- 関連する話題
- 一人暮らしで保護猫を去年の10月初めから飼ってます 元々猫ちゃんは好きでしたが中々飼うことが出来ずにいました そんな中自宅前に子猫が一匹で走りよって来て鳴いてい
- こういったスレがあったので、おとなしく見える者の悩みも聞いてもらいたいなと思って投稿します。 <<「一見口数が少なく大人しい感じで、じっとしてるような女に
高齢者ドライバーってどう思われますか? 自分は高齢者ドライバーを見るた…
高齢者ドライバーってどう思われますか?
自分は高齢者ドライバーを見るたびに運転すんなよ!
歩けよってよく思います!
いくら保険に入ってても事故で死なせてしまうと取り返しが付かないですし
運動神経、判断力がにぶった老人に運転を許可させている日本の法律がおかしいと思うのですがどうですか?
新しい回答の受付は終了しました
おかしいと思うし実際問題とっとと免許返納してほしいとは思う。
だけど車がないとどこにも行けなくて困るという意見を今の社会じゃ無視できない気もする。
歩けよと言うけれど、真夏とかにジジババに道を歩かせたら熱中症で死ぬ高齢者が倍どころでは済まない。
もっと高齢者タクシーが安くなったり気軽に利用できるようになったり、移動販売スーパーなどの利用を勧めたり、免許返納させるにあたってそれなりに準備が必要だなとは思う。
実際問題タクシーは普段使いすると高い。
ジジババは年金にしがみつくしかないけどその年金も少子化でどうなるかわからないから、高額なサービスは利用しにくい。
私のじいちゃんは教習所で教官をやっていた。
90歳の今でも買い物だけは車を使うし正直、父や私よりも安全運転で乗り心地もまるでタクシーみたい。
でもじいちゃんは買い物以外の目的では決して車に乗ろうとせず、タクシーやバスや電車を使う。
「買い物だけは許してほしい」とよく言ってる。
あのじいちゃんがそういうってことは、やっぱり年寄りたちは「買い物だけは」許してやらないとやっぱり困るのだと思う。
ただレストランに遅れそうになったからといって車をとばして人を殺してしまうような、そういう目的で車にのるじいさんばあさんは絶対に許されちゃいけないとも思う。
じいさんばあさんが乗る車は高速を走ってはいけない
スピードに制限がつく仕様の車しか乗れない
自動運転を搭載しないといけない
などなど、きっと未来ではこの問題が徐々に解決していくと私は思う。というそうなってくれないと困る。
田舎で、ひとり1台自動車がないと生活できない地域に住んでいます
通勤時や夕方など、自動車の数が少ないような時間帯なら、お年寄りが運転しても良いと思っています
重い物は歩いて持って帰ることができません
農家も多くて作物を運ぶ為に運転しているお年寄りも多いですが、スピードも出てないし、問題はないです
むしろ免許取り立ての若い世代の運転の方が恐いです
狭い道もスピード出し過ぎだし、小学生が通学中の田んぼ道にも、ほんのちょっと待つだけの信号をショートカットしたくて、突っ込んで来たりしてます
どれだけスピード出してたらそこまで飛ぶの!?と思うような田んぼの真ん中に、女の子らしいかわいい軽自動車がひっくり返ってるような事故が多いです
ほんの5分でも早く家を出れば、そんなに血相変えてスピード出すこともないのに…
どちらかと言うと、若い世代の事故が多いので、地域によって違いますよね
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧