40代主婦です。3回目くらいでいきなり嫌われる事があります。 よそよそしくなっ…

回答6 + お礼5 HIT数 474 あ+ あ-

匿名さん
21/03/03 16:22(更新日時)

40代主婦です。3回目くらいでいきなり嫌われる事があります。
よそよそしくなったり、酷い時は完全に無視。
発達障害があってトンチンカンな受け答えをしたり、吃音気味だったりするので仕方ないかも知れませんが、無視されるとものすごい傷つきます。
私のことを嫌う相手のタイプは決まっていて、几帳面、優等生タイプ、目上の人にはソツなく振る舞えるコミュ力が高いタイプです。
自分とは真逆です。
どうすれば酷い態度を取られずにすむでしょうか?

No.3246352 21/03/03 09:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/03 09:54
匿名さん1 

3回目ってランチとかですか?
それともただ顔を合わせるだけ?

まず関わらないことじゃないですかね。

No.2 21/03/03 09:58
お礼

>> 1 ありがとうございます。
最近、幼稚園のママ友に無視されました。
人前では話すけど、二人きりになったら完全無視です(泣)関わらないように頑張ります。

No.3 21/03/03 10:10
匿名さん3 

嫌われてしまうタイプの方を把握しているなら近寄らないのがお互いに良いと思います。

主婦の付き合い、仕事先など色々と集団で顔合わせをする場合は事務的な事以外は相手の領域に入らない事が良いんじゃないかな。


話が少し逸れますが、私が割と主さんの言うコミュ力の高めの人間です。
コミュ力が高めと言われる人は機転が利くのでテンポ良く会話が出来たら楽しいと思ったり、実は必要以上に相手との距離を計りながら気を遣って会話をしている事もあったりするので、トンチンカンな回答を聞くと楽しさ半減、気遣いが通じず残念な気持ちになって話しかけるのを諦めてしまう可能性はありそうです。

そんなこともあり、主さんが嫌な思いされてるのかな。
シンプルにお互いのペースが合わないだけですね。

話を元に戻すと、意見は最初に書かせていただいた内容になります。

No.4 21/03/03 10:15
匿名さん4 

嫌われてるなら、無理して話すこともないし、発達障害がなくても、苦手だと思われたり、嫌われたりは、女性が集まる場では、普通にあることだと思いますよ。

万人から好かれ、上手くやってる人の方が少ないんじゃないかな。

自分から、きちんと挨拶だけはして、他は、無理して話さなくてもいいし、無視するような人とは、深く関わらないようにすれば良いと思います。

No.5 21/03/03 10:19
匿名さん3 

幼稚園ですね。
色々な性格の方たちと接しますし、子供が人質(表現の仕方が悪くてすみません)のようなものなので自分の感情だけで動くわけにもいかずなかなか難しいと思います。


2人きりで無視されてたらその方が気が楽と切り替える方がいいかもしれませんね。

コミュ力高めと言ってもやはり苦手な人はいるので、職場でもママ友でも相性の合わない同性は存在します。やはり余計な話はしないようにしたり、適当に理由を付けてその場からフェードアウトしたりして当たり障りのないようにやり過ごしています。

No.6 21/03/03 10:20
匿名さん6 

3回目位でいきなり無視ではないと思います。
既に1回目で「あれ?何か違う」
2回目で「やっぱり、普通と違う」
3回目で、この人とは関わらないでおこう。と判断されたので、無視に繋がっただけ。

No.7 21/03/03 10:43
お礼

>> 3 嫌われてしまうタイプの方を把握しているなら近寄らないのがお互いに良いと思います。 主婦の付き合い、仕事先など色々と集団で顔合わせをする… 詳しくありがとうございます。
コミュ力の高い方の意見も聞けて参考になりました。
あまり感情的に受け止めないよう。
当たり障りなくを心がけてみます。

No.8 21/03/03 10:43
お礼

>> 4 嫌われてるなら、無理して話すこともないし、発達障害がなくても、苦手だと思われたり、嫌われたりは、女性が集まる場では、普通にあることだと思いま… ありがとうございます。嫌われていると思うと余計ギクシャクしてしまうので、あまり気にせず挨拶だけはしてみます。

No.9 21/03/03 10:45
お礼

>> 5 幼稚園ですね。 色々な性格の方たちと接しますし、子供が人質(表現の仕方が悪くてすみません)のようなものなので自分の感情だけで動くわけにもい… ありがとうございます。幼稚園の関係は本当に厄介です(泣)
おっしゃる通り、余計な話はしないでフェードアウトできるよう、心がけてみます。

No.10 21/03/03 10:46
お礼

>> 6 3回目位でいきなり無視ではないと思います。 既に1回目で「あれ?何か違う」 2回目で「やっぱり、普通と違う」 3回目で、この人とは関わ… 全くその通りだと思います(泣)

No.11 21/03/03 16:22
匿名さん11 

一人でも味方いればいいじゃん。
私の親は遊びに夢中で弟だけ可愛がって、私が弟からバカにされいじめられていても助けてくれなかった。ストレスで幸せな女にイライラしたこともある。結婚してやっと弟から逃げれて幸せになれると思ってたのに旦那から虐待イジメられ、モラハラされた。そのときも、私が悪いと言われ、助けてもらえなかった。あげくの果てに家から出てる間に鍵変えられ、浮気され女を入れ込んでた。話をしようと肩を掴んだら暴行罪で起訴され有罪になった。こんな暗い最悪な人生、これからも一人で背負ってく、ありますか?耐えられますか?世の中の前科ない女がうらやましい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧