注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

友人とのマイホーム話についてです。 長くなります。 1年以上前にA駅の新築マ…

回答8 + お礼7 HIT数 580 あ+ あ-

匿名さん
21/02/01 19:55(更新日時)

友人とのマイホーム話についてです。
長くなります。
1年以上前にA駅の新築マンションを検討していましたが、駅力のなさなどから購入を見送りました。
その後、友人がそのA駅でマイホームを購入しました。私も以前A駅も見てたという話をしたら、その物件にしよ!と半分冗談で?勧めてくれました。
なかなかマイホームが決まらず迷っていたので軽い気持ちで調べてみると、なんとまだ一部屋残っており、値段も以前検討していたときより下がっていました。
そのことを伝えると、その駅について色々教えてくれて、私がデメリットだと思っていた駅力は値段を考えると妥協できると思えました。
実際に現地を見て気に入り購入したいと思えたのですが...
ここにきて、その友人や旦那さん、周りの人はどう思うだろう?と考えるようになってしまい、悩んでいます。
自分が購入した駅を最初は嫌だと言っていたのに、やっぱりここにすると同じにしてきて、嫌な気分にならないかなぁと。引っ越し時期もほぼ同じになります。
A駅はマイナーでなかなか被ることがない駅です。確かにその子が勧めてくれなかったら見に行くこともなかったので真似になってしまうと思います。
その子も本当に購入するとは思ってないからこそ勧めたのかなと。
考えても仕方のないのことですが...
いくら勧められたからと言って、真に受けて同じ駅にされるのはいい気しないですか?それとも嫌だったら勧めないですか?
同じ駅にしてもいい?と改めて聞くのも違いますよね?
元々人の目をかなり気にする性格なので、物件は気に入ったけど諦めるかなとまで思ってしまいます。

No.3227330 21/02/01 07:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/01 08:01
通りすがりさん1 

友人が勧めてくれて、
ご自身も気に入ったのなら、
何も問題はないと思いますよ。

感情的な部分を除いて、
どんなメリットとデメリットがあるかを、
再度検討されてはいかがでしょうか。

No.2 21/02/01 08:09
お礼

>> 1 ありがとうございます。
そう言って頂けると少し楽になります。
色々な物件を見てきたことで妥協も必要だとわかり、立地以外は完璧だったので購入したいと思えました。
私もここにしちゃうけどごめん、と言った方がいいんでしょうか。逆に嫌な気持ちになりますかね?

No.3 21/02/01 08:24
通りすがりさん1 

良い物件に出会えたのは貴方のおかげ!
ありがとう!
で良いのでは?

気になるなら、
迷惑をかけたらごめんなさい。
くらいの言葉を添えてみるとか?

No.4 21/02/01 08:34
匿名さん4 

このご友人と同じマンションということですか?
私はそれは避けたいです。
後から買うならなおさら。

No.5 21/02/01 08:38
お礼

>> 3 良い物件に出会えたのは貴方のおかげ! ありがとう! で良いのでは? 気になるなら、 迷惑をかけたらごめんなさい。 くらいの言葉… 確かにそうですよね。嫌と思われてたら...とか、周りに真似したと思われるとかそんなことばかり悩んでしまって、そのような考え方を忘れていました。

No.6 21/02/01 08:40
お礼

>> 4 このご友人と同じマンションということですか? 私はそれは避けたいです。 後から買うならなおさら。 ありがとうございます。
友人は戸建てです。徒歩10分くらいの距離になると思います。

No.7 21/02/01 08:43
通りすがりさん1 

まずはご友人に確認されててみては?
喧嘩するような状態では近くに住めませんから。
自分の済んでいる街や物件を気に入ってくれるのは、
嫌なことではないと思いますよ。

No.8 21/02/01 08:50
お礼

>> 7 ありがとうございます。
そうですよね。同じ駅になっちゃうけどいい?と聞いたとしても、いいよとしか言えないし、友人が何も考えてなかったら逆にそんなこと聞かれてえ?って思うよと夫には言われてしまい...。
見に行って気に入ったから近くなっちゃうけどいいかな?と聞くのが一番ですかね。
誰にも相談できないので感謝です。

No.9 21/02/01 10:02
匿名さん9 

自分達が購入するのに友人の許可を得るなんてしなくて良いです。
その物件を気に入ったのなら、契約を済ませた後の事後報告で十分だと思います。
それよりも、1年も買い手が見付からず1部屋だけ売れていないのは何故なんだろうと、私なら考えます。値段を下げなければ売れない物件です。日当たり悪いなど何か理由はないですか?
値下がりしたから飛びつくのはどうなんでしょう。資産価値があるかどうかも考慮した方がいいですよ。

No.10 21/02/01 10:42
通りすがりさん10 

お友達との仲の良さによると思う。物凄く仲が良いのなら、買ったら良いと思う。心強いしね。

遠慮したり気を使ったりする関係なら、やめた方がいい。

あと、ご夫婦?で子供をこの先考えてるなら、子供が同じ学区だったりすると、揉めたりする事もある。成績とか、子供の進路だとか、子供同士が揉めたりとかで。気疲れする。

なので、長い目で考えたほうがいいよ。

私は、仲の良い友達たちが集まる地域からは、敢えて離れた場所に家を買ったよ。
みんな、我が家と違ってなかなかの高収入だし、子供も同じくらいの年齢なんだよね。経済格差とか私が感じたくなかった笑

子供の成長で比べ合ったり、進路とか、そういうのでトラブルになりたくなかったから、仲良い友達で居続けたいから、離れた場所に家を買ったよ。たまに会うくらいが気楽で丁度よい。


No.11 21/02/01 11:43
匿名さん11 

お友達との関係はさておいて、物件の客観的評価はできていますでしょうか。駅力に注目されているので問題はないとは思いますが、念のため。

マンションの場合は、駅からの距離がリセールでは大きな影響があります。徒歩8分以内と9分以上では価格が大きく違い、13分以上となるとなかなか売れません。

子育てが終わるまで引っ越す予定はないというなら、多少条件が悪くても大丈夫ですが、築浅の段階で売って、ステップアップすることをお考えの場合には、慎重に判断する方がよいと思います。

No.12 21/02/01 14:41
お礼

>> 9 自分達が購入するのに友人の許可を得るなんてしなくて良いです。 その物件を気に入ったのなら、契約を済ませた後の事後報告で十分だと思います。 … ありがとうございます。
その通りで私もそこは気がかりだったのですが、駅力のなさと狭さが理由なのかなと思っています。資産価値はあまりなさそうですが、人気の駅と比べると1000万近く差があるので、狭さなどは妥協できるかなぁと感じました。
資産価値、改めて考えてみます。

No.13 21/02/01 14:49
お礼

>> 10 お友達との仲の良さによると思う。物凄く仲が良いのなら、買ったら良いと思う。心強いしね。 遠慮したり気を使ったりする関係なら、やめた方が… 大変参考になります。ありがとうございます。
確かに近いと何かと現状を比べてしまうし、ある程度距離をもっていた方が良い関係でいられそうですよね。
学区が同じかまでは考えていませんでしたが、同じになりそうです。お子さん同士の関係もあるのですね。
良い関係でいたいからこそ、もっと考えてみます。

No.14 21/02/01 15:05
お礼

>> 11 お友達との関係はさておいて、物件の客観的評価はできていますでしょうか。駅力に注目されているので問題はないとは思いますが、念のため。 マ… ありがとうございます。
客観的評価、大切ですね。
徒歩7分ではありますが、スーパーなどが遠いいので資産価値は微妙なのかもしれません。
ライフスタイルを良く検討して、探していこうと思います。

No.15 21/02/01 19:55
匿名さん15 

友人の事ばかり気にしていますが、ご夫婦なら(子供もいるの?)、まずは夫婦の意見がどうなのか?じゃないのですか?

もし主さんが友人に気兼ねするからやっぱり嫌だとなったとして、それでご主人は納得するのでしょうか?
君が嫌なら別の所にしよう、とか?

その程度なら初めから別の所にしては?

そこを買って、途中で買い換えをするつもりですか?
そうではない、ずっと住むつもりなら友人がどうとか関係ないと思いますよ。

そもそも、どういう友人関係なのかわかりませんが、そのまま一生友人かどうかなんてわからないと思いませんか?
今と変わらぬ付き合いを一生続けられるような関係ですか?
所詮、他人だと思うのですが…。

何千万も出して買い物するのに、もっと大事なところに目を向けた方がいいと思うのですが。


勿論、同じ駅でいいか?なんてバカな事を聞く必要はないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧