注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

爪を噛むのをやめたい。ずっと、ずっと辞められない。【閲覧注意】 私は幼…

回答3 + お礼2 HIT数 339 あ+ あ-

匿名さん
20/09/28 20:34(更新日時)

爪を噛むのをやめたい。ずっと、ずっと辞められない。【閲覧注意】


私は幼少期、ほとんど記憶が無い頃に爪を噛み、

小学生の高学年くらいから、再び噛み始めました。


美味しいわけは無いのですが、どうしても辞められ

ません。

噛む指をひとつに絞り、我慢しようとしたのですが


数日で断念。というか無意識に噛んでしまいます。


薄く表面を剥がし、噛んで、飲み込んでしまいま


す。深爪すぎて、不便な時も多くあります。


爪もおかしな形になり、いつしか爪が、手がコンプ


レックスに。


【ご回答して頂きたい点】


■これは自傷行為に入るのでしょうか。

■経験したことがある方など、どうすれば改善できるのでしょうか。

■爪が汚い人を見た時、率直にどんな感情や、思いを抱きますか。


優しい声ばかりではないと承知の上です。

ご回答よろしくお願いします。

閲覧ありがとうございました。

No.3151962 20/09/28 18:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 20-09-28 18:24
匿名さん1 ( )

削除投票

自傷行為ではなかった気がするけど、精神病でそんなカテゴリーがあった気がする。

私は幼少期から何でも噛んでた。
特にミニカーのタイヤが好きだった。
小学生の時はとにかく鉛筆噛んでた。
歯が全部生え変わったら自然に無くなってたような気がする。
ガム噛むとかどう?
爪は爪やすりで削って形を整えられない?


うわ爪汚っ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/28 18:24
匿名さん1 

自傷行為ではなかった気がするけど、精神病でそんなカテゴリーがあった気がする。

私は幼少期から何でも噛んでた。
特にミニカーのタイヤが好きだった。
小学生の時はとにかく鉛筆噛んでた。
歯が全部生え変わったら自然に無くなってたような気がする。
ガム噛むとかどう?
爪は爪やすりで削って形を整えられない?


うわ爪汚っ。

No.2 20/09/28 18:39
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます!!

ものを噛むことはなかったのですが幼少期とは違ってイライラしたら噛んでしまう癖が悪化したっぽいです。
ガム、今度食べてみます。


ですよね!!!!!

No.3 20/09/28 18:58
匿名さん3 

私も子供のころから30過ぎまで噛んで爪がボロボロでした。
もちろんコンプレックスでした。
今までも色んな工場で手先を使う仕事ばかりしてきて汚い手を見られまくったけど、恥ずかしさより噛みたい衝動のが勝っていました。
今の工場に移ってから、周りにイケメンが多くてさすがにボロボロの爪が恥ずかしくなって、マニキュア塗って噛むのやめました。
たまに噛みたい衝動に駆られて噛むこともありましたが、せっかく綺麗に伸びてきたのにもったいないことしたな。って思うようになり、今では全く噛まなくなりました。
噛まなくなって2年くらいたったかな?
爪を強化する透明なマニキュアオススメです。800円くらいかな?
あと、気持ちの問題が大きいと思います。
噛みそうになったら、『せっかくここまで伸ばしたのに!』って強く思うことです。
爪切りで切ると深爪しそうになるので、今ではヤスリで削るだけにしてます。
爪先がツルツルになっていいですよ。

どーしてものときは、足の爪血が出るまで剥がしてます。

No.4 20/09/28 19:10
匿名さん4 

爪を噛んだり、髪の毛を抜いたりするのは、いわゆる自傷行為まではいかないけど、その極めて軽度のもの、と多少医学知識のある方から聞いたことがあります。ストレスが主な要因とも。

ちなみに、自分も中学生くらいまで、爪を噛んだり、髪の毛を抜いたりする癖がありました。髪の毛に関しては、禿げができるほどでした。

今は治りました。大人になってから、うつ病になったこともありますが、その時も無かったので、一概にストレス云々ではないのかもしれませんね。

自分の場合は、髪の毛が禿げた時に、さすがにヤバいと思って、やめられました。爪を噛むのも同じ頃、いけないこと、気持ち悪いと思うようになって治まりましたが、もしかしたら、自分に思い込ませていたのかもしれません。

爪が汚い人を見た時は正直、嫌悪感を覚えてしまいます。ごめんなさい、でも主様が忌憚ない意見を求められているように感じたので、はっきり申し上げました。

主様の癖が治ってコンプレックス消えるといいです。応援しています。

No.5 20/09/28 20:34
お礼

>> 4 わぁぁあ本当にありがとうございますっ。

優しい言葉使いに、優しいアドバイス……。

爪を噛むのは無意識なんですが、他にも自傷行為をしてしまうので、ストレスなのかな……?と考えていました。

あなた様のたくさんの経験をしたうえでのアドバイス、本当にためになります。

客観的に見て不快な思いをされる方が多いのは知っていたんですが、ハッキリ言って頂けて本当に嬉しいです。

あなた様の明日が寄り良いものになりますように🌟🌟

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧