私の何がいけなかったのかよくわかりません・・・小5です。 6年生を送る会の出し…

回答4 + お礼0 HIT数 375 あ+ あ-

匿名さん
21/02/22 09:59(更新日時)

私の何がいけなかったのかよくわかりません・・・小5です。
6年生を送る会の出し物で、カードを持ってありがとうと伝える役目(何人かいる)をやる予定でした。6年生にはすごく良くしてもらった思い出があるのでとても楽しみにしていました。
だけど、それは歌の後にやるのですが、練習の時に、歌の時になってもカードが渡されなくて、なんと言えばいいのかも教えてもらえなくて、同じカード役の子と「どうしたらいいんだろうね」と話していました。それで「誰か先生に聞きに行ってくれないかな」ってなったので私がいきました。
そしたら「まだ知らなくていいの!後で話すから!そういうこと一々言うんだったらカード役やらせないよ!」と言われて、役を下ろされてしまいました。
未だにショックで立ち直れません。聞きに行ったのは私だけど、みんなも心配だって言ってて、私が代表しただけなのに。そもそもなんでいけないのかよくわかりません。後で話すって言われてなかったと思うんです。みんな知らなかったし。納得できないし本当にショックです。
何がいけなかったんでしょうか・・・

No.3240100 21/02/21 08:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/21 08:58
匿名さん1 

読んだ限り悪くないね😟

No.2 21/02/21 09:01
匿名さん2 

主さんは悪く無いです。悪いのは先生ですね。対応がお粗末な上に段取り不足そして何より式を台無しにした先生の責任は重い。主さんがショック受ける必要はありません。

No.3 21/02/21 13:14
匿名さん3 

結論から、言いますとあなたはちっとも悪くないです。

まぁ、先生も人の子だからね・・・機嫌がいいとき、悪い時は
あるとおもう・・・思うけどそれは絶対あってはならない事なんです。

今回の一件は、先生に問題ありです。折角、楽しみにしていたものを
先生の立場を利用して、暴言を吐き従わせて将来ある子供に深い心の傷
を負わせたのです。許されざる行為であります。

今度からは、これだけは覚えておいてね!
先生といえど、いい人ばかりではないです。少なからず問題を抱えたまま
教壇にたつ先生はいます。これは、事実です。ほんとです。

先生の言うことは何でも聞かないといけない・・・先生の言うことは絶対・・・
だまされてはいけません。

不条理な、ものには従う必要はありません。大事なのは、間違いは
間違いだと・・・言える勇気です。

おかあさんに、聞いてごらん。どっちが悪いか・・・

No.4 21/02/22 09:59
匿名さん4 


小学校の教員は、感情で動く動物です。理性がありません。あなたは、将来がある人間です。
感情で目下の人間が悪くもないのに担当を外したりしない上司になりましょう。
その教員は、ダメな人の見本です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧