注目の話題
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ

エクセルって1番最初はWindows95で私が高校1年の頃の物でしたが、 19…

回答4 + お礼4 HIT数 387 あ+ あ-

Ami( 41 ♀ Y6XTCd )
20/11/17 21:52(更新日時)

エクセルって1番最初はWindows95で私が高校1年の頃の物でしたが、
1995年何月からエクセルはリリースをして店頭販売され
みんなに知られたのだか分かる人、いませんか?

20/11/17 21:51 追記
☆エクセルに興味がある人!特に!

誰か来て下さいネ。☆ミ 🌃🌉📈📉

20/11/17 21:52 追記
結構昔っからあるんだね!
思ったよりも。
私、学校であまりPCを沢山には教えられては来ないアラフォー世代であり、
情報って授業自体も存在をしなかった。
今33歳以下の人はしていると、思いますが。
私はずっとExcelは「1995年」の物だとばっか、思ってました~

No.3182576 20/11/16 23:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 20-11-17 00:16
匿名さん1 ( )

削除投票

Windows1.01が85年ですから、表計算としてWindows版が出たのがその直後。
Windows95でWindowsがお茶の間に認知されたのとそれまでワープロソフトは一太郎、表計算は三四郎、グラフィックは花子がなぜか主流だったからではないですかね。

No.2 20-11-16 23:55
空飛ぶモンティパイソン ( 38 ♂ GPJQCd )

削除投票

Wikipedia情報とか見ないのですか?
発売日とかに間違いはなさそうですよ。

Excelの認識についても。

No.7 20-11-17 10:05
匿名さん7 ( )

削除投票

確か11月23日辺りですかね、発売日に買ったので覚えています。
当時初心者向けのパソコンで色々入っていたソフトは一太郎/ロータス123かワード/エクセルだったと思います。
一般的にはロータスでだいたい済んだこと、エクセルが発展途上で更に解析したいならSUSなど自分に合った用途のソフトを使っていた人が多かったこと、一太郎/ロータスを買えばジャストシステムの日本語変換ソフトがついてきて快適に日本語が打てたことから(なんだっけあれ)、エクセルを選ぶ人はあまりいなかったです。
翌々年Macを使い始めましたが、そっちにはエクセル入ってましたがワードじゃないワープロソフトが入ってました。
おそらく後付けでしょうが、ジャストシステムの日本語ソフトも入ってました。
なんだっけなぁ、ことえりがクソな日本語ソフトだった気がする。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/16 23:43
匿名さん1 

あれMac版じゃなくWindows版ですよね。
1987年10月では?日本語版は89年ですけど。

No.2 20/11/16 23:55
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

Wikipedia情報とか見ないのですか?
発売日とかに間違いはなさそうですよ。

Excelの認識についても。

No.3 20/11/17 00:11
お礼

>> 1 あれMac版じゃなくWindows版ですよね。 1987年10月では?日本語版は89年ですけど。 え?そんなに古いのですか?

ちゃんとエクセルってものの販売をされたのって、バブル超えていなかったですか?

ちょうど、学校でも、ITの授業が開催をされはじめたころとか。

ええ、Windowsのエクセルのことを言ってますよ。

No.4 20/11/17 00:12
お礼

>> 2 Wikipedia情報とか見ないのですか? 発売日とかに間違いはなさそうですよ。 Excelの認識についても。 私エクセルってもっと1995年を超えていた新しい物だとばかり認識をしていました。

はい、よく見てみます。

調査不足でしたね。

No.5 20/11/17 00:16
匿名さん1 

Windows1.01が85年ですから、表計算としてWindows版が出たのがその直後。
Windows95でWindowsがお茶の間に認知されたのとそれまでワープロソフトは一太郎、表計算は三四郎、グラフィックは花子がなぜか主流だったからではないですかね。

No.6 20/11/17 00:27
お礼

>> 5 あ!前身と言うの?

かな、三四郎って聞いたことあります。

うち、小学校の頃、パソコンを導入は学校にはされていないから、
知らなかっただけかな。

正式に授業として組み込まれた・・・
家庭科とか、数学とか、政治経済の時間の時、(情報って授業は受けたことはない世代ですね。)
1995年以降、、、高校からでした。

No.7 20/11/17 10:05
匿名さん7 

確か11月23日辺りですかね、発売日に買ったので覚えています。
当時初心者向けのパソコンで色々入っていたソフトは一太郎/ロータス123かワード/エクセルだったと思います。
一般的にはロータスでだいたい済んだこと、エクセルが発展途上で更に解析したいならSUSなど自分に合った用途のソフトを使っていた人が多かったこと、一太郎/ロータスを買えばジャストシステムの日本語変換ソフトがついてきて快適に日本語が打てたことから(なんだっけあれ)、エクセルを選ぶ人はあまりいなかったです。
翌々年Macを使い始めましたが、そっちにはエクセル入ってましたがワードじゃないワープロソフトが入ってました。
おそらく後付けでしょうが、ジャストシステムの日本語ソフトも入ってました。
なんだっけなぁ、ことえりがクソな日本語ソフトだった気がする。

No.8 20/11/17 17:10
お礼

>> 7 そうですか・・・

ただいま仕事から戻りました。

15時までの勤務~、早かった。終わり。

そうだったのですね。

結構1995年年末に近いあたりに出た!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧