注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

正社員で4年働いています。 給料は、基本給+通勤手当だけで、他に手当は無いので…

回答5 + お礼2 HIT数 494 あ+ あ-

匿名さん
21/02/06 01:48(更新日時)

正社員で4年働いています。
給料は、基本給+通勤手当だけで、他に手当は無いので、
基本給を月の所定労働日数(給与明細に書いてあって数字)で割ると、910円でした。
時給が910円ってことでしょうか?
4年働いてこれって安いですか?普通でしょうか。
最低賃金793円の県です。経理です。

No.3229971 21/02/05 14:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/05 14:48
duff ( 30代 ♀ op7SCd )

なんでわざわざ月給を時給に換算したの?
時給で働きたいなら最初から時給制の仕事に応募すれば良いじゃん

No.2 21/02/05 14:53
匿名さん2 

主さんのスペックによると思う。高卒の零細企業勤務ならそんなもん。

No.3 21/02/05 15:03
お礼

>> 1 なんでわざわざ月給を時給に換算したの? 時給で働きたいなら最初から時給制の仕事に応募すれば良いじゃん え?ただ単純に時給加算したらどのくらいかなと思ったからですよ?

No.4 21/02/05 15:09
お礼

>> 2 主さんのスペックによると思う。高卒の零細企業勤務ならそんなもん。 まさに高卒の零細企業です。
大卒の同期がいますが、
明らかに同期よりも仕事は多く、
同期が持ってない資格もあるけど、
大卒だから、給料高いんです。
高卒は一生高卒なんだなぁと痛感しています。

片親で育てられお金のない家庭だったこともあり、
高校の頃は大学行ったところでと思ってましたが、
「大卒」というステータスは凄いのですね。

No.5 21/02/05 15:54
匿名さん2 

大学行ったら4年間の学費(300万~500万)が必要だけど、高卒で働いたら4年間稼げます。22才時点では高卒の方が1千万以上経済的に有利です。

そこから大卒がどこまで追いつき追い越せるかです。出産で仕事をやめたり、条件が悪い仕事しかできない大卒なら、トータルすれば一生高卒に追いつけずに終わります。必ずしも大卒が有利というわけではないです。

No.6 21/02/05 16:38
匿名さん6 

その為に本人又は親が投資したわけだからね。
賞与、退職金、年金まで考慮したらもっと大きな差になりますね。

しかし、大卒を有効活用できずに低所得で仕事をしてる人も結構いますよ。

何大学で何学部で何の為に大学にいったか?
これも大事

No.7 21/02/06 01:48
通りすがりさん7 

最低賃金分かったけど平均は?
高卒大卒別の初任給が幾らなのかで判断付かない問題なんだろうか?
そして昇給してソノ金額なのか4年変動無いのかも気になる…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧