私も母にそう言われて育ったように、「まともに会話できないなら話しかけないで。気持…

回答12 + お礼10 HIT数 1220 あ+ あ-

匿名さん
21/03/30 14:15(更新日時)

私も母にそう言われて育ったように、「まともに会話できないなら話しかけないで。気持ち悪い」「恥ずかしくないの?」「なんで言うこと聞けないの?」「あなたみたいな人嫌い」「ワガママばっかり」「うるさい」「家族じゃなきゃ知り合いにもなりたくない」「こんなのが生まれてくるってわかってたら産まなかった」とか、そっくりそのまま返すような事をたくさん母に言いたいのに、一回言ってみたら手をつけられないぐらい泣いて暴れて「あんなに必死で子育てしたのに」「全然苦労をわかってくれない」「母親だって人間なのに」って大騒ぎしてすごいうるさかったんですけど、親ってこんなもんなんですか?
言われたこと返される覚悟もないのに考えなしに言葉発してたんだ……ってがっかりしたんですけど、どうやらインスタとか見てたら育児大変だったら上記みたいなこと日常的に言っても仕方ないみたいなのいっぱいあって。
ドン引きしちゃったんですけど、そんなもんなんですかね。

21/03/25 16:01 追記
あ、すみません言い忘れたのですがもう独り立ちしています。
実家にいた頃は母親が常にそばで手元を監視しているのでこういう書き込みできなくて。縁切りとかは友達に協力してもらって全部済んでるので落ち着いてから書き込んでます。
ふと思い出して、しょうもなかったな〜と思って。

No.3260069 21/03/25 15:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/25 16:02
匿名さん1 

道徳的にはあり得ないと思いますが、母親としての苦労は本物だったんでしょうね。

No.2 21/03/25 16:08
匿名さん2 

あなたのお母さんはアダルトチルドレンだと思います。
恐らくあなたも年齢的に↑のセリフは相手を追い詰めるだけで良い結果は全く産まないものだと気が付いているはずです。
だから、今までの仕返しに母親に行ってみたんですよね。
お母さんのためにもGJだったと思います。
お母さんも自分がしてきたことの愚かさに気が付くきっかけになったはずだからです。
(反応は大人と思えないほどお粗末ですが)。

ただ、これからはもうこういう不毛はセリフを言わないようにした方があなたの心の為ですよ。
繰り返しネチネチ仕返しするようならあなたもお母さんと同じ人生の道をたどることになりかねません。

主さんに限らず、どんな親子関係でも(親がアダルトチルドレンじゃなくても)、今の主さんのように子が親を超える時期を迎えるものです。
超えて見たら意外と親って完璧じゃなかったりする(どんな親でもそうです)。
初めて親の人間としての限界を見たわけですから、拍子抜けだったりショックだったりがっかりしたりいろいろ思うのは当然です。
これからは「一人の人間」としてお母さんを見てあげてください。
徐々に徐々に、あなたがお母さんと対等になっていく時期が来たんです。

そういう時期を経て、いつかあなたも大人として親を丸ごと受け入れられる時が来ます。
その時あなた自身も大人になっているはずです。

No.3 21/03/25 16:12
お礼

>> 1 道徳的にはあり得ないと思いますが、母親としての苦労は本物だったんでしょうね。 父もいないしお金もないしなんか大変だったんだろうな〜とは思いますが、やっぱり親って自分が大変だったら何してもいいもんなのかなってびっくりしちゃいました。

No.4 21/03/25 16:19
お礼

>> 2 あなたのお母さんはアダルトチルドレンだと思います。 恐らくあなたも年齢的に↑のセリフは相手を追い詰めるだけで良い結果は全く産まないものだと… もう二度と会わないので大丈夫です。
いい結果なんて産まなくていいんですよ。和解も必要ないんです。私が望んでないので。私を産んだことを後悔していたなら、私を殺さなかったことを後悔させたいだけなんです。
私はもう母親と同じ人生は歩まないために病気の折に子宮取ってますし。
楽に育たなかったから、楽に生きられないってわかってるので。
もう楽に生きようとするのやめたんです。
実家でて、落ち着いた途端に体調崩してびっくりするぐらい病気が発覚してからよくわかってるんですよ。

No.5 21/03/25 17:49
匿名さん5 

ご自分を大事にして下さい。
早く忘れることです。
じゃないと心が病みますよ。

No.6 21/03/25 18:14
お礼

>> 5 もう遅いんです。病んでるのかもしれないと思って病院に行ったら手遅れでした。
すぐに治そうとすれば余計悪化しかねないと。
そりゃそうですよね。20年近くこの生活でしたから。

No.7 21/03/25 18:54
匿名さん5 

そうだったんですね。
支えてくれる友人はいますか?
独りで抱えずにして下さい。。
肩に重荷が乗ってるようなものでしょうね?その荷物おろせるといいんだけど。。
お体お大事にして下さいね。

No.8 21/03/25 23:05
通りすがりさん8 

我が家は息子ですが、親子関係は良好なほうだと思うので、こんなもんじゃない家庭もたくさんあるとは思います。
社会人で一人暮らししてますが、食事や旅行に誘えば「行く!」と言いますから。親が一緒だと息子はお金使わなくていいからかもしれませんが。
少なくとも、子どもに、産まなきゃよかったなんて、1度も言ったことないし、気持ち悪いとも言ったことないです。
私もシングルマザーでしたし、そりゃ母親も人間ですけど、それは子どもを傷つけていい理由にはならないです。
親から受けた心の傷は深いし、成人後もずっと引きずることが多いです。
日常的にそんな暴言を吐くほど親が病んでるのなら、親の状況が落ち着くまでの間でも、子どもを施設や里親家庭などに預けたほうがいいと思いました。

辛い思いをしましたね。
もう関わりたくなければ、連絡を絶ってもいいと思いますよ。
主さん自身の人生を、生きてください。

No.9 21/03/25 23:35
お礼

>> 7 そうだったんですね。 支えてくれる友人はいますか? 独りで抱えずにして下さい。。 肩に重荷が乗ってるようなものでしょうね?その荷物おろ… 恋人も友人もいますけど、ずっと親に寄りかかられて支えることを強いられてきたから支えることがどれほど辛いかよくわかるんです。
他人にそんな迷惑はかけられません。何も話してません。荷を降ろす必要はありません。

No.10 21/03/25 23:36
匿名さん10 

色々な家庭、親子関係があるものですね。
私は、母親にひどい言い方され拒食症過食嘔吐を繰り返し、治ったと同時に不倫し、親への腹いせで、好きでもない人と無理やり反対押しきって結婚。
息子一人産まれ、自分の母親のような親には絶対なるまいと、育てました。
結局、育児の考え方や諸々の事で喧嘩ばかりで、離婚し一人親になりましたが、息子が成人しましたが、同居しています。
喧嘩もしょっちゅうです。
でも、イライラして切れる私が悪く、謝ってます。
息子には、下らない親だと思うし、申し訳ない親です。
何だかんだ、息子に食って掛かって行く
自分が惨めに感じます。
でも、信じられる家族は、息子だけなんですよね。
だから、自分の子供の事はとてもじゃないけど粗末には出来ません。
主もこれからの人生を、大切に生きて下さい。

No.11 21/03/25 23:39
お礼

>> 8 我が家は息子ですが、親子関係は良好なほうだと思うので、こんなもんじゃない家庭もたくさんあるとは思います。 社会人で一人暮らししてますが、食… 私の母も普段は普通の親のように振る舞っていて、自分が言ったこと、したことの記憶は普段は忘れているみたいです。
子供ばかりが覚えているなんて馬鹿な話ですね。
私は、望んで産んだから手元にいなくちゃいけなかったそうです。

母ともう二度と会うことも連絡を取ることもないです。

No.12 21/03/25 23:43
お礼

>> 10 色々な家庭、親子関係があるものですね。 私は、母親にひどい言い方され拒食症過食嘔吐を繰り返し、治ったと同時に不倫し、親への腹いせで、好きで… イライラした親が自分に突っかかってくるのも、それを相手しないといけないのも生まれた以上仕方ないのですかね。
もうたくさんやって私は疲れたのでやめました。人って自分がどう扱われているのかは自分にしかわからないですよね。息子さんは平気なんですね。バランスが良いんですかね。
家族って煩わしいし不愉快ですね。

No.13 21/03/26 05:28
匿名さん13 

こんなものではないですよ。
あなたはたまたま普通に育ったからいいですが、中には精神病んだり、ぐれてしまって警察のお世話になったりと、そんな人が沢山いるんですよ。
いくら生活が大変で、子育てもままならないくらい苦労したからといって、暴言を吐いていい理由にはならないと思います。
今は親と離れて暮らしていて、会う機会もないのなら、もうずっとこのままでいいと思います。
これからの人生はあなただけのものです。
どうぞこれからは幸せにお過ごしください。

No.14 21/03/26 17:27
匿名さん5 

お母さんとは連絡取っていないんですよね?
お母さんはきっと楽しくやってると思いますよ。
お母さん1人で泣いて暮らしてると思ってる?
そりゃあなたのこと思い出して寂しく感じてるとは思うけど、連絡ないのは元気の証拠と気楽にやってると思います。
親になり子を育てた独り女が柔なわけがありませんよ。

あなたも前向きに考えないと幸せになれないよ。
何故楽に生きるの辞めるの?
何故重荷背負って生きるの?

親は関係なく幸せになろうと考えないと駄目だよ。。

No.15 21/03/26 17:40
お礼

>> 13 こんなものではないですよ。 あなたはたまたま普通に育ったからいいですが、中には精神病んだり、ぐれてしまって警察のお世話になったりと、そんな… どんなに苦労していたってだからと言って人を傷つけてはいけないなんて誰だって一度は聞くのに、結局は「頑張ってるんだし仕方ない」で済まされるのが不思議だったのです。親だったら何してもいいなんて思ってるなんておめでたいなって。
口ではなんとも言えるけど自覚ないままやってるんだろうなって。逆に自覚ある人なんていないんだろうなって思ってここに書き込みました。私が幸せに生きる必要とかそういうのはどうでもいいんですよ。

No.16 21/03/26 17:45
お礼

>> 14 お母さんとは連絡取っていないんですよね? お母さんはきっと楽しくやってると思いますよ。 お母さん1人で泣いて暮らしてると思ってる? そ… 私は母が今も病める時も健やかな時も私を育てていた頃のように常に苦痛の中で生きていたら嬉しいけど今はもうそんなことどうだって良いんですよ。遺灰はトイレに流すので
今私が話しているのは私が幸せに生きるとかそんなことではないんです。前を向く必要も幸福の追求も私には必要ないんです。お分かりですか?

No.17 21/03/26 18:14
匿名さん5 

レスを読んで下さい。
あなたを心配してる人達に失礼なお返事ばかりしてませんか?
お母さんを責めてるけど。。
あなたも同じではありませんか?
突っかかりたいならお母さんにやりなさい。
お返事はいりませんからね。。

他人の情がわかりませんか?

いまは辛いかもしれませんが、必ず幸せにならなきゃ駄目だよ。

気分悪くなるお返事ならいりませんよ。
理解しましょ。

No.18 21/03/26 19:14
お礼

>> 17 そういう捨て台詞言うだけ言って目の前から消えるの私の母もやってました。ご飯食べているときに突然やってきて、「なんのために生きてるの?」って言って部屋から出て行くみたいなの、あなたのお陰で思い出せました。
私は親ってこういうもんなんですかって聞いているだけなので、幸せになってくれとか言われても困るんですよね。
そういう、回答になってないことに答えるの疲れませんか?
幸せになるために縁切りしたからもう生きているだけでなじられることも声や物音に怯える必要もない部屋で暮らしていて私は十分幸せなのに、お前はまだ幸せじゃない、幸せになれ、幸せになれって言われるの疲れませんか? 私は疲れますし困ります。もうこんなに頑張ったのに。

No.20 21/03/26 23:17
匿名さん20 

そういう捨て台詞言うだけ言って、目の前から消えるの私の母もやっていました。
そういう捨て台詞って匿名5さんに向けていますか?

NO16 私は母が今も病める時も健やかな時も私を育てていた頃のように常に苦痛の中で生きていたら嬉しいけど今はもうそんなことどうだって良いんですよ。遺灰はトイレに流すので
今私が話しているのは私が幸せに生きるとかそんなことではないんです。前を向く必要も幸福の追求も私には必要ないんです。お分かりですか?

親が苦痛の中で生きていたらうれしいんですか?

まぁ私もね、母親へ向けた気持ちには憎しみしかなかったり、亡くなった時、涙一つこぼれず
何の感情もわかず、他人から「寂しくなりますね」等声かけられても、心の声は「別に」
だったけど。主のように母親が苦痛の中で生きていればいい、とか遺灰はトイレに流してやる
等の下劣な思いはなかったな。

人は自分が辛い時や苦しい時は、誰かにすがりたい一方で、自分の苦しみ等、赤の他人には
到底知るはずがない・・・知ってたまるかって思うものだと思います。
そうして、この自分が抱えている苦悩、心の状態とはとても高次の状態であり、尊くだからこそ
他人には理解できなくて当たり前って思っているんです。
皆がそうであるわけではなく、主は私に似てるところあるからそうかな?って感じました。

だから、他人の言葉は寄せ付けない、そんな安っぽい事じゃないし、そんなんで片づけられたら
自分の(傷ついた心は)一体何だったっていうの?

主よあなたは母親という最も自分にとって崇高なるべき存在の者によって、卑しめられ、自分の価値を低くされた事に怒り、嘆き悲しみ、苦痛を味わっているんです。

そしてその母なる存在も、くだらなく成り下がった為。

親とはそんなものかと問われていましたが、「親とはそんなもの」と括れる存在ではなく、
親もまた、「一人の人間である」という事です。
子供の吐いた暴言により取り乱し、無様な醜態をさらす、人間です。
主の親も苦痛の中でその苦痛を受け入れられなく、自分に似た「主あなた」を自分に似ているが由にどうしようもなく、苦しかったのだと思います。

親も「女」であるし「人間」であるのです。醜悪な人間は「親」なんではなく、「親」の中にも
醜悪な人間はいるって事。あなたのスレだけではお母さんの事はよくわかりませんが。

No.21 21/03/26 23:30
匿名さん21 

親ってそんなもんじゃないですよ
子供を育てるのは確かに信じられないくらい大変ですが、その苦労を子供に八つ当たりするような真似普通の大人はしません
だって理不尽じゃないですか、子供は防御する手立てを持ちません
だから、苦労しすぎて八つ当たりみたいに理不尽を働くにしても夫とか親とかとにかく大人です
貴方の親は、そういう常識を持ち合わせていなかったか
常識はあっても我が身可愛さに子供を犠牲にした自分大好き野郎ですね
インスタに吐き出してる人たちより邪悪ですよ
あの人たちはああやって形にすることで自分を抑えてるんです
あと多分頻度が違いますよ
インスタの人々は子供が親の言ってること刷り込まれるまで言ってないです
疲れ切っててごくまれに言うのは仕方ないね、とかそのあたりですよ

No.22 21/03/30 14:15
匿名さん22 ( ♀ )

コメントのやりとりを拝見していないので、重複していたらごめんなさい。

私は学習発達障害ですがそれは大人になってから知りました。

私は小、中学生の頃に(高校生の頃は母と口聞かなかった)
母親からいつも貴方はとんちんかんだねと言われてきました。

じゃあ話し方教えてくれたらいいのに何もいいません。

大人になってから母も発達障害あると私は思っています。

とても幼稚なので。

私は小学生の頃から自分を棚にあげて、母親を幼稚なアホ親だと思っていきてきました。

てゆうか大人全体をバカにしてました。母親のせいだと思います。
(本当は私の問題ですが)

そして、友人が母親とお出かけしているのをみて、私も母親どショッピングいきたかったのに、母が嫌がりました。

でもたまに一緒にバス乗ってくれた時に私が話しかけようものなら、シッ!と眉間に皺よせて黙らせられました。

悲しかったし寂しかったです。

大人になってからはたまにならつき合ってくれる母になりましたが、私は母にいいます。

知的障害者の子供となかよさげに歩いている親子をみかけた時に、

あのお母さんは偉いね、知的障害がある子でも、ちゃんと一緒に歩いて…大事な事を分かっている母親なんだね。

母は黙って聞いているだけです。

私に寂しい思いをさせた母に対して未だにムカついている大人気ない私です。

私の今が物凄く幸せだったら(お金持ちだったらw)
気にならないのかもしれません(笑)

だけど、そんな母親でも死んだら悲しいだろうな…

イライラぶつけたいから長生きしてほしいです(ぶつけちゃダメだろw)












投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧