注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

上司が主語述語とかを抜いて話しかけてきます。よく私にあれコピーしてくれた?とか数…

回答3 + お礼0 HIT数 360 あ+ あ-

匿名さん
21/03/04 12:03(更新日時)

上司が主語述語とかを抜いて話しかけてきます。よく私にあれコピーしてくれた?とか数あってる?と毎回聞き返しています。何を何枚コピー頼まれていたのか、何と何の数が一致しているのか…
頼まれることが多いのでどれの事を言っているのかが分かりません。


あと毎回携帯の充電の減りが早いと半年くらい言っていていつも何でですかね?とかなんか開いたままになっとんですかね?と言っていましたが半年も充電が充電が。携帯の充電がおかしい。減りが早い。さっき30%だったのに40分後何も触ってないのに13%になってるおかしいよね。と言ってきていますが、流石にいつまで言うの?と思っています。携帯会社に行って専門的な知識とかがある人に聞く方が早いと思うんですがそれは嫌なんですかね。会社のパソコンも詳しい人が会社に1人いて直してもらったらりしていたのに次の日にはここにエラーが出てというのが続いて知識のある人に見てもらうなり聞くなりすればいいのに何故かその時は自分で直そうとしてライセンスかなんかを違うものに上書きしてしまったみたいです。なんで知識のある人に聞かないんでしょうかね

No.3247000 21/03/04 10:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/04 10:51
匿名さん1 

いるよね、そういう人。

私は「何を何枚ですか?」ってはっきり聞き返したり、スマホの充電の話とかだったら「またその話ですか? まだ修理に出してないんですか?」とかかなり突き放した言い方してたよ。
そういうタイプって部下からそういう冷たいあしらいを受けても割と怒ったりしない。
まあ、怒ることができるなら、最初からそんなだらしのないこともないんだろうけど。

No.2 21/03/04 11:12
匿名さん2 

そういう細かい雑用を
さりげなくフォローしたり優しく突っ込んだりしてあげるのが仕事だと思っていました
例えば、充電池は劣化するらしいですよ、交換したらいいんじゃないでしょうか、とか
あれって何ですか?とか

No.3 21/03/04 12:03
匿名さん3 

ダメな人なのよ
言葉抜きは補ったり聞き返す人がいるんで甘えてるし充電の件も誰かが「しょうがないなあ見せてください!」って言うのを待っている。甘ったれなんです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧