注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

仕事の事で悩んでいます。 アパレルで働いている29歳の女です。 今年の1…

回答2 + お礼1 HIT数 463 あ+ あ-

匿名さん
21/02/14 01:06(更新日時)

仕事の事で悩んでいます。

アパレルで働いている29歳の女です。
今年の1月に入社したばかりですが、
副店長を任されています。

週1回程度ディスプレイといって
全身コーディネートをして
マネキンに着せる業務をしています。
私はこの業務がとても苦手です。

ベテランの主婦の方に毎回ダメ出しを
されてしまい修正して頂いています。
自分では変に思わないので着せたのと、
主婦以外にはダメ出しをされないので
許容範囲なのかな?と思っていました。

また他の誰かが変えたディスプレイも
『変えるのは全然構わないんですけど、
変えたなら隣と色被りしないように
バランス見てやってください』と言われ
さも私がやった様な口ぶりでした。

店員同士ですら好みの違いがあるし、
誰が見てもダサい格好になっていなければ
いいというのがわたしの見解です。
そんなに自分に自信があるならば、
コーディネートは全て主婦がやれば
いいと思いました。
(わたしも出来る様にならないと…と
思っていますが、毎回ダメ出しされた後に
主婦の着せたいコーデになるので。)


入社して1ヶ月ですが、
店長に意見してもよいと思いますか?



言葉足らずな部分もあると思うので、
疑問があれば補足いたします。
よろしくお願いします。

No.3234794 21/02/13 00:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/13 04:06
匿名さん1 

アパレル業務の空気感は分からない前提で失礼しますね。
キャリアは関係なく意見は言うべきだと思いますよ。決めるのは店長ですし、とりあえず相談してみたらどうでしょう。
その主婦さん的には、主さんは副店長じゃなくて新人なんでしょうね。自分の方がベテランだから口出ししたいんですよきっと。
大変でしょうけど頑張ってください。

No.2 21/02/13 11:17
お礼

>> 1 背中を押していただけるご意見ありがとうございます。

その主婦の方は独身時代は都内のアパレル店員だったようなのでプライドの様なものがあるのだと思います。

アドバイスひとつにしても言い方だと思うのですが悪気はないと思うので受け流すかも考えておりました。
毎回こんな調子だといつかわたしが疲れてしまいそうなので軽く店長に相談してみようと思います。

ありがとうございました!

No.3 21/02/14 01:06
匿名さん3 

こんな所へ相談する前に、店長に話しましょう。

でも相談の前に、自分のコーディネートを真っ先に店長に確認してもらうようにしては?

もしくは、マネキンに着せる前に店長にこれでどうでしょう?ダメな所は遠慮なく言ってください、とコーディネートを見せるとか。

それで、主さんのセンスがどうなのか、店長がオッケーを出してくれるなら何も問題はない。
マネキンのコーディネートは、客にとってはその店のスタイルを表す大事なものと思いますから。

しばらくそれを続けてから店長に軽く話してみてもいいかも。

それで文句言われれば、そうですか?でも店長にオッケーもらっていますから、と言い放ってやればいいのです。
あくまで嫌味なく笑顔で。


そして、主さんも副店長として堂々としている事です。
たとえ心で色々思っても表には出さずにね。

立場がどうであれ、店長とも、そのベテランさんとも人間関係は崩さないように。
やはり人間関係が一番大事です。
そこは主さんの人柄にかかってる。

そこさえ良ければおのずと色んな事が好転すると思います。
頑張って!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧