注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
夫に申し訳なさでいっぱい。 育児のため退職。保育園開始し、求職するも田舎で職なし。 あるのは本当にお金にならない仕事だし、結局子連れなのもあってそんなに働け
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

就活で悩んでいます。 医療系の専門学生です。 先日、最後の病院実習…

回答2 + お礼0 HIT数 274 あ+ あ-

匿名さん
20/10/02 21:54(更新日時)

就活で悩んでいます。

医療系の専門学生です。
先日、最後の病院実習が終わり、就活と国試に向けての勉強が始まりました。 国試の勉強にももちろん悩んでいるのですが、今何より悩んでいるのが就職についてです。
つい先日まで実習に行かせていただいていた病院で、「うちに来ないか?」という旨のお話をいただきました。幸いその病院が私の進みたい分野で、先生方も尊敬できる素敵な方たちばかりで環境も良く実習もとても楽しくさせていただきました。そのため、雰囲気も何も分からない病院に就職するよりも、ここで先生方と働きたい!と思い、有難いことにお誘いいただけたのでその場でお返事をしようとも思いました。しかし他の求人も見たい、と思ったので返事を決めかねていたところ、「学校に戻って他の求人を見てから決めて、もし来てくれるのであれば連絡をください。あなたのために募集をかけます」と言っていただけました。
とても有難いお話です。学校に戻り求人を見ましたが今年はそもそもの募集が少なく、行きたい!と思ったのは、実習でお世話になった、上記の病院だけでした。
しかし1つ引っかかることがあります。離職、というのでしょうか。私が実習させていただいていた6週間の中だけでも、「辞めた」「辞める予定だ」「辞めるはずだった」等のお話を聞きました。
出産と同時に辞めた方(6年目)、その辞めた方の旦那さんは10月いっぱいで辞める予定(5年未満)、コロナが落ち着き次が見つかれば辞める予定(10年目)、昨年辞める予定だったが身内の都合により残った(15年未満)等です。6週間で4人、多いのではないかなと思います。
その点だけが、どうしても気になります。確かに、すごく仲がいい!という雰囲気ではありませんでした。実習させていただいた時は楽しかったですが、もし働くとなると私も一職員となり環境も変わります。考えが甘いかもしれませんが、働くなら楽しく働きたいと思っています。そうなると、この離職率はどうなのだろう……と思ってしまいました。言い方は悪いですが、そんなに辞めたくなる職場なのか、と思ってしまいます。
もしここをお断りして違う病院へ就職したとして、その病院が私にとってあまり良い環境とは言えないかもしれない。お誘いいただいた病院も、先生たちの都合で辞め時が被ってしまったのかもしれずいい環境なのかもしれない。等と思い、堂々巡りでなかなか決まりません。

長文になりました。
皆様ならこのような時、どうされますか?一意見として、ご参考までにお聞きしたいです。

No.3154169 20/10/02 09:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 20-10-02 10:15
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )

削除投票

長い実習過程お疲れ様です、私も分野別ですが12名を全指導しました、
看護系の専門学校、および大学が職場の近所なので毎年に実習きている、
今年はコロナの悪影響あり求人よりも離職が多いのかなと思います!!
まぁ激務かつ感染予防のため家に帰れない~その他いろいろ事情あり、
だいぶコロナも落ち着いてきたので、その病院は離脱が増えているのかも。

働くということは戦場であり仲良しごっこ、楽しむために働くわけじゃない、
どんな環境下にいても自分の、やる気&覚悟あれば、どこの病院でもOK、
そうゆう気概を持たないといけません、せっかく誘いがあるのであれば、
そこに行って経験を積むのも有力、駄目だったら他に再就職すればいい、
国家試験に合格して立派な看護師になって活躍してね、ファイト~笑
さて来年も、また多くの実習生を指導しなきゃな、やれやれ。

No.2 20-10-02 21:54
通りすがりさん2 ( )

削除投票

今年はコロナのことがあり、医療関係はもちろんのこと、教育現場や福祉関係の離職率も多い気はしています。
今年だけそうなのか、毎年一定数の離職率なのか…。特別な状況下なので判断が難しいですよね。

私は新卒ではないのですが、福祉関係で内定をもらっています。その業界は非常に離職率が高く、私が働く職場もやはり離職率は高いようです。(でも選べるほど求人がない)
なので最初から転職も視野に入れていて、この職場ではどうしても無理だと思ったら、持っている資格が使える他の業界に移るつもりです。(最低1年は働くつもりですが)
専門職って転職しやすいというのは利点だと思うので、あまり深読みしすぎず働いてみるのもいいんじゃないかな?と。
働き始めて1年経てば全体像や内部事情が見えてくるでしょうし、それで違和感を感じるようなら、吸収できることは十分吸収して、2〜3年ぐらいを目処にステップアップで転職するというのも全然ありだと私は思っています。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/10/02 10:15
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )

長い実習過程お疲れ様です、私も分野別ですが12名を全指導しました、
看護系の専門学校、および大学が職場の近所なので毎年に実習きている、
今年はコロナの悪影響あり求人よりも離職が多いのかなと思います!!
まぁ激務かつ感染予防のため家に帰れない~その他いろいろ事情あり、
だいぶコロナも落ち着いてきたので、その病院は離脱が増えているのかも。

働くということは戦場であり仲良しごっこ、楽しむために働くわけじゃない、
どんな環境下にいても自分の、やる気&覚悟あれば、どこの病院でもOK、
そうゆう気概を持たないといけません、せっかく誘いがあるのであれば、
そこに行って経験を積むのも有力、駄目だったら他に再就職すればいい、
国家試験に合格して立派な看護師になって活躍してね、ファイト~笑
さて来年も、また多くの実習生を指導しなきゃな、やれやれ。

No.2 20/10/02 21:54
通りすがりさん2 

今年はコロナのことがあり、医療関係はもちろんのこと、教育現場や福祉関係の離職率も多い気はしています。
今年だけそうなのか、毎年一定数の離職率なのか…。特別な状況下なので判断が難しいですよね。

私は新卒ではないのですが、福祉関係で内定をもらっています。その業界は非常に離職率が高く、私が働く職場もやはり離職率は高いようです。(でも選べるほど求人がない)
なので最初から転職も視野に入れていて、この職場ではどうしても無理だと思ったら、持っている資格が使える他の業界に移るつもりです。(最低1年は働くつもりですが)
専門職って転職しやすいというのは利点だと思うので、あまり深読みしすぎず働いてみるのもいいんじゃないかな?と。
働き始めて1年経てば全体像や内部事情が見えてくるでしょうし、それで違和感を感じるようなら、吸収できることは十分吸収して、2〜3年ぐらいを目処にステップアップで転職するというのも全然ありだと私は思っています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧