注目の話題
加害者が被害者に謝らないまま幸せになろうとしたら弊害が生まれるのは当たり前ですよね。二度と関わらない関係性ならともかく、最後まで関わりがある関係性で。
彼氏の頭が悪すぎます。 基本的に想像力に欠けているので、今私が不安だろうからこうしてあげよう、こうすれば喜ぶだろうな、ということを率先して行えません。つまり気
なぜ21世紀にもなっても、店やサービスは無人化しないのでしょうか?今だに有人のレジはあるし、今だに散髪屋は人間はやってるし、今だにホテルの受付は人間だし、今だに

中3男子です。学校に関してなのですがなぜあんなにも周りに合わせて先生様の言うこと…

回答5 + お礼0 HIT数 358 あ+ あ-

通りすがりさん
20/10/27 23:05(更新日時)

中3男子です。学校に関してなのですがなぜあんなにも周りに合わせて先生様の言うことを素直に聞くようにさせられるのでしょうか?
また、なぜ非効率的なことを道徳的だと考えているのでしょうか?極論なぜ生徒に掃除をさせるのですか?学校に勉強をしに行っているのになぜ経費削減のための労働をしないといけないんですか?それを指摘しても自分の学校のためにしなさいとかなんとか。
道徳心という時と場所が変われば崩れるような脆いものを盾にして"指導"してくださる先生ばかりです。校則なども言ってしまえば大人の性癖だと思います。変える機会もなく従わないとまた"ご指導"してくださいます。
書きたいことが多すぎて形になりませんでしたがこういうことに対して何か思うことはありますか?私の考え方がおかしいという意見でも構いません。レスお願いします。

タグ

No.3170262 20/10/27 21:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/10/27 22:02
匿名さん1 

主さんの歳の時は私もそう思ってました。今思えば全て役に立ってます。全てに理由がありましたよ。

No.2 20/10/27 22:26
匿名さん2 

教育学部の学生です。まだ二年生なのでしっかり学んだわけでもなく、あくまで私個人の意見として取ってください。
教師に素直に従ってみんなに合わせてというのは確かにあまりいい教育とは言えないと思います。ただ、子どもは正しいことが何なのかよく理解していないことがあるし、将来的に周りに合わせる必要がある場面も出てくるだろうということは言えると思います(教師が正しいことを理解していない可能性ももちろんありますが、大人ということで将来を見通した行動を考えられるという面ではマシかなと思います)
道徳は効率で割り切れるものではありません。今後人間よりも効率的な仕事ができるAIが発展していくことを考えれば、人間の心の部分を育てていくことはとても大事なことだと思います。同じ掃除をするのでも、ただマニュアル通りに手を動かすのと、どうしたら使いやすい教室になるかを考えながら行うのでは別物だと思いませんか?自分たちの使うものなのだから自分たちで使いやすいよう綺麗にする、仕事の中でも特に身近な掃除を通して学べることは少なくないと思います。
道徳が時や場所が変わると変わってしまうことは事実です。だからこそ、自分なりに道徳的な内容をよく考えることは必要だと思います。例えば、「差別はいけない」ということについて、反対する人はなかなかいないのではないかと思いますが、実際に日本でも差別はたくさん起きていますし、将来的にナチスドイツのような国になる可能性がゼロとは言い切れません。その中で、「自分は差別はいけないことだと思うから差別はしない」という確固たる意志を持つことはとても大切なことだと思います。
それと同時に、自分と異なる価値観を持っている人の存在に気づくことも大切です。例えば私の考えは主さんとはずれているのだろうと思います。でも、私は主さんを攻撃したいとは思いませんし、主さんの考え方も立派なものだと思います。異なる価値観に気づき、共存の形を考えていくことが道徳の時間の大きな意義の一つです。これについては現在の教師ではクリアできていない人が多いですね。教えるべき価値観を一方的に押し付けることが多いですから。
長文すみませんでした。あまり答えになっていない気もします。

No.3 20/10/27 22:26
匿名さん3 

確かにめんどくさい事だと思いますけど、学校は社会の縮図的な物だと思っています。勉強だけではなく他人とのつきあい方や常識、精神面の発達など多くの『学び』を目的にしていることが多い筈です。

先生たちだって言われて直ぐにホイホイルールを変えられる訳じゃないと思いますし、学校の品格みたいなものを保とうとしています。

大人になったって掃除当番がある会社はあるし、できないと常識がない恥ずかしい大人と見なされてしまいます。

道徳を重視して非効率的な行動をしなければ他の問題が多く発生すると思います。

全てが役に立つ、とは言いませんが勉強より役に立つことを身に付けに行ってるのだと思っています。勉強が出来たって人徳がない人には誰も付いてかないし、そういう人は社会で成功するのが難しいと感じます。

別に皆心から素直に従ってる訳じゃないですよ。極論、上部だけ取り繕っていればいいんです。大事なのはどれだけ上手く取り繕えるか、だと私は思います。

No.4 20/10/27 22:29
匿名さん4 

周りにある程度合わせられる事が、今後の人生において多くの人間には必要なスキルだからです
内心どう思っていようが、信頼出来る人には本音を愚痴ろうが、ある程度は必要なスキルだからです
勿論、それを必要としない圧倒的な技術や才能で、他人?知るかボケと生きれる人間もいますが、選別できません、100人中98人に便利ならとりあえず覚えさせます、残り2人は不幸でしょう、いらないものを押し付けられているのですから

人間は生きていれば、掃除や洗濯、料理くらい最低限出来た方が困らないからです
出して使ったらしまう、汚れたら洗う、腹が減ったら食う
そもそも、勉強をしにいっているのではなく、義務として訓練を受けているんです、中学生は
義務教育です、義務なんです
その義務の中に教育や集団生活に対する理解や、掃除や食事があり、そこに監督者の教師がいるんです
行っているのではないです、行かされているんです
親からすれば行かせるのが義務であり、子供は行くのが義務です
高校以上は望まなければ行かなくてもかまいません、中学校までは日本人に生まれたら義務です
韓国には徴兵制度があるように、生まれた国による義務です

また道徳とは、多くの人間は変わるほどの時を生きませんし、先進国といわれる国を行き来するなら場所もそう変わりません、紛争地域にでも行けば別ですが、あなたがいうほど脆くないんです
特定の海外のスラムなどに行けば「道徳?ハッ無意味だわ」と感じますが、中3のあなたが行きますか?
その疑問を感じ、考えながら大人になってください、自分はあの時こう思っていたなと理解を示せる大人になってください
多分あなたが大人になって、仮に子供をもっても大して変わってないはずですから、寄り添える大人になるために経験しといてください

No.5 20/10/27 23:05
匿名さん1 

主さんに考えてもらいたかったがw

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧