注目の話題
私の訴えがきっかけでお局さんが退職しました。 10年ほど耐えてきましたが、限界がきてお局さんがいる限りは続けられない。と退職を申し出ました。 以前からお
ある人からお金を貸してほしいといわれているのですが その人どういう理由か分からないのですが借金がかなりあるようなのです。 何にそんなにお金が要るのか といえば
普通にイケメンで仕事先でも連絡先を渡されるような友達がいるのですが、僕は普通にブサイクです。一度もモテたこともないくらいです。 なのに学生の頃から10年経

ワンオペって大変なの? 40歳2歳児ママです。 ワンオペ大変大変というが…

回答75 + お礼43 HIT数 7582 あ+ あ-

匿名さん
21/01/08 22:01(更新日時)

ワンオペって大変なの?

40歳2歳児ママです。
ワンオペ大変大変というが何が大変なのかわからないです。
現在は専業主婦やらせてもらっています。
旦那は朝早く夜は22:00過ぎ帰宅が多く、休みは週に一度あるかないか、10日に一度くらい。
連休は、盆正月以外ないです。

いわゆる、私もワンオペだと思いますが、旦那が育児やってくれない、私だけ育ててるとかも思いませんでしたし、赤ちゃんが産まれた時から夜泣きで夫を起こしてはいけないと思い、夫婦別室で寝るようになりました。
夜泣きがひどくても貴方の子でしょ?よく自分だけ寝てられるね!とか思った事もないし、休みの日昼まで寝ていても、休みの日くらいゆっくり寝ていてと思っていましたし、
休みなんだからどこか連れて行ってとか、家族サービスしなさいよ、とか思ったことがないです。
専業主婦で子育てしかしていないのに何故ワンオペで大変とか騒ぐのですか?
それぞれの役割をしているだけと思いますが、、。

昭和のお母さんって、基本ワンオペじゃなかったですか?
なぜ、現代はワンオペで文句言う人が増えたのでしょうか?

ちなみに、正社員共働きなら育児は協力分担が必要と思っています。

No.3211982 21/01/07 06:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.101 21/01/08 18:57
通りすがりさん9 

あ、そういえば…
ウチは旦那が時間あればツーオペでしたが、

昼間一人の時、トイレがね(笑)
一人でするのは諦めました。

抱っこしておっぱい飲ませながらトイレで用を足すとか、

ありましたね。
後追いで、トイレは開けっ放しでしていたなあ…

そのせいかトイトレはスムーズだったけど
(トレーニングの時、トイレ導入が楽でしたね)

幼稚園あがるまでは
私だけ大変?
ウチの子だけ変?
っていう不安がキツかったな。

純然たるワンオペだと
やはり孤独なんだよね。
シングルで育ててる方や
旦那さんの協力ナシの育児されてる方は

がんばってるんですよね。

No.102 21/01/08 19:17
匿名さん102 

個人個人の体のタフさも関係あると思います。
健康ではなかったら、家事育児たいへんだと思います。

No.103 21/01/08 19:18
お礼

>> 97 子供二人います。 三十代、夫婦円満。 夫は激務(朝7時前に出て帰宅は終電) 両親など遠方。 近所に知り合いが一人もいない。 私… お返事ありがとうございます。

ワンオペ経験を書き込み頂き大変参考になりました。本当に大変でしたね。
我が子は寝かしつけもかかっても30分、お昼寝も1人遊びもTVも見てくれたので、2歳にもなるとお昼寝は減るので私の自由時間は減りましたが、全体的に大変育てやすい子でした(今のところ)のでワンオペの大変さ感じやすさも大いに違うと思っています。

No.104 21/01/08 19:35
お礼

>> 99 再レスごめんなさい。 色々、ワンオペで辛かったことを書きましたが 子供は可愛くて、1歳半差の姉妹ですが、赤ちゃんたちとの日々はキラキ… 再度ありがとうございます。

沢山のお子さんに対する温かい気持ち愛情伝わってきました。ありがとうございます。
私も大変な事ももちろんありますが、これからお母さんになる方々に大変だけどもそれ以上の幸せな時間があるよと伝えてあげたいです。
すごく密に可愛がれる子育て時期って本当に短いと思っていますから。

ありがとうございました(^-^)

No.105 21/01/08 19:40
お礼

>> 52 ワンオペが楽しいとか言う人て痛々しい。悲しいほどの強がりにしか見えない。旦那が自分や育児に無関心な状態がワンオペなのに楽しいて病んでる。 … お返事ありがとうございます。

ワンオペとは、旦那が自分や育児に無関心な状態を言うのですか?
そうだとしたらそれはとても辛いですね。

No.106 21/01/08 19:42
お礼

>> 53 父親が子供に無関心なことほど母親が傷つき悲しいことはないわ。 お返事ありがとうございます。

ワンオペとは父親が子供に無関心な事をいうのですか、そうだとしたらそれは悲しい事ですね。

No.107 21/01/08 20:03
お礼

>> 56 主さんの旦那さん、頼んだらやってくれるなら、ワンオペではないのでは。 ちょっとしかない家での貴重な時間でオムツとかやってくれるなら … お返事ありがとうございます。

私はワンオペとは言わないのですか。
通常は物理的に育児お願いするのは無理なので私1人です。
夫が休みの日(月3.4日)オムツ1回変えるとかその程度ですよ。育児経験。参加させる方式です。お風呂はスキンシップで入ってもらってます。もちろん最初は全て嫌がってましたが今は彼の子育ての自信にもつながって来ていると思います。
ちなみに1人で全てはできないので全部お膳立てしています。これも慣れてる私がさっとやってしまう方が楽だったりもするのですが、、、。

子供の事お願いしても、『無理無理』とか平気で言ってきますし、こちらは自分の事なんか後回しで育児優先でやってますけど、無理と言ってやらないで済む貴方はいいよね?とカチンとくる事だらけです(^^;

No.108 21/01/08 20:10
お礼

>> 60 昭和時代のワンオペは時に奴隷のようで貧しさも相まって、なぜ夫の面倒までみなきゃならないんだ?みたいな事もあったんだろうし、お前がやるのが当た… お返事ありがとうございます。

とても分かりやすい説明でありがとうございました。
これからが本番ですね。
隠れた罠それは現在でも沢山あると思います。
いろいろ試練受けて本当の家族になって行けたらいいと思っています。

No.110 21/01/08 20:13
お礼

>> 69 主は専業主婦で40歳で子供一人、お礼読んだら旦那さんは家にいるときは旦那さんも育児してるんですね。 それはワンオペとは言いませんよ。 「… お返事ありがとうございます。

私はワンオペでは無いのですか。
育児ってどのくらい参加したら育児やってる。やってもらってると言っていのでしょうか?

No.111 21/01/08 20:16
通りすがりさん9 

ウチもそんなかんじで、
旦那が時間ある時ですね。

動物園とか、水族館とかは、よく連れて行ってくれましたし

お風呂は、上の子はパパとでした。
ウンチの時もかえてくれたし。

恵まれてました。

No.112 21/01/08 20:19
匿名さん112 

主さんかおっしゃっているのは、例えば東大生が「なぜ勉強できないのかがわからない」とおっしゃっているのと同じですよ。
キャパシティは人それぞれ。環境も適正も子育てに対する姿勢も子どもの性格も全て異なる中で、自分ができるからと言って他の人ができるとは限りません。想像力をもう少し働かせてみましょう。

No.113 21/01/08 20:26
お礼

>> 86 再度投稿ですが!お礼文を見させてもらい、主さんのワンオペって言わないよー!、ズコーってなりました!… 心の中で思っても良いことと発言し… お返事ありがとうございました。

私はワンオペとは言わないのですか?
友人からも一緒にワンオペがんばろーなどと言われてましたので、、。
自分的にもワンオペって言葉がしっくりは来ていないのが事実だったのです。

そしてわかって来たことが、
ワンオペって一般的な定義よりも、1人で家事育児やる事以外にももっと深い意味合いで使われている認識されているのだなと思いました。
ワンオペの言葉には、夫が子供や育児に無関心また嫁自体にも無関心で労いのない、精神的孤独。誰にも認めて貰えない、助けて貰える人もいない孤独で育児を頑張っている人。と意味が含まれていると知りました。

No.114 21/01/08 20:30
お礼

>> 88 主さんのお礼レスを読みましたが 要するに主さんは >38年自由に生きてきた、仕事もやりたいことも終えてからの初育児 >旦那は日中仕… お返事ありがとうございます。


ワンオペの定義はもっと深い意味合いで使われていることを知りました。
分かりやすい説明ありがとうございました。

No.115 21/01/08 20:50
匿名さん13 

主の状態だったら
旦那さんにも育児やってる、やってもらってると言っていい と思いますよ。

No.116 21/01/08 21:17
お礼

皆様沢山のお返事ご意見ありがとうございました。

それぞれのご意見勉強になりました。
直接のお返事できなかった方ごめんなさい。
グッドアンサーあげたい人は沢山いらっしゃいました。

私は子供が欲しくてやっとの思いで授かった子なので子育てに対して寛容かもしれません。後は年齢といろいろな諦めと、手の抜き方や、若い頃みたいな人付き合い呑み付き合いも、長い妊活の間に削ぎ落とされてしまいました^_^;

夫に対しても、いろいろ思うことはあれどトータルしてやはり仕事頑張ってきてくれて、育児に専念させてくれていますし、一緒に妊活を頑張って来てくれたので感謝しかないです。
ちなみにこのご時世ボーナスは無いです。
裕福でも無いですが、物欲もなくなりましたのでそこそこ生きていけます。

そして、ワンオペ大変?で始まった質問ですが、わたしは育児って大変だけど楽しい幸せでかけがえのない時間って事をもっと多くの人に知ってもらいたいです。
なぜなら独身の頃耳にした育児キーワードは、育児大変、ワンオペ最悪、子供うるさい泣く、部屋汚す散らかす自分の時間がない。お金かかるなどマイナスな事ばかりでしたので、、。
子供授かり経験して思ったのは、赤ちゃんってなんて可愛いの?子育てってこんなに幸せだったの?なんでみんな早く教えてくれなかったの?と思いました。

子供欲しいと思わず自由に生きてきた私ですが、自分の為だけに頑張れなくなりました。
そして自分の事後回しにして、子供に尽くし頑張ることが出来る今がとても幸せです。


私のコメントで不快にさせてしまった方々申し訳なかったです。
そして沢山のご意見くださった方々ありがとうございました。

No.117 21/01/08 21:49
匿名さん117 

昭和は、ご近所さんが気軽に預かってくれたり預かったりするような関係でした。それこそ周りに知らない人なんかいないし、なんならそこにいる子どもたちの学校や進路すら筒抜けでした。外で子どもだけで遊んでいて、それをご近所が温かい目で見守ることもありました。良くも悪くも「おせっかい」な方が多かった。また、昭和のお母さんは今に比べて若く、祖父母がまだまだ元気ですし、同居や近所に住んでいることが当たり前でしたから、「ワンオペ」になる時間なんかあまりなかったわけです。

でも今は、隣近所は知らないとか最低限の付き合いしかない方、転勤などで親元から遠いところに住む方、同居をしない方が大多数です。昔は気軽に子どもを預けることができる「他人」がいましたが、今は信用ならないから出来ない、という時代でもあります。外で子どもを一人で遊ばせるなんて論外ですし、周りも昔のように暖かい目で見る人ばかりではありません。子どもの泣き声や笑い声がうるさいと苦情が入ったり、よその子を叱ろうもんなら親に何言われるか分からない。迷子がいても、後々トラブルになることを恐れて誰も声をかけない、勝手にお菓子をあげることすら出来ない、男性が女児に声をかければ即不審者情報として出回る、そんな時代です。また、初産の年齢も上がったので高齢の両親に頼ることができないことや、年金が少ないため高齢者が働き続ける年齢もあがりましたから、両親が自分たちの生活で手一杯で手伝えないという方も多い。

なので、時代背景等考えても「昔は当たり前だった」ことが「今もそうである」と思うことは間違いですし、昔のワンオペと今のワンオペが同じ「ワンオペ」ではないという理解が足りないと思います。
また、自分がそれで平気だからと「なぜ今の人は辛いのか?」と思うことも、視野が狭いです。これだけ医療が発達して助かる病気も格段に増えたのに、妊娠出産に関しての死亡率は「妊婦、母親の自殺」が一位。それくらい、今の人たちは孤独に育児をしている方が多く、それを打ち明ける場所も助ける人もいない、助けを求めることができないという事実があります。それらをふまえて、自分が出来ても出来ない人もいるんだ、ということを知っておいた方がいいですよ。

No.118 21/01/08 22:01
匿名さん118 

ワンオペです。
主の話をみるかぎり私に比べたら全然楽なワンオペですからそう感じるのかもですね。
日付変わるまでに帰ってくるならいいじゃない、週一あるかないかだけど休みあるんですよね?まったくないわけじゃない。盆年末休みあるの?いいじゃない。
うち全部ないし、盆年末長期休み一切ないですし、帰ってくるの朝方、出るの早朝。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧