注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

私は、高校で半年くらい不登校気味でした。高校1年から友人関係で私にとっては苦痛で…

回答1 + お礼0 HIT数 359 あ+ あ-

匿名さん
21/03/08 23:15(更新日時)

私は、高校で半年くらい不登校気味でした。高校1年から友人関係で私にとっては苦痛で生きてる意味がないと思うようになりました。生徒が平均的にできることを覚えるのも辛いと思うようになり、いじめが酷く、私の目の前でこんなことが起きてるわけないという状況を何度も見せられ、それが毎日のように頭の中に巡りフラッシュバックしてしまい話かけてもみんな離れていく怖さ、初めて経験した孤独さ。話し相手にもしてもらえず友達も少なくなりました。
それをなかなか解決できないことをもうこれからは諦めて親がなくなっても孤独なのを覚悟していました。明るかった日々が突然何かの理由で高3の卒業するまでの半年間不登校になり、そのまま卒業。進路で覚えてないといけないこと、勉強を覚えたことも楽しかった思い出もおもいだせず次は何をしたら上手くいくのかすら考えるのが苦痛です。そんな私を引っ張ってくれ、教習所にいこうと誘ってくれた友達がいて通っていますが不登校の期間に成績や記憶力が落ちていたせいで仮免をもうすぐ受けるのにかからわらず、やはり皆より覚えられなくて友達はどんどん置いてけぼりにします。
高校でやり残していたり嫌だった生活がひびいており、嫌な期間を理解してくれない家族や知らない人にイライラするのに春からはお金をかけても誰のためにもならないとずるずるしてるのに、退学をしたいと生きるのを諦めかけた大学生活を送るのはどんな感じになると思いますか。
また、不登校中だった生活がおなじみたいに続いていて解決出来そうなこと、こまめにしたほうがいいことなどを教えてください。
いまの症状は、お金がなく友達と話せない期間が長いとなんでも欲しくなってしまう気持ちが強いこと、記憶が苦手で今後の人生にやる気が起きない、あきらかに鬱っぽい。

No.3249950 21/03/08 23:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/08 23:15
匿名さん1 

本当に鬱の人は鬱とは思わない
客観的に自分を観れているならやれるだろ?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧