- 関連する話題
- 一人暮らしで保護猫を去年の10月初めから飼ってます 元々猫ちゃんは好きでしたが中々飼うことが出来ずにいました そんな中自宅前に子猫が一匹で走りよって来て鳴いてい
- 元旦那が重病でそう長くないと義姉から連絡を受けました。しかし、私はロクな思いでもなく、10年間養育費もありませんし子供なんか忘れてます。ってか思い出させたくない
10ヶ月のフレブルを飼っています。 昨日、朝の散歩時に嘔吐しました。 黄色の…
10ヶ月のフレブルを飼っています。
昨日、朝の散歩時に嘔吐しました。
黄色の液体に泡が混ざり3回ほど吐きました。
心当たりとしては、いつもの散歩より2時間ほど遅く、散歩後のご飯のため空腹だったのかな?と思っています。
その後はいつもと変わらず過ごしていますが空腹で吐くような事はありますか?
前日16時半ご飯
吐いた日8時半頃嘔吐
No.3174655 20/11/04 08:39(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
空腹で吐いたんですね。
黄色い泡は胆汁だと思います。
私の犬も我が家に来た時小食で一時期そういうことがありました。
あまり繰り返すと慢性化してよくないので、工夫が必要です。
満腹状態での散歩はあまり良くありませんが、空腹状態の散歩も良くないみたいです。
今は散歩やお出かけのときは必ずおやつを持参していて血糖値が下がらないように(空腹を感じないように)定期的に上げながら歩いています。
今後は食後1時間半後ぐらいで出発して20~30分おきぐらいに少量(一口、二口ぐらい)のおやつを食べさせると大丈夫ですよ。
我が家の場合「歩いてるご褒美」としておやつを与えるとテンションも上がって上機嫌になり、犬も散歩をめいいっぱい楽しめるようです。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧