主人の事で相談です。 私は今、入院していて、主人が子供たちの面倒を見ています。…

回答11 + お礼1 HIT数 802 あ+ あ-

匿名さん
21/03/22 08:49(更新日時)

主人の事で相談です。
私は今、入院していて、主人が子供たちの面倒を見ています。
実家の両親が申し訳ないと思い、
ご飯を作って届けたり、買い物をして届けたりしています。
お礼を言われたくてやっているわけではないですが、やってもらって当たり前という態度に両親は怒っています。

孫が可愛くてやっているのですが、
あまりな態度に頭にきたそうです。

主人に言った方がいいのか、、
みなさんなら、どうしますか?

No.3256661 21/03/20 00:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/20 00:29
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

言わない方がいいよ。
聞いてください。私が旦那に過去にいじめられたことやパワハラに遭ったことを話すと「おまえが悪いからや」と言われたり、テレビで北川景子の旦那が映ってて「結婚続いてるね」と言うと「daigoは優しそうやからな」と言ってきます。
なんか態度や接し方おかしくないですか?思いやりがない気がします。仕事の悩み言うと「ぺーぺーそてろ。何様?仕事がえらいのは当たり前や。おまえはどこいっても辞めるから(笑)辞めたら離婚するからな」と言ってきました。
離婚したいのかな?「お互い友達いないし、一緒にいて楽しくない」とまで言われました。友達いないって理由で離婚要求普通しますか?愛があれば関係ないじゃん?浮気もされた。浮気は私からのストレスだと言われた。奥さんにストレスない旦那なんているの?アドバイスください。

No.2 21/03/20 00:32
匿名さん2 

そうですね。
本当はお礼を言って当たり前なのですが、ここはすこし抑えながら、お母さんも大変なのに家族分作ってくれてるからあなたからもお礼いってくれたほうが、私からより喜ぶとおもうの。
って言ってみるとかね。お願いねーという感じで。

1さんは自分でスレたててほしい。意味わからん。

No.3 21/03/20 00:34
匿名さん3 ( ♀ )

主さんが代わりにお礼を言えば
良いんじゃないの?

旦那はお礼とかそういうの苦手な人だけど、子供たちは安心して旦那に任せられるから、その点は良い人なんだけど
他人に対して、空気が読めない場合が
あるから誤解されやすいから
私が代わりにお礼を言います
ありがとう、助かります。って

そういうのを内助の功と言うんじゃないの?と思う

わざわざ親と旦那さんを険悪な方向に
されなくても良さげ?

No.4 21/03/20 00:40
匿名さん4 

言わなくて良いと思いますよ。
旦那さんがどう思っているのかわかりませんし(もしかしたら余計なお世話と思ってる?)、当たり前と思われて怒る主さんの両親もどうかと思いますよ。
そもそも旦那さんに申し訳ないと思ってやっていることなのですよね?それに対して当たり前のような対応に怒りを覚えるのは矛盾してませんかね。
勿論、感謝の言葉が言えない旦那さんも大人げないというか常識がないというか…。
主さん、ご両親にはもう何もしなくて良いと言ってみてはどうでしょうか。それで旦那さんが困るようならそこで主さんから事情を話してみては?旦那さんもそこで気付いてくれるのではないでしょうか。

No.5 21/03/20 00:41
匿名さん5 


言うべきだと思う

主さんはお礼を言わないご主人にどう思うの?

私も似たような事あったけど、強めにいったよ
親しき中にも礼儀ありだと思う

No.8 21/03/20 00:42
匿名さん8 


主さんが、実ご両親に感謝の気持ちを伝えるだけで良いのでは?
旦那様は、
仕事・お子さんの面倒・家事をされているのですよね?
実ご両親が、旦那様に不満があるなら、手伝わなければ良いだけ。
孫が可愛いと本当に思うなら、愚痴話なんて出ないのでは?

主さんも入院中で辛いと思いますが、メールが出来る状態なら、一人で頑張っている旦那様に感謝のメールを差し上げてみては?


No.9 21/03/20 01:03
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

あなたの旦那さんも優しくないときがあるのですね。そういうストレスが溜まったとき、イライラしませんか?どうストレス発散されてますか?

No.10 21/03/20 06:50
匿名さん10 

ご主人大変だと思いますよ!協力し合って頑張らないといけないのに、お礼だの言っているあなたの親の方がどうかと思いますけど。怒るとか子供みたいです。それなら何もしなければいいのでは?

No.11 21/03/20 22:26
匿名さん11 

娘が体調最優先のときに、頼んでもいないのに、孫可愛さで色々してくれるのはありがたいけど、それで夫のことをとやかく言われたら、余計な心労をかけることになる、とわからない主さんの親がまず、大人気ないと思う。
主さんに言っていないだけで、本当に腹を立てても仕方ないほどの失礼なことをされたり言われたりしていたとしても、そこは我慢して「できるだけのことはしたいと思ってるけど、手は足りてるようだし、何か困ったことがあったら何でも言ってね」って、一旦手を引けばいい。
入院してる娘にまで、お婿さんの態度を愚痴るくらいならなんにもしてほしくない。何を考えてそんなこと娘に言うんだろう?娘が可愛くないのかな。
もちろん、旦那さんもたいがい大人気ないと思うし、お礼くらいちゃんと言えや!そんなんで子供育ててるつもりか!って思いますよ。
人さまの親御さんや旦那さまをこき下ろして申し訳無いですが、「どっちもどっち」としか言いようがない。
主さん一人が板挟みで苦労してるように見えます。みんないい大人なのに、好きなことばっかり言って、いい加減にしてほしい。

どちらにもやんわりいえばいいと思います。
親には「いろいろしてくれてありがとう。わたしもちょっと今いっぱいいっぱいで間を取れそうにないから、申し訳ないのでお手伝いはもうけっこうです。落ち着いたら旦那と話をするつもりだけど、今はそれどころでないんで」
旦那には「あなたが迷惑そうだから、実家からの手伝いは断ったわ。」
くらいで。
わたしは気が強い方なので↑くらいはサラッと言えますが、おとなしい人だと難しいかなぁ。

主さんは、早く退院できるといいですね。どうかお大事になさってね。

No.12 21/03/22 08:49
匿名さん12 

ご両親は愚痴が言いたいだけですよ
旦那さんに言うのは、関係性が拗れるからやめた方がいいと思います
ここで旦那さんに「お礼ぐらい言いなさいよ」なんて言えば、「俺だって頑張ってるんだよ」とキレられるのでは?

ご両親もストレスが溜まるなら、届ける頻度を減らしてもいいのではないでしょうか
冷凍食品も豊富に売ってるし、宅配サービスだってあるし、旦那さんでなんとかするでしょう

旦那さんが義親のしてくれた事に有り難みを感じてくれない状況でお礼を強要されても旦那さんの気持ちが折れるか、関係が悪くなるだけだと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧