注目の話題
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。

皆さんのお子さんはどのくらいで喋り始めましたか? 最近2歳になった娘はまだ意味…

回答8 + お礼8 HIT数 522 あ+ あ-

匿名さん
20/09/30 16:04(更新日時)

皆さんのお子さんはどのくらいで喋り始めましたか?
最近2歳になった娘はまだ意味のある言葉は喋れません。機嫌のいい時に「ばばば、まんまんまん」など喃語を言ってます。してほしいことがあると「え!」と言って大人の手を引いて連れて行きます。
こっちの言うことは理解してきているし、大好きな働く車や興味のある家の中の物の名前は覚えていて「〇〇どこ?」と聞けば指差しで当てています。ただ、じいちゃん、ばあちゃん、母ちゃん、父ちゃんは分かっていなくていつも当てずっぽうです。弟の名前を言うと弟を指させるので、総称じゃなくて個人名で呼ぶようにしたら分かるのかもしれません。

20/09/29 05:42 追記
1歳半検診で、2歳を過ぎた頃に発語があるかどうか電話で聞くので、発語がなくて心配だったら療法の先生を紹介しますと言われています。

タグ

No.3152292 20/09/29 05:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/29 06:30
匿名さん1 

上の子は1歳半の時は3つくらいの
単語だけ。最初は1歳2ヶ月の時にまんまくらい。
私が言うことは大体理解してました
歩くのが一歳4ヶ月で遅いし、かなり偏食と色々心配してましたが…さらに運動機能が微妙で。
言語については3つ単語出るなら大丈夫と言われました。

もし言語0でも2歳までに3つくらい出れば大丈夫だよって先生に言われた。

今下が1歳4ヶ月1歳から
電車、バス
と言い始めて
今は
帽子、靴、足、ねーね 姉、まんま、パン
は意味を理解して伝えてきます
上がいるから吸収が早い
この子も1歳でようやくお座りが出来たり、座れないのに7ヶ月からつかまり立ちのみ出来たり
歩くのは1歳2ヶ月だったけど、
10ヶ月まで癇癪持ちだったから療育に通ったりしたくらいです。

上の子今3歳で
同じ3歳のママを知ってます
歩いたのが2歳半
一歳半でも喋れない
喋れたのは2歳10ヶ月から単語が出て
3歳でやっと宇宙語なくなり
カタコトで2語文がでたらしい。

流石に2歳過ぎても単語0だから
役所から療育を勧められて通ってました。
今は普通の幼稚園に一緒に通ってます。
ただ若干何かしら障害がありそうと
お母さんが言ってました。
言語、対応能力、じっと出来ない
まわりと同じには難しい
などから。
もうすぐ4歳だいぶ会話はできてます。

沢山刺激を受けるのはいいことだと
思います

No.2 20/09/29 06:30
匿名さん2 

うちの娘も遅かったですよ!
早生まれだったから、年少から保育園に行き出した時、3歳なったばかりで、周りとの差に愕然としました。
みんな二語文、三語文話してて。。
うちはまだ二語文怪しい感じでした。

女の子だと言葉早いって言われるから焦りますよね。。

でも、そんなうちの子も、周りに刺激されてどんどん言葉が増えていきました!
療育とかは行ってないですよ。

1人目のお子さんかな?
私は周りのママ友の子も1人目が多かったから、言葉遅めの子が多くて、気にしてなかったけど。

気になるなら、保育園に早めに入れてみるとか、一時保育を利用しては?
療育とかは3歳くらいまで様子見てもいい気がする。

結局子供を刺激するのは子供なんですよねー。
親がどんなに話しかけて歌ったり読み聞かせしても、保育園のお友達には敵わなかった!
あんなに教えてもダメだった歌を歌ってる!!なんで!!笑
みたいな事たくさんありましたよー。

まだ働く予定ないなら、一時保育を週に2、3度とか行ってみて!
子供同士の中でコミュニケーションを取らなきゃいけない場面になると、案外頑張るもんなんでしょうね。

大人はしゃべらなくてもわかってくれるもんね。

No.3 20/09/29 06:52
匿名さん3 

1歳半で、いくつかの単語は話すようになりましたよ。2歳ころだと、単語ではなく簡単な会話が話せてた。おもちゃナイナイ。とかそういう感じの。

No.4 20/09/29 07:52
匿名さん4 

うちの娘は、3歳くらいまであまり話しませんでした。主さんと同じように、こちらの言ってることは分かるのに、って感じです。
地元の子どもの発育相談に行ったり、友達に相談したり、その頃はかなり不安でした。
絵本の読み聞かせが足りないのかな…話しかけてないのかな…とか悩みもしました。

でも、3歳になってプレ保育に行かせたときに先生に相談したら、「きっとご自宅で、お母さんや周りの人が、お子さんのことをよくわかって何でもしてくれるんですね。言わなくても分かってくれるから、話すのが遅くなっちゃってるのかもしれないですね。今はきっと、言葉を溜め込んでる最中ですよ」ってニコニコしながら言われて、悩むことをやめました。すると、ある日を境に一気に話し出して、4歳になる頃には大人と対等に話せるほどになりました。

いま、下の子が2歳で上の子と同じような状況ですが、まだ心配してません。
大人だって得意不得意あるのに、子どもだけが何歳までにこれができてないとおかしい!って決めつけて、あれやこれやと心配することはないのだと思います。

No.5 20/09/29 09:42
匿名さん5 

一人目は1歳前にはママ、ねんねなど言い出し、1歳半頃には二語文、2歳には結構会話できてました。
この子は知りたい、伝えたい欲が強いです。

二人目は2歳過ぎてやっとたまに二語文が出るくらい。
行動派で喋る気はあまり無いらしく、気分が乗らないとあまり会話にならない子でした。

三人目はよく覚えてないけどあんまり喋らないなって感じでしたが、早生まれで3歳になってすぐ幼稚園に入りましたが、結構普通に馴染んでます。

療育も良いと思いますよ。
放っておいてもそのうち喋りだすとは思いますが、療育は本人の力を引き出してくれると思います。

No.6 20/09/29 10:16
匿名さん6 

女の子。
二歳になったくらいだと大人の真似して一言言ってました。
ただ、覚えたわけではないかな。
にゃんにゃんとかうーたん、わんわんくらいは言ったかも。
あとはぐじゅぐじゅぐじゅと文を話す真似をしてた。
二歳半頃、いきなり3語文で質問してきました。
肯定文ではなく疑問文で来るとは。
それでも堰を切ったように話しだしたわけではなかったです。
主さんのお子さんは言ってることはわかるのだから大丈夫に思いますが、刺激もらってプロの技を盗むのに療育使うのもありでしょう。

No.7 20/09/29 11:50
お礼

>> 1 上の子は1歳半の時は3つくらいの 単語だけ。最初は1歳2ヶ月の時にまんまくらい。 私が言うことは大体理解してました 歩くのが一歳4ヶ月… うちの子も歩き始めるのは遅かったです。
そうですね、外部からの刺激があった方がいいですね💡来年度になったら下の子が保育所に入れる年齢になるので、仕事を始めて2人を保育所に入れたいと思います。

No.8 20/09/29 11:55
お礼

>> 2 うちの娘も遅かったですよ! 早生まれだったから、年少から保育園に行き出した時、3歳なったばかりで、周りとの差に愕然としました。 みんな二… 来年度になったら下の子が保育所に入れる年齢になるので、そこから2人を保育所に預けて働く予定にしています。
やっぱり同年代の子と関われるといい刺激になるんですね。今は大人との関わりがほとんどで、いとこの子にたまに合うくらいです。

No.9 20/09/29 11:57
お礼

>> 3 1歳半で、いくつかの単語は話すようになりましたよ。2歳ころだと、単語ではなく簡単な会話が話せてた。おもちゃナイナイ。とかそういう感じの。 すごいですね、きっとお喋りが好きな子なんでしょうね😊

No.10 20/09/29 12:13
お礼

>> 4 うちの娘は、3歳くらいまであまり話しませんでした。主さんと同じように、こちらの言ってることは分かるのに、って感じです。 地元の子どもの発育… 大人だとやりたいことが分かるからつい先回りしちゃいますよね、わかります。
そればかりじゃいけないかなと思って、わざと分からない風を装って何かしら娘から言葉が出ないか試してみることもあります😅後は娘の行動や気持ちを言葉で「~してるんだね」と言ってみたり。
その他にも、娘がトイレ好きでしょっちゅうトイレ内の観察をしたがります。でも変わっていて、便器には座りたがらないんです。ただトイレの中の物が気になるみたいで。こだわりが強いのか?と思ったり😅
気にしすぎないことですね。

No.11 20/09/29 14:49
お礼

>> 5 一人目は1歳前にはママ、ねんねなど言い出し、1歳半頃には二語文、2歳には結構会話できてました。 この子は知りたい、伝えたい欲が強いです。 … 個人差があると分かっていても気になってしまいますよね。
そうですね、療育がいいかもしれませんね。

No.12 20/09/29 14:53
お礼

>> 6 女の子。 二歳になったくらいだと大人の真似して一言言ってました。 ただ、覚えたわけではないかな。 にゃんにゃんとかうーたん、わんわんく… いきなり3語文が出てくるとは驚きですね!それまで言葉を溜め込んでたんですね。
なるほど、「プロの技を盗む」ですね💡

No.13 20/09/29 22:39
匿名さん13 

うちの息子は1歳半で喃語を10個位話してましたが、検診でこれだけ?と言われて少ないんだと落ち込みました。
3歳検診で話しかけに一切答えないから、耳が聞こえないのかもと言われて耳鼻科に連れて行き診てもらいましたが異常無し。
耳鼻科の先生には性格だね。
と言われました。
高校生になった今でも必要最低限の話ししかませんが本が好きで語彙力は抜群で文章力はあります。
小さいときから絵本を三兄弟の中で一番静かに聞いてくれてました。
保育園でも皆を周りから見てよく観察してると言われました。

ただ保育園の時に発音を指摘されて支援施設に行くように言われましたが大丈夫と思い行かなかったら、なかなか直らず年長で友達から指摘されて、ますます話さなくなったので連れて行けば性格も変わってたかなと心残りです。
だから主さんも受けれる支援は行ってみたほうがいいと思います。

No.14 20/09/29 22:54
通りすがりさん14 

3人います。
一人目は一歳すぎ、
二人目は一歳前に歌まで歌った(笑)

三人目が、遅かった!
でも、いきなり喋りだしました。

かくれんぼでジャンケンにまけてオニになった時…

『あのぼく、オニきらいなんですけど』

当時一緒に遊んでた私の妹が
【あんた喋れるん??】と、びっくり。

無口な性格な上に、末っ子でみんながちやほやするから、言う必要なかったみたいで…オニも今までオマケして貰っていたから、ひとりでオニになる機会がなかったから、オニになるの初めてだったみたい。

こんなケースもあるので、ゆったり構えて下さい。療育も悪くないし、もう少し様子見でも良いんじゃないかな。

No.15 20/09/30 15:57
お礼

>> 13 うちの息子は1歳半で喃語を10個位話してましたが、検診でこれだけ?と言われて少ないんだと落ち込みました。 3歳検診で話しかけに一切答えない… 娘も性格かもしれませんね。
私も子どもの頃は家族と親しい友達にしか喋れなくて、学校とか公の場では緊張して喋れませんでした。

No.16 20/09/30 16:04
お礼

>> 14 3人います。 一人目は一歳すぎ、 二人目は一歳前に歌まで歌った(笑) 三人目が、遅かった! でも、いきなり喋りだしました。 … 初めて喋った言葉がそれだと何だか面白いですね。
そうですね、余り気にせずにいようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧