育児に干渉してきて甘ったれた理想論ばかり言ってくる長女に疲れます。 子どもが三…

回答9 + お礼1 HIT数 660 あ+ あ-

匿名さん
21/01/06 10:47(更新日時)

育児に干渉してきて甘ったれた理想論ばかり言ってくる長女に疲れます。
子どもが三人いて、長女は教育学部の大学生で長男が中学生、次女が小学生です。
長女が大学生になってからやたらと下の子の育児に口を挟んできてうるさくなりました。
「そういう風に否定してはいけない」「こういう時はまず褒めたほうがいい」「もっと具体的に言わないとダメ」「こういう話には口出ししない方がいい」「○○の気持ちも分かってあげて」「今時の小学生はお母さんの頃とは違うんだから」「言ってもいないことをいきなりできるようになると思うな」「結果で叱らないで努力を褒めてあげて」等々……
納得のいくものもありますし、多分教科書通りならそれでいいんでしょうが、なんというか私には甘すぎるように感じられますし、実際の育児なんて教科書どうりに行かないことがほとんどですよね?毎日毎日まるで保健師にでも指導されているようで気が滅入ります。家にいても息が詰まる。

No.3209833 21/01/03 17:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/01/03 17:06
匿名さん1 

長女が母親である主さんを育てようとしてるわけですね

No.2 21/01/03 17:35
通りすがりさん2 

主さん!
それは成長の証であり喜ばしいのです。

可愛いじゃあありませんか!
真っ直ぐ育ってるのよ。

主さんの子育ては正しかったってこと。

ひとつ、意地悪をいうとしたら

【お母さんの子育てを否定するのもどうなのかな?】
【先生が生徒のお母さんをそういうふうに否定したら、お母さんはどんな気持ちになるかな?】

と、言ってみる。
きっと長女さんにとって、良い勉強になると思うよ

No.3 21/01/03 18:27
匿名さん3 

お母さんはこうやってあなたを育てて
こんなに良い子に育ったんだよ。
間違ってないよって
言っちゃえば?

No.4 21/01/03 19:26
匿名さん4 

私は子どもを子ども扱いせずに育てました。基本的には対等な関係で、子どもの意見も尊重しますし、大人の事情も普通に話します。うちの子は早い時点で親も先生も不完全な人間の一人と理解していて、「親なんだから人格者であれ」みたいな無茶な要求はしません。親の顔を潰さない言い方で、いろいろ考え合わせた妥協案を出してきます。

主さんもさっさと白旗を上げてしまってはどうですか? 長女さんを子ども扱いせず、友達と話すように本音で話してはどうでしょう。親も一人の人間だと知ることは、教師の大事な勉強の一つだと思います。 

そしてスレにある長女さんの発言は、私が親に対して思っていたことそのものです。そう間違ってはいないと思うのです。納得できることに関しては、素直に聞き入れるのがいいと思います。私は子どもに言われて態度を改めるのを恥ずかしいこととは思いません。

No.5 21/01/03 21:19
匿名さん5 

それならそれで「あなたの勉強になると思うから」って何もかも長女さんに一週間ほど任せてみては?

お互いにいい勉強になりそう。

No.6 21/01/03 22:28
お礼

ありがとうございます。
>1さん
まさにそんな感じですね。
>2さん
そういうことを言ったこともあります。でも、実際言い方は優しく(スレでは簡略化して書いてあるので命令口調ですが実際はかなり優しい感じです)、具体性もあり、本人はまさに母に対していいことをしている気持ちで言っているみたいで、そういう風に言いくるめられてしまいます。
>3さん
娘は自分はダメだ、バカな出来損ないだと言うようなことをよく言うので、それでは効果が無いと思います。
>4さん
納得できることは可能な限り聞き入れています。ただ、限度もあります。例えば手伝いをした(しようってやる気を見せた)ことを褒めてあげてと言われても、それ自体は納得できますが、風呂場をベシャベシャにしただけのむしろ手間を増やしただけの風呂掃除を褒めることは私にはできません。そういうことを言うとまた色々と言われ、嫌になります。白旗はとっくに上げていますが、言われます。
>5さん
それはいいアイデアかもしれませんね。考えてみます。

No.7 21/01/03 22:54
通りすがりさん2 

2です。
お礼見ました

>風呂場をベシャベシャにしただけのむしろ手間を増やしただけの風呂掃除を褒めることは私にはできません

まあ、仕事ならそうですね。
でも、育児は出来映えは二の次。

例えば、ウチの息子は料理すきですが、
小学生の頃、包丁使うとき、

僕が切る!と手伝うのは良いけど
横でワタシはずっと『左手はグーだよ!』と100回ぐらい言いましたよ(笑)出来た料理もみじん切りだか薄切りだか厚切りだか不明。
でも褒めた(笑)コレの連続。

お手伝いは
出来たかどうかより
自信や達成感や役に立つ喜びを知って貰いたくて、任せます。たとえあとからやり直すとしても、こっそり…。
お手伝いしてくれて嬉しい、ありがとう、は伝えますね。

ビシャビシャか…そしたら、
そのあと、つぎは長女さんいる時、
どういうふうにやってるのか、もう一回頼んで下のお子さんにやってもらう。
やってる最中を長女さんに見てもらえば良いですよ。
なぜビシャビシャになるのか分かると思います。
で、どうアドバイスすれば良いかな?と、相談しちゃう。


私は、人間関係の事とか、娘に相談しますよ。
大人びた事を言うときもあり、微笑ましいですが、
主さんみたいに否定されたらちょっと嫌ですよね。

否定されて悲しいって言ってみてはどうかな。

将来、娘さんがアドバイスをする本番になった時のために、お母さんの率直な感想は勉強になると思うんですよ。

娘さんのアドバイスって、今は青臭いマニュアル通りの、経験値のないアドバイスなんですよ(ごめんなさい)

お母さんが教育実習やってあげてるようなものです。
同じ土俵に立たなくて良いんですよ。
現場を何年も経験してるのは、主さんなんだから

ほ〜!そう来たか!フンフンと聞いておいて
あとで率直に感想を述べて上げてください。

No.8 21/01/04 10:26
匿名さん8 

おおー、いいじゃないですか。
この際、末っ子ちゃんの育児は、長女ちゃんにまかせちゃいましょうよ。

実地でやってみたらいいと思います。

No.9 21/01/04 13:06
匿名さん9 

主さんみたいな母親に育てられたのに長女はしっかりしてるね。

No.10 21/01/06 10:47
匿名さん10 

子供の教育に関わる仕事をするつもりなら、母親を追い詰めるように指摘ばかりするのはやめた方がいいよ。
育児は教科書通りにはいかないし、教科書には母の性格なんて丸無視の情報しか載ってないんだから、それをそのまま親に伝えたら親を追い詰めるだけ。って言っておきましょう。

理想の子育てがあるなら、今でなく、自分が将来子供を産んでからやりなさい。でいいと思う。

今まで長女さんを大学に行くまで育ててきたお母さんを横から教科書読んで指摘するような真似はダメだよね。
ご主人に怒ってもらうのもいいと思いますよ。

それでも効かないなら、そんなに言うなら子育ては任せるから。全てやってね、で長女さんに全て任せて良いと思う。
もちろん、家事もね。
1週間と持たないでしょう。

自分を大きく育ててくれた親に、育児論を説くなんて、私は許せないなー。
そりゃ思うところはあるでしょうけど、下の子の前でそんな事を言われたら親としての威厳もなくなるし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧