去年授かり婚をし、現在4カ月になる子を実家で育ててます。 旦那とは今年で付き合…

回答7 + お礼7 HIT数 794 あ+ あ-

匿名さん
21/03/17 22:56(更新日時)

去年授かり婚をし、現在4カ月になる子を実家で育ててます。
旦那とは今年で付き合って4年目です。
付き合ってる時から、旦那は異性との距離感がとても近く、嫌だなと思う事がある度に伝えてきました。話し合った後は、理解してくれて態度も改まるのですが時間が過ぎれば元通りです。
妊娠中に、私に事前報告なしで同級生の女の子とのみに行ってました。二人です。
そのあと、お祝いを貰ったと連絡くれたのですが、モヤモヤしています。
彼のSNSを見ると、何度も飲みに行こうと誘っていました。
付き合ってる時に、飲みに行った事など聞いたこともなかったので、
きっと黙って今まで行かれてたのかなと考えています。
私はまだ実家で彼は最近新居に引っ越しました。彼が仕事中、私が荷物を新居に持って行った時に違和感があり、その日に電話で聞くと同級生の女の子と男友達と外食後、家で飲んでたと聞きました。
いつ来たかのか聞くと、その日は残り物を食べたと言っていた日でした。
平気で嘘をつかれていました。
なぜ嘘をついたかの問いには育児で大変やのに怒られると思って。とのことでした
信頼関係がゼロでこのままやっていけるか不安です。
子供は可愛くて可愛くて仕方ないです。
子供のために努力してこれから信頼関係を築いていくしかないでしょうか。
彼は子供に会えば可愛い〜と言っていますが、離れている時に子供の様子を伺う連絡は一切ありません。

No.3253653 21/03/15 00:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/15 01:17
匿名さん1 ( ♀ )

お子さん4ヶ月で、いつ頃
旦那さんの家に戻る予定ですか?

No.2 21/03/15 01:34
匿名さん2 

その夫、父親になれるのかなぁ。。。

No.3 21/03/15 08:38
匿名さん3 ( ♀ )

お互いに子供が出来てもいいと思っていたところに子供が出来たんですか?
それとも、出来ちゃったんですか?
授かり婚にも色々あるからね。
もしも後者ならば旦那さん遊び足りなかったんでしょうね。
私は付き合っているときも結婚後も旦那には異性との二人きりは嫌だと言ってあり、わかってくれていましたよ。
異性の友達は私は嫌です。
主さんも付き合っているときに異性との関係が近いと気付いていたなら嫌だとハッキリ言えば良かったですね。その返事によってサヨナラ出来たのにね。

No.4 21/03/15 10:00
お礼

>> 1 お子さん4ヶ月で、いつ頃 旦那さんの家に戻る予定ですか? レスありがとうございます。
三月入ってすぐ行くつもりでしたが旦那に伝えると、まだそっちにいてもいいよ。大変やろう。と言われました。
一人を楽しみたいのか、複雑な気持ちになりまだこちらに居ようかと思っています。

No.5 21/03/15 10:08
お礼

>> 3 お互いに子供が出来てもいいと思っていたところに子供が出来たんですか? それとも、出来ちゃったんですか? 授かり婚にも色々あるからね。 … レスありがとうございます。
そうですよね。その場凌ぎで理解されるんじゃなく、ちゃんと嫌だと言っても変わってくれなけば、結婚したらしんどいですよね。もう一度伝えてみます。

No.6 21/03/15 10:11
お礼

>> 2 その夫、父親になれるのかなぁ。。。 レスありがとうございます。
まだ一緒に暮らしてないので余計に実感が湧かないのかなと思っています。
二人で育てて変わってくれることを願っています。

No.7 21/03/15 10:44
匿名さん7 

主さんがいない新居に、主さんの許可なく誰かを家に入れるのは嫌ですね。
しかも、女性もいたなら尚更。
新居には、主さんがいない時は入れないでと釘を刺した方がいいですね。
2人の家なんだから。

お互い何歳なんですか?
まだ、若いのかな?
旦那さんまだ、遊びたいんじゃない?

男が父親になるのは、一緒に生活していかないと自覚なんて出てこないと思います。

>まだそっちにいてもいいよ。大変やろう

これ、一瞬優しいなって思うけど、1人の方が自由だし遊びに行けるからだと思うよ。
きっと今が楽しいんだよ。

私の友達、不倫してたとき奥さんが里帰りしてた時に、その人の家に行っていたよ。
ドン引きしたけどね。
よく行くな〜って。

その同級生の女性とは、どんな関係かわからないけど、2人で飲みに行くのやめてって言った方がいいよ。
男と女、そのうちなにがあるかわからないよ。



No.8 21/03/15 12:13
匿名さん8 ( ♀ )

いつまでも実家にいないで心配なら旦那さんと暮らしたらどうですか?
旦那さんからしたら子供にも毎日会えないし、子育てについて参加どころか目にする機会もないので、父親の自覚なんてできないですよね…
4ヶ月の里帰りは長いと思いますし、異性関係の心配があるのにそれでもなお離れて暮らす理由がよくわかりませんでした。

No.9 21/03/15 12:35
お礼

>> 7 主さんがいない新居に、主さんの許可なく誰かを家に入れるのは嫌ですね。 しかも、女性もいたなら尚更。 新居には、主さんがいない時は入れない… そうですよね。勝手に入れたこと、隠してた事に関して、私がまだ住んでないのでいいかなーと思ったと言われました。
私が22、旦那が27です。

そうなんです。子供と私と住みたい感じが全く伝わらず、そろそろそっち行くよと伝え際、あまり乗り気ではなく、はーい。だけでした。

私が妊娠、籍を入れる事が決まってからやたらと飲みに行きたがっていて余計に不信感が積もってます。
きちんとその旨伝えたいと思います。

No.10 21/03/15 12:40
お礼

>> 8 いつまでも実家にいないで心配なら旦那さんと暮らしたらどうですか? 旦那さんからしたら子供にも毎日会えないし、子育てについて参加どころか目に… レスありがとうございます。
ごもっともな意見ありがとうございます。
元々実家同士でして、住めるようになったのが2月の終わり頃でして…
私はすぐにでも一緒に住もうと思っていたのですが、相手があまりにも今が楽と言わんばかりにまだそっちいてもいいよーと、住む気が全く感じれず、今日まで来てしまいました。
来週には住むつもりです。

No.11 21/03/17 16:24
匿名さん1 ( ♀ )

なんか、後手後手ですね

妊娠発覚で入籍して、新居もないまま
お子さん産んで、お互い実家暮らし
って、それでどうやって父親としての
自覚やら、家族としての役割分担やら
の気持ちが持てるんでしょう?

お互いの両親が何も言わないのが
不思議です。

No.12 21/03/17 18:53
匿名さん12 

遊びたいんだね。旦那さん。
ちょっと結婚、出産早かったんじゃない?

No.13 21/03/17 22:54
お礼

>> 11 なんか、後手後手ですね 妊娠発覚で入籍して、新居もないまま お子さん産んで、お互い実家暮らし って、それでどうやって父親としての … レスありがとうございます。
そうですよね。おっしゃる通りです。

私の両親は色々思う事たくさんある中、言葉選びながら言われますが、結局二人次第と言われます。
向こうの両親は、何も言ってこないですね。

No.14 21/03/17 22:56
お礼

>> 12 遊びたいんだね。旦那さん。 ちょっと結婚、出産早かったんじゃない? レスありがとうございます。
やっぱりそうですよね。きっと今のうちに遊んどこうと思ってるのかなと

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧