注目の話題
元彼が弁護士事務所に勤めていることを知りました。 (弁護士ではない) 逃した魚は大っきかったですね。 今更言っても仕方ないけど、、 後悔してます。
同棲してて今まで温厚な彼しか知らなかったのですが 電話相手にぶちギレて暴言&部屋の壁をグーパンで破壊したら 別れようとかって考えたりしますか?
もうすぐ28歳になる女性です。約2年付き合っている彼は大学は出ていますが、仕事は運送業で、髪は淡い茶髪でピアスしています。細くてイケメンさんです。仕事は真面目で

私は発達障害か何かなんでしょうか。 今思うと小学生の時から理由もわからず何人か…

回答8 + お礼0 HIT数 522 あ+ あ-

匿名さん
21/01/08 08:10(更新日時)

私は発達障害か何かなんでしょうか。
今思うと小学生の時から理由もわからず何人か嫌われていていじめられていました。
私自身はそんな攻撃的なことはしなくてどちらかといえば大人しい方だとは思います。
それから学生時代も人間関係でなんか違和感を感じながらずっと過ごしてきました。
なんか自分は周りと馴染めない、そして人から突っかかられやすい、なぜか自分は攻撃される、などなどで
成人して働き出してもやはり職場で孤立してしまう、話したことがある人や話したこともない人まで私に攻撃的になります。
私の話し方とか言い方とかたいどが周りをイラつかせたり傷つけたりしてるからこんな人に嫌われるのかなとか色々考えて死にたくなるほどなんですが、自分でもなにをどう気をつけたり直せばいいかわからないのです。そして私も攻撃されるストレスや反発心も湧いてきてよけい対立してしまうんです。
もう20年くらいずっとそんな人間関係で、人に臆病になってしまい自分を出せなくなりました。外にでても人目が気になるし自分に自信もてなくて。
自分のなにが人に嫌われて、自分のなにが人を攻撃的にさせてるのかわかりません。
つらいです。それでも人との関わりを求めてしまいます。

No.3212596 21/01/08 06:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/01/08 07:17
人生の先輩さん1 ( 40代 ♀ )

私もボーダーですが似たような経験しました。仲良くなった人には依存してしまいます。発達障害はどこへ行っても孤立しますね。

No.2 21/01/08 07:18
匿名さん2 

私も同じです。
40代ですが、ほんとうに相談文と同じように感じてきました。
自分でもわからないので、回答できないんですけど、相談文にとても共感したのでレスさせて頂きました。

ただ一つ、発達障害かどうかについてですけど。
主さんは、自分の脳に限界を感じたことはありますか?
私はあります。
「ああ、私には理解ができない。他の人が分かることが私にはわからないんだ」とはっきり自覚した瞬間がありました。
それは、新卒で入社した入社式でのことでした。
式典や様々な訓示を終えた後、入社に関する様々な手続きを新入社員百数十名がいる大広間で行った時の事です。
壇上のかなり向こうの方でマイクを使って人事部の方が説明してくれて書類の記入をしたのですが、緊張と気づかれで頭が完全に回らなくなったのを感じました。
私(大卒)より年下の高卒の新入社員の子たちがどんどん記入していく中、壇上の説明が音として聞こえるのですが何を言っているのか理解できなくなりました。
高卒の子が記入しているのを横目で盗み見ながら記入しました。
みっともなく、情けなかったけど、はっきりと自分の限界を感じました。
その後も研修中に何度もそういうことがありました。

私は発達障害の診断は受けていません。
でも恐らく間違いなく私は発達障害だと思います。
子供の頃から私一人集団の中でまったく違う発想をしたり、国語の宿題はせず、気が向いた宿題でもない理科の勉強をノートにまとめたりしたことが何度もありました。
家出しかられて嫌なことがあったら近所の公園に行きお気に入りのブランコに4時間でも5時間でも乗り続けました。
親からも「傍目に異常だからやめなさい」と何度も言われましたが、中毒のようにやめられませんでした。
さい。

No.3 21/01/08 07:20
匿名さん2 

続きです。

私が発達障害の診断を受けない理由は、その診断を受けるメリットがよくわからないからです。
「発達障害」のレッテルを貼られて働けば具体的にどんなことが楽になるんでしょうか?
いわゆる障碍者枠である程度大目に見てもらえるということなんでしょうか?
私にはむしろ就職先がなくなる、仕事から外されて閑職にまわされ、事実上のリストラをされるだけのような気がして踏み切れませんでした。

私はこれまで自分の努力で人並みに働けるようにしてきました。
新入社員で自分は能力がないとはっきり自覚してからいろんなことで頭を打ちましたが、仕事は一生懸命覚える、教えて貰ったらメモを取る、メモをとったら通勤時間も帰宅してからもずっとそれを見て何度も頭の中で同じ作業を繰り返す。
そうやって人並みに仕事が出来るように頑張ってきました。
他人が一度で出来るようになることを私は10倍脳内でシミュレーションしないとできるようになりません。
職場では他人を不快にさせないように基本的に黙ってにこにこしていることにしています。
もちろんそれでバカにしたりいじめられたりすることも入社当初はありました。
それが入社3年目を過ぎた頃から、周囲が私の存在を仲間として認めてくれるようになりました。
後輩社員の指導を任されたり、担当の仕事を任されたりするようになりました。
いつも「余計なことは言わないように」と自分を抑えているので職場には誰一人心を開けるような同僚/友人はいません。
それでも、飲み会で言われた私の人物評は「努力家」でした。
それだけでとても嬉しかったです。嫌われていないとわかったからです。
同時に「職場というところは仕事さえ真面目に取り組んで人並みに結果を出せるようになれば、人から嫌われることはないのだ」と実感しました。
仕事さえ誠実にこなしていれば決定的に嫌われることはない。有難い場だと感じています。
ただひたすら真面目に足元だけを見て頑張ってきてよかったと思いました。同期はどんどん出世したり転職したりしてキャリアを積んでいきました。
抜かれることにも慣れました。

No.4 21/01/08 07:21
匿名さん2 

これで最後です。長くてごめんなさい。

5年ほど前、人事部から人材育成トレーナーに抜擢されました。
私は「お笑いの●●が面白い」「ショッピングモールに回転した〇〇というレストランは美味しいよね」みたいな会話にはあまりついていけませんが、「仕事ができない」という人の気持ちだけは自分の経験と実感からよく理解できましたから、新しく配属された後輩にはできる限り親切にしてきました。
周囲に私を見ていてくれた人がいたということが嬉しかったです。
上司によるとその点が「新入社員や中途採用社員の指導がうまい」と評価されたとのことでした。
仕事で同期よりも評価されたことは初めてだったので驚きましたし、人材育成チームの仕事は苦手な事務仕事が多少少なくなったので、私の適性にもあっていると感じています。
本当にありがたいことです。

主さんは、お若い方でしょうか?
私は、プライベートの人間関係は未だにうまくいきません。
でも時間がかかりましたが職場という働く場では努力で何とか居場所を見つけることが出来ました。
自分に足りない能力に合った努力の仕方を一生懸命考えて、努力して、仕事さえできるようになれば、そして誰にどんな扱いを受けてもくじけず逃げずに誠実であり続ければ、職場では活路を見出せると思います。

私自身プライベートの人間関係がうまく構築できない状態なので、これ以上の回答はできないですが、世の中に生きる場を見つけることは努力さえしていれば何とかなると思います。
どうか希望を捨てずに頑張って生きてください。

追記
見ず知らずのあなたにこれほど長いレスを送ってしまう。
やっぱり私の頭はどこかおかしいのでしょう。
ウザかったり迷惑だったら「変な奴だ」と流してください。

No.5 21/01/08 07:32
匿名さん2 

もう一つだけ。

「自分に合った努力の仕方」の見つけ方についてですが、これは自分自身の過去の失敗の中にヒントがあると感じています。
思い出したくない辛い作業だと思いますが、自分がどんな時に人間関係等で失敗したかを客観的に思い出してみてください。
失敗した時の自分の立場に身近にいる健常者(尊敬する友人、仕事ができる同期、先輩)がいたら、どうふるまっただろうかと考えてみてください。
そして自分に何が欠けているかを考えて、自分に必要な努力方法を見つけると良いと思います。
これは私がしてきたことなので、あくまで一案ですが、良ければ参考になさってください。
あと、職場では「自分がどれだけ努力をしてきたか」ではなく、「自分がどれだけ結果を出せたか」にいつも照準を置いて物事を考えたほうがいいと思います。
周囲にどれだけ「努力してるね」「がんばってるね」と言われてもそれに甘んじないようにするためです。
私はそのくらいの心構えでないと「人並み」が達成できませんでした。

No.6 21/01/08 07:41
匿名さん6 

娘も大人しいタイプで人に攻撃的ではないのでなぜ孤立するのかわかりませんでした。
でも最近になって、色々問題があることがわかりました。
共感性が乏しく、空気にそぐわない事を言う。嘘がつけない、お世辞が言えない。正論、持論を押し通す。冗談を真に受けて怒る。暗黙のルールはわからない。一度に色々言われると聞き取れないので数人での会話についていけない。
発達障害本人はなかなか気づかないですよね。
やっぱり浮いてしまうんだと思います。

No.7 21/01/08 07:53
匿名さん7 

匿名2さんの話は発達障害の息子をもつ親としては少しでも希望が持てるいい話でしたよ
有り難うございました。

No.8 21/01/08 08:10
匿名さん8 

わかります。主さんと全く同じです。生きづらく自殺まで考えました。
周りの環境やすぐ人と要領よく馴染める方には少し理解しがたいと思います。 
私はなるべく人と話さないようにして、一度よく考えてから発言するように心かけています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧