注目の話題
彼女の意思が分からず怖いです。 ご意見をお聞かせ下さい。 自分は今年30歳に後1ヶ月でなる男です。 この歳まで彼女がいなかったので、とても疑り深くなってい
親が社会人になった我が子に仕送りをしてもらうは当然ですよね? 誰のおかげで産まれ成長できたか、考えたら当たり前に親に感謝が生まれるはず 親孝行したいと考
現在妊娠5ヶ月未婚の30代です。 1年前からお付き合いしている彼との子供です。 彼とは結婚を前提にお付き合いをしていて来年籍を入れようと話していたところ

妻が里帰り出産をして、子供が生まれて一カ月経ちました。② 幸い妻の実家が車…

回答42 + お礼26 HIT数 6210 あ+ あ-

匿名さん
21/02/23 09:09(更新日時)

妻が里帰り出産をして、子供が生まれて一カ月経ちました。②

幸い妻の実家が車で通える距離で、頻繁に私も子供に会いに行ってましたが、妻の両親が私の東北弁が嫌だったようで、関東の言葉で育てて欲しいと言われました。
私は許せなくて、子供を連れて帰ろうとして、妻に止められました。私が怒ったのは間違いだったとは思いません。差別的だと思いました。皆様の意見を聞かせて下さい。

(追記)また、子供をそういう家に置いておきたくない、連れて帰りたいというのは、私の考えが極端なのでしょうか?ご意見お願いします。

前回までのスレ
https://onayamifree.com/viewthread/3234827/

No.3236807 21/02/16 00:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.55 21-02-17 15:14
匿名さん55 ( )

削除投票

うちの母親実家は、東京都市部です。
そして、うちの父親は東北出身です。
うちの母親の実家や親戚は、みんな優しく、父親を立ててくれて、もてなしてくれてる様子でしたよ。
東北出身だからって、バカにする様子なんて見た事ありませんでした。
父親は、サラリーマンで東京勤めなので、標準語でしか、話してくれませんでした。
でも、私は東北弁が珍しくて、色々教えてもらいました。
母親は、そんな様子をニコニコ興味を持って、私と一緒に楽しそうに教えてもらってましたよ。
長く使ってないと忘れてしまうらしく、そんなの忘れちゃったよーなんて言いながら、父も楽しそうてした。
父の子供の頃の田舎ならではの遊びとか、生活とか聞くの好きでしたよ。

そんな、酷い人がいるなんて、驚きでした。
奥さんとは、なんとか和解出来そうなら、和解して、あちらが常識なさすぎだから、奥さんの実家とは距離を置いたほうがいいと思います。

No.20 21-02-16 10:43
通りすがりさん15 ( )

削除投票

なるほど。

義理実家との疎遠と
今回の奥さんの里帰りは別物として捉えないと、産後の奥さんがちょっと気の毒ですね。

奥さんの里帰りが無事に終わり、主さんの元に奥さんが帰って来てからゆっくり話し合われたら良いですよ。

主さんも、妻と子供がお世話になってるのだから、

その間は大人対応で、

嘘でもいいから笑顔で
お世話になりますが宜しくお願いしますとでも言っておく。

あと、コツですが
奥さんが帰ってきて落ち着いたら(まあ、落ち着くのなんて2〜3年先だとは思いますが)

君の両親は酷いなどと言わず

ご両親が自分の故郷をそんなふうに言って悲しかった

悲しかったと言いましょう。
悲しかった!が、有効です。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/16 00:19
匿名さん1 

主さんは東北弁の一件だけではなく義両親に対して積もり積もったものがあったのですね。

それは奥さんには今まで一切言ってこなかったのですか?

奥さんには冷静に穏やかにそれらを伝える必要はあります。

主さんのコメントを見ていると昔の嫁さんと昔の旦那実家の話のようでそれだけ現代は嫁実家が強くなってしまってるようですね。

No.2 21/02/16 00:28
お礼

妻に対しては、「最近何か義両親の雰囲気おかしいね。しばらく顔出さない方がいいのかな。他人がいつも家にいるのはストレスなのかもしれないね」と話していました。
妻も、「よく分からないけど、そうなのかも」みたいな返事をしていました。
妻のはっきり言い難い雰囲気を感じて、しばらく義実家に行くのを控えることにしました。
何かはっきりしたものがあったと言うより、小さな事の積み重ねで、義実家に居づらい雰囲気が作られてしまった感じですね。

No.3 21/02/16 00:31
お礼

>> 1 主さんは東北弁の一件だけではなく義両親に対して積もり積もったものがあったのですね。 それは奥さんには今まで一切言ってこなかったのですか… 後々、義実家の雰囲気がおかしかったのは、東北弁のせいか妻に確認したところ、それも原因の一つだと思うと言われました。

No.4 21/02/16 00:36
匿名さん4 

主さんの奥さんはどうして主さんと結婚したんでしょう?都合のいい男だったから?
主さんの奥さんの実家は、娘が子どもを生みさえすれば、娘婿はいらないんでしょうか?
なんだかあまりにも主さんも主さんの御実家も蔑ろにされてるようですが、お金でも借りてるんですか?
そうでないなら、奥さんのご両親も、奥さん自身も、あまりにも主さんや主さんの御実家に失礼すぎると思うんですよね。
主さんが書いていないだけで、何か負い目があるのでは?

No.5 21/02/16 00:40
匿名さん5 

奥さんはこれから先、主さんと子供と三人で生活して行く気持ちはあるのでしょうか?
月末に帰ってくる予定なら余り色々と構わずに静観されてるのもいい様な気もするけど。
三人で楽しく暮らせるようになる事をねがってます。

No.6 21/02/16 00:44
お礼

>> 4 主さんの奥さんはどうして主さんと結婚したんでしょう?都合のいい男だったから? 主さんの奥さんの実家は、娘が子どもを生みさえすれば、娘婿はい… 義実家に対しては全く負い目はありません。お金も借りたりはしてませんし、義両親のお金をアテにもしていません。
お互い様ではありますが、義実家の困り事の解決など、色々協力はしてきた方かと思います。

No.7 21/02/16 00:45
匿名さん7 ( ♀ )

主さん、暇なの?

No.8 21/02/16 00:46
お礼

>> 5 奥さんはこれから先、主さんと子供と三人で生活して行く気持ちはあるのでしょうか? 月末に帰ってくる予定なら余り色々と構わずに静観されてるのも… おっしゃる通りで、今は何も余計な事は言わず、子供の様子を一日一回LINEで連絡を受けているだけですね。

No.9 21/02/16 01:03
お礼

>> 7 主さん、暇なの? 暇と言うか、日中を含めて、自分である程度時間の使い方を決められる感じですね。

No.10 21/02/16 02:16
匿名さん10 

奥さまはご実家の両親の
言いなりなんでしょうか?。。。
夫婦と子供と別家庭なのに。

私は里帰り出産を
引き受けてる娘親の立場ですから
尚更、他人事には思えませんね。

残念ながらこちらは娘の夫や夫家族が
あまりにも世間一般から見ても
非常識過ぎて心底、辟易しているんですが。。

だから余計に主さんの奥さんや
ご両親の対応に疑問を持ちます。

どうやら、そもそも東北弁の事が
メインの問題では無さそうですね。

親は先に老いる身。
子供にとっては両親揃っての家庭こそ
幸せだと思います。

奥さんは、主さんと共に暮らし
子育てを一緒にして行く覚悟が
あるんでしょうか??


No.11 21/02/16 02:53
匿名さん11 

義家族は生まれ育ち共に関東でしょうか。
そういう人の中に「訛りがある→田舎者」
みたいな考え方をする人いますよね。
自分達は都会育ちだから、みたいな。
そしてどこかで見下している。

私は父の転勤で大阪と東京を行き来し、
現在東京です。
大阪弁も出る時があるし、
知人に「関西弁嫌いなんだよね」と
面と向かって言われた事もあります。

でも不思議と腹は立ちませんでした。
「あ、そう」くらいな感じで。
考え方や感じ方は人それぞれだから、
仕方ないな、と。

奥様が義実家寄りで複雑な思いをされているのでしょうが、
あまり腹を立てず、奥様がもう夫の元に戻りたいと思う雰囲気作りをされてはいかがですか?ここは大人になって。
メールで日々の出来事を話したり。

義両親は年齢的にも柔軟性には欠けると思うし、奥様も産後の世話をしてもらい楽させてもらっているので、居心地が良いのでしょう。
実際、まだ産後の夜中眠れない状態の時に、
夫と義両親の間に挟まれて、赤ちゃんの事以外のゴタゴタに頭を悩ませる余裕はないと思います。

私は3月末に出産してそのまま実家でお世話になり、GWに入る時に赤ちゃんと自宅に帰ったかな。
その時期も誰にそうするよう言われた訳じゃなく、自分がそうしようと思って。

訛りの件は、そういうひといるな、と
気にせずいきましょう。
お子さんが訛るような事はないです。
子供は子供のコミュニティの中で
言葉に慣れていきますから。

明るい三人の生活を目指しましょう。

No.12 21/02/16 07:13
お礼

>> 10 奥さまはご実家の両親の 言いなりなんでしょうか?。。。 夫婦と子供と別家庭なのに。 私は里帰り出産を 引き受けてる娘親の立場です… 妻は恐らく、脳天気に大した問題でもないし、どのタイミングで帰っても私は許すと思っているのでしょう。正直くどくど言うのも疲れるので、もうこちらからは言わないですが、心にしこりとして残るとは思います。

No.13 21/02/16 07:29
お礼

>> 11 義家族は生まれ育ち共に関東でしょうか。 そういう人の中に「訛りがある→田舎者」 みたいな考え方をする人いますよね。 自分達は都会育ちだ… 今は妻とは普通の会話をしていますし、義父が言った事の全てを妻が承知している訳では無いようなので、この件の話は、私からはしないようにしています。
妻はあまり深く考えない性格なので、何事もなかったように帰ってくるような気もしています。

No.14 21/02/16 08:09
匿名さん14 

奥さんが実家依存で主さんや主さんのご両親に尊敬の気持ちがないのが一番の問題だと思うんで、これからも事あるごとに問題が起きたり主さんが嫌な思いする可能性はありますが、離婚する気はないんですよね?
「君や義両親が考えを改め、謝罪しない限り仲良くしないし、今後介護など何らかの助けが必要になっても何も助けない」と宣言しておけばいいと思います。

No.15 21/02/16 08:35
通りすがりさん15 

>私は許せなくて、子供を連れて帰ろうとして、妻に止められました

ここは、主さんが赤ちゃんだけ連れ帰ろうとされたのですか?

No.16 21/02/16 08:44
匿名さん4 

主さんの訛だけを捉えて好き嫌いで話してるだけなら主さんも、ここまで憤慨しなかったと思うんですよね。
結局、義両親が、主さんの子どもを「標準語で育てろ」って人のうちのことに口出ししたのがおかしい。その子が成人するまで、手をかけて目をかけて、心を寄せて、お金もかけて、それこそ手塩にかけて育てていくのは主さんたち夫婦なのに、余計なお世話じゃボケ!ってとこですよ。
ここで大したことない、って言ってる女の人たちでも、立場が逆だったら全然ちがう反応するのではと思うんですよね。
もし、夫の両親が「嫁子さん訛ってるから、子供も訛ると困る、孫は標準語で育てなさい」って言ったらこんな程度ではすまないでしょうに…
義実家とのいざこざで心にわだかまりが残るのは、男女とも変わらないと思います。姑に理不尽な扱いを受けている妻を、自分の母親と一緒になって夫が馬鹿にしてたら、この先不安だわ、と思うのと大して変わらないですものね。

とにかく主さんが少し落ち着いて、あとは奥さんが自分で判断すればよい、と考えていらっしゃるようなので、それがいいと思います。
かなり幼稚な奥さんだと感じますが、少し自立してくれるといいですね。

No.17 21/02/16 10:27
お礼

>> 15 >私は許せなくて、子供を連れて帰ろうとして、妻に止められました ここは、主さんが赤ちゃんだけ連れ帰ろうとされたのですか? そのつもりはなかったですが、あまりに酷い対応をされた場合は、話の流れ次第では、自分で子供の世話をしようと思いました。ただ、子供と母親を引き離す訳にはいかないので、実際にはそうはしていません。
どちらかと言うと、その位の覚悟を持って話したという事です。

No.18 21/02/16 10:32
お礼

>> 14 奥さんが実家依存で主さんや主さんのご両親に尊敬の気持ちがないのが一番の問題だと思うんで、これからも事あるごとに問題が起きたり主さんが嫌な思い… 妻とは離婚するとまではなっていません。正直、気持ちとしては納得していませんが、子供優先で考えています。ただ、義実家との関係は今まで通りにはいかないと思います。

No.19 21/02/16 10:37
通りすがりさん19 

すごいね、第二幕つくっちゃうの。

第一スレはひたすら傍観者してたけど
ちょいききたい。


主さんは文章、標準語でスラスラ書いてますが
義両親の前で出る東北弁がどの程度なのかわからないの。

ちょっと一回、話してる時と同じように
書いて見てほしいの。



というかね、

それだけスラスラ標準語出てくるのに

標準語で育ててほしい、に頭にくる理由はなあに?

故郷バカにされたー偏見だー差別だーは、わかった。

以外の理由ないの?

  • << 25 私は父が転勤族だったので、幼少期は関東、その後地方を転々とし、小学生高学年から高校まで東北にいました。 ですので、関東の方には東北弁に聞こえるし、東北の方には関東弁に聞こえるようです。まったくコテコテではないので、普段はあまり気づかれませんが、両親と話したり、東北の人と話したり、子供に向かって話しかけている時に、知らない内に東北の訛りが軽く出るだけです。 指摘されるまで、子供に東北弁で話している事も、自分では気づかなかったくらいです。
  • << 41 我慢してたのですが、性格上やっぱり言います。以下のレスについて、 『文章、標準語でスラスラ書いてますが 義両親の前で出る東北弁がどの程度なのかわからないの。 ちょっと一回、話してる時と同じように 書いて見てほしいの。 それだけスラスラ標準語出てくるのに 標準語で育ててほしい、に頭にくる理由はなあに?』 地方の人間でも、文章書く時に方言を使う人ばかりではありません。私は普段は標準語ですし、敬語を使うとほぼ地方の人間だとバレません。それは隠しているのではなく、相手に伝わりやすいように使い分けているのです。 一方でリラックスすると、自然と訛りが出るのです。これは注意しても結構出てしまうものなんです。よく頑なにとか思う方もいる様ですが、そうではありません。自然と出るものを喋るなと言われると、方言が口から出てしまった時に、お互いに気不味くなってしまいます。あと方言を使う時は、親愛の情みたいなものを表している時でもあるんです。 地方出身の方なら分かる方も多いと思いますが、、、 レスはいらないとの事ですが、世の中の方言を使う人の為と、自分の自己満足の為に書きました。失礼しました。

No.20 21/02/16 10:43
通りすがりさん15 

なるほど。

義理実家との疎遠と
今回の奥さんの里帰りは別物として捉えないと、産後の奥さんがちょっと気の毒ですね。

奥さんの里帰りが無事に終わり、主さんの元に奥さんが帰って来てからゆっくり話し合われたら良いですよ。

主さんも、妻と子供がお世話になってるのだから、

その間は大人対応で、

嘘でもいいから笑顔で
お世話になりますが宜しくお願いしますとでも言っておく。

あと、コツですが
奥さんが帰ってきて落ち着いたら(まあ、落ち着くのなんて2〜3年先だとは思いますが)

君の両親は酷いなどと言わず

ご両親が自分の故郷をそんなふうに言って悲しかった

悲しかったと言いましょう。
悲しかった!が、有効です。

No.21 21/02/16 10:47
お礼

>> 16 主さんの訛だけを捉えて好き嫌いで話してるだけなら主さんも、ここまで憤慨しなかったと思うんですよね。 結局、義両親が、主さんの子どもを「標準… ありがとうございます。
正直、大した事ないとか、聞き流せとか、関東だから関東弁という意見が一定数はあるだろうなとは思いました。
他人様に自分の考えを押し付けるつもりはありませんが、結局は社会の考え方はどうなのか物差しになると思っています。
昔はパワハラやセクハラという言葉は無かったですが、今は許されないです。会社で方言をバカにしたら、パワハラで訴えられても文句は言えない事です。
家庭は会社とは違うという意見もあると思いますが、親しき中にも礼儀ありです。
時代の流れと共に、社会のルールは変わり、子供は新しい時代に生きるのですから、私は子供に正しいと思う事を教えたいです。

No.22 21/02/16 11:00
通りすがりさん19 

19です。

やっぱいいや。私のレスはスルーしちゃってok


今も第一スレの主のみ、で読んできたけど
誰がなに言っても
あーいえばこう、こーいえばあぁ状態だし
二言目には教育方針に口だすな、だしさ。

義両親ですら、口だすな

なら

掲示板でスレ見つけてレスした人なら尚更赤の他人、
そりゃ口だすな、になるよね主の中では。

自分の教育方針貫きたくて偏見もった子供に育てたいなら主はまず柔軟性を身につければ良いと思うけど、

それ書いたところで

勿論そうしてますよ、ですが私は〜と流暢な文章で返ってくるのがみえてますしね。


私はこれにておいとましまーす。

No.23 21/02/16 11:02
通りすがりさん19 



誤  育てたいなら

正  育てたくないなら


失礼しましたー
ではでは。

No.25 21/02/16 11:17
お礼

>> 19 すごいね、第二幕つくっちゃうの。 第一スレはひたすら傍観者してたけど ちょいききたい。 主さんは文章、標準語でスラスラ書い… 私は父が転勤族だったので、幼少期は関東、その後地方を転々とし、小学生高学年から高校まで東北にいました。
ですので、関東の方には東北弁に聞こえるし、東北の方には関東弁に聞こえるようです。まったくコテコテではないので、普段はあまり気づかれませんが、両親と話したり、東北の人と話したり、子供に向かって話しかけている時に、知らない内に東北の訛りが軽く出るだけです。
指摘されるまで、子供に東北弁で話している事も、自分では気づかなかったくらいです。

No.26 21/02/16 11:28
通りすがりさん15 

>私は子供に正しいと思う事を教えたいです。

郷に入っては郷に従え

というのも正しいと思うのですよ。

関東圏だと、東北弁は浮いてしまうかも。
特に小学校とかで。

そんな時、主さんの教育方針だと

馬鹿にする方が悪いんだ!
方言は恥ずかしくない!
堂々としてなさい!

…と言うのかな…と思った。

実際にお子さんに関わる中で東北弁は主さん一人でしょ?

東北の言い方(ものの名前など)を覚えるくらいじゃない?
それは、オプションで楽しい事と捉えて、普段は標準語を話すのが理想かと。
(現実的な話。方言を馬鹿にして良いわけではありませんからね、)

主さんも、

別に、積極的に東北弁を教えるわけじゃないから大丈夫ですよ〜
僕も半々だし〜

とか、言っておけば
双方意地にならなくても良いのに。

No.27 21/02/16 16:38
通りすがりさん27 ( ♀ )

前のスレの通りすがり34です。同じスレを立てるように言ったけどすぐに同じものを立てなくてもって。奥さんが帰ってきて話し合いがあって進展があってからでも良かったのでは。このスレはレスが多いから制限いっぱいになりまた立てることにもなるしね。スレを立てたころより落ち着いてきて状況も変わってきてるから義理両親の方言問題や義理父さんとの関係よりも奥さんとの関係を優先すべきことだしね。全然出てこないけど義理母さんは泣いてたと言ってたけどどんな感じなの?義理父さんと同じ感じで嫌ってるのかな?
奥さん帰って来ようと思ってもお父さんから連絡来て阻止されるんだ。家に帰って来なくてもどこかで会うことも許されないのかな?会おう思えばいつでも会えると思うんだけど。
子供の物を買って無駄使いになったと言うけどベビーカー、チャイルドシート一つだと車に付けかえたり乗せたりしないといけないから2つあっても困らないよ。二人目出来た時困らないし兄弟や友達に子供出来たら貸すとかすれば良いしね。

No.28 21/02/16 17:22
匿名さん28 

偏見持つような義親も悪いけど、自分の旦那をフォローできない奥さんが一番悪いと思うけど。
味方がいれば我慢できるのにね。
主さんが良く思われていないのわかっているのに、自分の親には何も言い返さない。

なんか孤立しているみたいで寂しいね。

奥さんが親を突っ張れない時点で、ずっと平行線のままだと思う。

義両親に好き放題言わせてる奥さんが悪い。

No.29 21/02/16 17:50
お礼

>> 26 >私は子供に正しいと思う事を教えたいです。 郷に入っては郷に従え というのも正しいと思うのですよ。 関東圏だと、東北… 皆さんの意見もよく分かります。
ただ、子供は私が東北弁で話しても、東北弁にはならないと思います。むしろ色々な方言があるのだなと、小さい頃から学べて良い事かと思います。
私がそうだったので分かります。幼少期は関東で育ち、親は東北弁でしたが、関東弁でしたので。いじめられたり、からかわれたりされた事はありませんでした。
事細かに書いていませんが、初め東北弁について言われた時は、大人の対応をしました。でもリラックスしてると、自然と東北弁が出てしまうので、その都度お互いに嫌な気持ちになるくらいならと議論したら、あまりに失礼な事を重ねて言われた為に怒ったのです。
スレを立てた時には、書きすぎてもどうかなと思い、詳細は省きました。

No.30 21/02/16 18:04
お礼

>> 27 前のスレの通りすがり34です。同じスレを立てるように言ったけどすぐに同じものを立てなくてもって。奥さんが帰ってきて話し合いがあって進展があっ… 義母に限らずですが、変に結束の強い家族ですので、みんな同じ意見でした。
正直、この件以前は、偏見を持ったり人を見下す傾向がある人達だなとは少し感じていましたが、一方で悪気は無いんだよな、優しくない訳ではないし、、、と思っていました。

例えば、外を歩いている時に、服装のセンスが自分達と違う人を見ると、あんなのあり得ないとか、趣味が悪いとかすぐ言う人達でした。
義両親にはさすがに何も言わなかったですが、妻が言った時にはプライベートの服装なんて着る人の自由だから、あんまりそういうのは良く無いよと、優しめに注意した事が何度かありました。
一事が万事でそんな感じです。

子供の物の無駄遣いは特に気にしていません。本気で子供の面倒を見る意気込みがあった事だけでも分かって貰えればと思いました。

No.31 21/02/16 18:09
お礼

>> 28 偏見持つような義親も悪いけど、自分の旦那をフォローできない奥さんが一番悪いと思うけど。 味方がいれば我慢できるのにね。 主さんが良く思わ… まあ、妻の負けず嫌いの性格が災いしたのかも知れません。義両親とどんな会話をしたか分かりませんので、何とも言えないですが、、、
ただ、私と私の父にまで、義父が失礼な事を言ったのは確かに許せないですね。

No.32 21/02/16 18:59
お礼

>> 20 なるほど。 義理実家との疎遠と 今回の奥さんの里帰りは別物として捉えないと、産後の奥さんがちょっと気の毒ですね。 奥さんの里帰… 参考になります。優しい主張の仕方ですね。

No.33 21/02/16 19:01
通りすがりさん27 ( ♀ )

結束力が固いのか。間違ってても注意する人もいないからここまで来ちゃったんだな。相手の気持ちよりも先に思ってることを言ってしまうんやね。そういう人に限って声が大きくない?思ってることをなんでも言ってうちの父親がそう。悪いと言う認識がないんだろうね。服装でそんなに言ってるなら顔でもブスとか言っちゃってるんだろうね。目奥さんに注意しても変わりはしないの?空気読めないでは友達や回りにも迷惑をかけたり嫌われてるのでは?子供産まれてこれからママ友や保育園だいろいろと人付き合いする場面が増えるのに心配やね。冠婚葬祭とか一緒に行くのも恥ずかしくなるのでは?
話を聞けば聞くほど奥さんのどこが良いのかわからないんだけど決め手はなんだったの?よほど見た目が良いのかな。結婚前は猫を被ってたとか?今だったら結婚してないでしょ?

No.34 21/02/16 19:20
お礼

まあ、大人気無いとか、そう言う意見はあると思いますし、私自身が狭量と言われればそうだとなとも思います。
白黒つけるより、灰色の方が当たり障りないのも理解出来るんですけどね、、、

レスに対しては、極力全て返事をしようと思っていましたが、結果グチの多いスレになりましたし、ああ言えばこういう的な意見もありますので、自分のペースでやっていきますね。まあ、仕事の合間に色々書いてたので、しっかり返事して無かった人や、質問に対する答えになって無かった人はすみません。

No.35 21/02/16 19:23
匿名さん35 

お子さんが住む地域の言葉を自然に吸収させるのが良いのではないでしょうか?
子供は「違うもの」に敏感です。言葉使いの違いがイジメに繋がらないとも限りません。

ところで、主さんは今回の件で少々自分本位になっていませんか?
東北弁で育てたい!と仰ってるのが、子供の今後を思ってではなく、出身地のプライドから出ているように感じます。
義両親の発言はともあれ、主さんと奥様で、何が子供のためにベストかを考えた上で結論を出すべきではないでしょうか。

No.36 21/02/16 19:30
お礼

>> 33 結束力が固いのか。間違ってても注意する人もいないからここまで来ちゃったんだな。相手の気持ちよりも先に思ってることを言ってしまうんやね。そうい… 先程の投稿したあと確認したので、失礼します。
妻は優しいところもあるのです。
悪いところも、あるのですが、忘れた頃に泣きながら謝ってきたり、素直じゃないのでしょうね。
妻も、自分や義両親が偏見がある事を自覚していると以前言っていました。悪い事とは本心では自覚しているのでしょうね。そう育てられてしまったのでしょうね。

No.37 21/02/16 20:02
匿名さん14 

その後、奥さんと話し合いなどはされたんですか?
何か進展しましたか?

No.38 21/02/16 21:36
お礼

このスレがネットニュースになっているのを見て少しびっくりしました。というか、記事にはしないで欲しいかな。
そんな大袈裟になるとは、、、

まあ、記者のコメントを見て思ったのですが、方言については、強要するのが良くないですね。喋るなとか、逆に喋らせるとか。全ては喋る人の自由意志ですよね。
服装と一緒で、TPOをわきまえて、使い分ける必要がある時もありますが、プライベートは自由で、何者にも、親子の間でも、祖父母と孫の間でも、本人の自由な意志が一番大切ですよね。

No.39 21/02/16 21:38
お礼

>> 37 その後、奥さんと話し合いなどはされたんですか? 何か進展しましたか? 妻とはLINEはしてます。進展はしてませんが、近い内に帰ってくると思います。

No.40 21/02/16 21:54
お礼

>> 35 お子さんが住む地域の言葉を自然に吸収させるのが良いのではないでしょうか? 子供は「違うもの」に敏感です。言葉使いの違いがイジメに繋がらない… これをいうと、ああ言えばここ言うと、また言われそうですが、過去レスでも書いたので補足の意味を込めて書きます。

子供に東北弁を喋らせようとは思っていません。子供はその土地の言葉で自然と育つと思うので。ただ東北弁を喋っても、親としてはかわいいですが(親バカ)。
東北弁にこだわっている訳ではないんです。
子供がよその子の関西弁を真似てもかわいいんです。

No.41 21/02/16 22:18
お礼

>> 19 すごいね、第二幕つくっちゃうの。 第一スレはひたすら傍観者してたけど ちょいききたい。 主さんは文章、標準語でスラスラ書い… 我慢してたのですが、性格上やっぱり言います。以下のレスについて、

『文章、標準語でスラスラ書いてますが
義両親の前で出る東北弁がどの程度なのかわからないの。
ちょっと一回、話してる時と同じように
書いて見てほしいの。
それだけスラスラ標準語出てくるのに
標準語で育ててほしい、に頭にくる理由はなあに?』

地方の人間でも、文章書く時に方言を使う人ばかりではありません。私は普段は標準語ですし、敬語を使うとほぼ地方の人間だとバレません。それは隠しているのではなく、相手に伝わりやすいように使い分けているのです。
一方でリラックスすると、自然と訛りが出るのです。これは注意しても結構出てしまうものなんです。よく頑なにとか思う方もいる様ですが、そうではありません。自然と出るものを喋るなと言われると、方言が口から出てしまった時に、お互いに気不味くなってしまいます。あと方言を使う時は、親愛の情みたいなものを表している時でもあるんです。

地方出身の方なら分かる方も多いと思いますが、、、

レスはいらないとの事ですが、世の中の方言を使う人の為と、自分の自己満足の為に書きました。失礼しました。

No.42 21/02/16 22:20
お礼

今度こそしばらく休憩します。書き逃げみたいですみません。

No.43 21/02/16 22:21
通りすがりさん15 

自然体で育てれば大丈夫ですよ。

だいたい東京の方にも地方出身の方がいるし。
お子さんの接する殆どが関東圏の言葉でしょ?保育園やテレビで聞くのも標準語が多いだろうし。

○○を話しちゃダメとか
そういうシバリは要らないですよね。
義理両親も、そういう所に神経は使わず、赤ちゃんの健康や情緒の発育に神経を使えば良いんですがねえ…

土地ならではの言い回しを知識として持ってると、豊かな感じがしますしね。

周りと明らかにイントネーションが違うってなったらちょっと心配だけど、

そうなったらそうなったでお子さんが徐々に自分で直していくでしょう
(私がワザと徐々に方言で喋るのを習得したように)

お子さん、パパママがギスギスしていたら、例え1ヶ月でも雰囲気が伝わりますよ。

奥さんがすっかり体調が戻り、育児になれて来たら

自分の故郷を否定されて辛かった話をしてみたら良いかも。


奥さんが、昔の事は言わないでとか忘れたとか言わず、過去に戻って思い返す事が出来るタイプなら、じっくり話し合い出来るかもです。

今は慣れない育児で、余裕ないと思います。主さんのお子さんを産んで育ててるんだから

そこだけちょっと猶予をあげて欲しいかなって思います。

主さんだって、
主さん自身の先っぽをハサミでカットしてから
サッカーボール2つ分くらいの生き物出して
半日後から自分の分泌物だけでそのサッカーボール2つの命と成長が決まるとしたら?
夜通し横で泣かれたら?
親御さんにサポートしてもらってもキツイと思いますよ。

許せじゃなくて、ちょっと待ってあげて?
という感じかな。

No.44 21/02/16 23:45
匿名さん44 

主さんはとにかく自分自身が否定されたように感じて主さん自身が気付いているよりもずっと深く傷付いてしまっているから強く反撃してしまったのです。
どなたか仰っていたように「とても悲しかった。」と奥様に言えばきっと理解してくれるでしょう。
親子3人仲良くいたわり合っていけるといいですね。

No.45 21/02/17 00:17
通りすがりさん45 ( ♂ )

俺は関西やけど、基本はやっぱり日本の標準語を使うべきやと思う。

クソだるい関東弁は寒気が走るけど。

No.46 21/02/17 00:21
匿名さん7 ( ♀ )

ちょっと関係ないけど
ここのスレがニュースになったり
コラムで書かれたり、テレビで話題になったりが多いね

なんか、著作権みたいなもん作って欲しい。マジで。
安心して悩み相談出来る環境にして欲しいわ。



No.47 21/02/17 06:46
匿名さん47 

通りすがりさん45さんが、日本の標準語を使うべきやと思う。
って言いながら、関西弁出てて笑ってまう。

関西弁好きだけどね。私は。

東北弁だろうが九州弁だろうが関西弁だろうが、社会人になった時に
仕事でキッチリと分別出来れば
普段はどこの方言を喋ろうと気にするもんじゃないと思うけどね。
ただその分別をしやすいように義両親は関東弁で~とか言ったのだろうと思いますが。
子供が選びますよ。自然と喋りたい方言を喋るし、方言だ!と指摘されて嫌な思いをすれば
自分で調べて、何が方言なのか勉強するし、言い方を変えるし。

ただ、仕事では自分は方言で喋り続けてもいい。と主張できる場所ではないから
すれ主さんも使い分けしているのですよね?
そのことを子供にも教えたうえで好きにさせてあげればいいし。
他の人も言っているように、表現方法を変えて自分の気持ちを奥様には伝えればいいと思うけどね。

誰が悪いとか誰がいいとかじゃなくて、環境の問題だし、どうするかは
子供の親であるスレ主と奥様が決める事で、私たちの言葉はあくまで一つの意見でしかない。

それにしてもこのスレニュースになってるの本当なの?
ほんっと辞めてほしいね。
悩んでる人が相談しづらくなっちゃう。
せめてスレ単体とかじゃなくて、こういう掲示板の存在があるからためこまないでね
程度でお願いしたいね。。。

No.48 21/02/17 09:13
通りすがりさん27 ( ♀ )

このスレ、ネットニュースになってるの?方言のとこだけが切り取られたのかどういう風な内容かわからないけどネットニュースだと奥さんや義理両親の目にも止まればうちと状況が同じだから夫のあなただと気づかないかな?
このスレは制限いっぱいになるほど注目スレにもなってるから方言が一人歩きしてってるし注目度高いと大袈裟にもなるよ。ネットニュース書く人が見ててもおかしくないよ。制限いっぱいになった時に一度止めるべきだったんだよ。これを前スレからレスも読まずにスレだけを見た人は方言のことを言われて怒ったって受けとるしね。
今問題なのは方言のことではなくお父さんを止めて奥さんが帰ってきて話し合いが出来るかどうかなのにさ。放置するならレスが延びるだけだから奥さんと進展があるまで一旦閉鎖したら。
おかしなスレはスルーした方が良い。言い返してたら止まらなくなり荒れるだけだからね。

No.50 21/02/17 09:24
匿名さん49 

ちょっと気になったんだけど、
匿名さん24さんの発言、共感が多いので。
大事にしないで穏便に済ませる事には完全に同意だけど、偏見の塊は言い過ぎだよね。
そういう家って、そういう事言う親と妻が居る家って意味だよね。事実じゃん。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧