注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

子供がいる親の方に質問があります。 親は何歳になっても自分の子供の生年月日や名…

回答5 + お礼0 HIT数 381 あ+ あ-

匿名さん
20/09/23 10:59(更新日時)

子供がいる親の方に質問があります。
親は何歳になっても自分の子供の生年月日や名前を漢字で書けるのは一般的ですか?
自分の父親は60歳を過ぎています。現状仕事もしていますしボケてはいないと思います。
息子の生年月日や名前の漢字が分からないととの事です。
昔から俺の名前を漢字で書いてるのを見た事がありません。いつも平仮名でした。
誕生日も10代の頃からおめでとうとは言われませんでた。母親からは今も毎年連絡があります。
数年前までは父親の誕生日に欲しいっと言っていた物を送っていましたがいつも全く使わずに押し入れに入れっぱと聞き、送るのを辞めました。
息子なので興味がないのでしょうか?
父親の皆さんはどうですか?

No.3148463 20/09/23 06:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/09/23 06:58
匿名さん1 

父親は忘れてますね
60くらいになりますが
名前しか無理

No.2 20/09/23 07:03
匿名さん2 

主人の母、義母がそういう人です!
名前は書けますが、子供の誕生日は誰1人覚えてないらしくプレゼントなんておろか、おめでとうと言ってくれたことないそうです。
義父はその逆で、学生か!ってくらい細かい記念日?をメモしてて毎回メールしてくれます…😅
義母曰く"興味がない"らしいです🤷
だから勿論こちらも義母の誕生日はお祝いしませんし、メールもしません。

No.3 20/09/23 07:09
匿名さん3 

うちの親は71歳ですが、私の名前と誕生日、何歳かはわかってくれてますが、私の子供については、誕生日や名前はあやふやです。誕生日が息子と娘が逆だったり。

No.4 20/09/23 07:29
匿名さん4 

誕生日を間違えられました。
あと、私のいとこが映ってる写真を見て「お前か?」と聞いてきました。

No.5 20/09/23 10:59
匿名さん5 

うちの父は40年ちょい私の誕生日を間違って覚えてました。
孫に言われて初めて知った感じです。
その翌年からは私の誕生月になると「そろそろ誕生日だったよな?」と言うようになりました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧