お米を釜で炊くと美味しくなるらしいけど小さい窯でも同じ風になるのかな?

回答1 + お礼0 HIT数 238 あ+ あ-

匿名さん
20/12/24 16:48(更新日時)

お米を釜で炊くと美味しくなるらしいけど小さい窯でも同じ風になるのかな?

タグ

No.3204313 20/12/24 16:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 20-12-24 16:48
匿名さん1 ( )

削除投票

釜で炊くことがなぜ美味しく仕上がるのかご存じですか?

一番重要なのは、かまど炊きの火加減であり、「はじめチョロチョロ、中パッパ」(初めは弱火でお米の甘みと旨みを引き出し、途中から火力を強め米をふっくらさせます。)の心がけです。
この熱を米一粒一粒にうまくいきわたらせるのに最適な調理器具が釜なのです。
ですから、釜の大きさは関係ございません。
先ほども述べた通り、むしろ火加減に気を付けるべきです。

旅館などではよく一合炊きの小さな釜でご飯が出てきますよ。
小さくても、白飯はふっくらほかほかで美味しいのです。

ちなみに旅館では、よくお出汁を加えて炊いています。そうすることによって旨みがよりいっそう強く感じます。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/12/24 16:48
匿名さん1 

釜で炊くことがなぜ美味しく仕上がるのかご存じですか?

一番重要なのは、かまど炊きの火加減であり、「はじめチョロチョロ、中パッパ」(初めは弱火でお米の甘みと旨みを引き出し、途中から火力を強め米をふっくらさせます。)の心がけです。
この熱を米一粒一粒にうまくいきわたらせるのに最適な調理器具が釜なのです。
ですから、釜の大きさは関係ございません。
先ほども述べた通り、むしろ火加減に気を付けるべきです。

旅館などではよく一合炊きの小さな釜でご飯が出てきますよ。
小さくても、白飯はふっくらほかほかで美味しいのです。

ちなみに旅館では、よくお出汁を加えて炊いています。そうすることによって旨みがよりいっそう強く感じます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧