養育費こういう場合?

回答4 + お礼4 HIT数 946 あ+ あ-

匿名希望( 41 ♂ )
07/05/04 23:14(更新日時)

離婚して1ヶ月になります
元妻から 一方的に離婚してと言われ 離婚しました
私は子供も19 16 10歳と3人いますし4年前にマイホームも新築して月に10万のローンも私が払います
離婚したくなかったのですが 一年間の家庭内離婚に嫌気がさしたのと元妻の泣き落としに判を押しました
子供は私が3人共育てていきます
元妻はアパートに越して介護の仕事をしています
そういう場合養育費貰ったほうがいいのでしょうか?
ちなみに 元妻には慰謝料なるものは 払っていません

No.325201 07/05/04 18:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/04 18:54
匿名希望1 

元奥様は主さんより収入あるんですか?

No.2 07/05/04 18:57
匿名希望2 ( ♀ )

どちらが引き取っても二人で作った子供なんだから養育費もらえます💡
キツイならきちんと貰った方が良いですよ😃

No.3 07/05/04 19:47
お礼

>> 1 元奥様は主さんより収入あるんですか? ありがとうございます
多分 私の方が 20万位 多いと思います

No.4 07/05/04 19:54
お礼

>> 2 どちらが引き取っても二人で作った子供なんだから養育費もらえます💡 キツイならきちんと貰った方が良いですよ😃 ありがとうございます
そう 思うんですが…
離婚してからも 子供達の為なんでしょうが 夕食を作りにきます
食費は モロモロの雑費込みで 毎月7万財布に入れ 好きなように買い物させてます
もちろん レシートはきちんと あります
なので 要求して いいものかと?

No.5 07/05/04 21:37
匿名希望5 

養育費の請求は出来ますよ。ただ元奥が話し合いで同意出来ない金額であれば、家裁で申し立て収入から算出されます。

No.6 07/05/04 22:04
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

法的には貰えるのかも知れませんが経済的には元奥さんもキツいかも知れませんし強制的には…ね😢離婚はしても元奥さんと子供さんたちの関係が悪いものでないなら主さんが経済的な面はフォローしてあげればいいんじゃないでしょうか❓

No.7 07/05/04 23:08
お礼

>> 5 養育費の請求は出来ますよ。ただ元奥が話し合いで同意出来ない金額であれば、家裁で申し立て収入から算出されます。 ありがとうございます
言えば きっと 払うと思います

No.8 07/05/04 23:14
お礼

>> 6 法的には貰えるのかも知れませんが経済的には元奥さんもキツいかも知れませんし強制的には…ね😢離婚はしても元奥さんと子供さんたちの関係が悪いもの… ありがとうございます
そういうのも 有りなんですか
離婚と言うと 男性の浮気など 男性側に原因有りと言うのが多いので 養育費は必須と思ってました
ただ単に アナタの全てが嫌いになったから離婚してって 始まりだったんです
なんだか釈然としません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧