.16 20/09/24 11:21
お礼

>> 14 なるほどねー。 習い事より手作りでネットで売るとかは? 手作りですか!
私にはそんな技術がないです。
何か器用に作れるとまたそれも楽しそうですね。

No.17 20/09/24 13:04
匿名さん17 

私は長年ピアノ教室を経営していますが、大人の方は結構緊張して体験レッスンに来ます。

後、No.1さんの言い方は、とても無神経だと思います。大人でもいろんな性格の方がいます。新しいことに平気で挑戦出来る方、新しいことに挑戦したいけれど、考えてしまう方。

No.1さんのような無神経な方は、なんでも顔を出せるかもしれないですが、世の中全員顔が違うように、いろんな性格の方がいます。

もう少し考えてコメントするべきです。

No.18 20/09/24 16:39
匿名さん18 

パン教室って一番意味がなさそう。作り方YouTubeとか見れば分かるし、ホームベーカリーあれば、いとも簡単にいろいろ作れちゃう。パンや行かなくなりました。

習い事合う合わないがあるから行ってみていやだったら、変えればいい話。

まずは区や町でやってる、格安な講座を受けたら?と。

ネットでいろいろ情報を見るといいですよ。

ちなみにスキルアップって仕事で利用できるスキルアップなのか、趣味としてのスキルアップなのか。。

No.19 20/09/24 17:18
お礼

>> 17 私は長年ピアノ教室を経営していますが、大人の方は結構緊張して体験レッスンに来ます。 後、No.1さんの言い方は、とても無神経だと思いま… 経営してる人からのお話、とても参考になります。
やはり緊張してる方も見えるのですね。自分だけではないと思うと勇気が出ます。

人前でも堂々と話せる人、すごいなーと思いますが、自分はなかなかそうはなれず…
それでもこうして認めていただけると心強いです。

今回の相談で皆さんの優しさにを感じて、相談してみてよかったと感謝です。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧