注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

配置換えが頻繁、人手不足で上司がコロコロ変わるのが面倒すぎる。 しかも急すぎて…

回答1 + お礼1 HIT数 420 あ+ あ-

匿名( xWTTCd )
21/03/30 04:42(更新日時)

配置換えが頻繁、人手不足で上司がコロコロ変わるのが面倒すぎる。
しかも急すぎて引き継ぎもないし、上司たちも把握出来てない。

私は誰に相談すれば良いんだ?てなることが多い。
今の段階で上司3人いるのワケわからん。
一応はじめの頃から世話になってて、仕事くれる上司が1人いるから、その人メインにしてるけど、他2人の上司も仕事持ってくるし、最近はその2人の方が仕事量多いしワケわからん。

上司同士の連携も取れてないから、稀に私の仕事量がパンクするし。
今は慣れたからどうにか処理出来てるけど。

面倒すぎる。

ずっとお世話になってる上司だけで良いんだが。

No.3262226 21/03/29 12:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/29 22:13
通りすがりさん1 

その会社大丈夫?
人の入れ替わりが激しいのには理由が必ずありますよね?
主さんがバタバタする以外に職場へのストレスが無いならいいのですが
あまり頻繁過ぎるのは異常かなって思えます。
転職は特に考えてないんですか?

No.2 21/03/30 04:42
お礼

>> 1 建設業なので人手不足は仕方ないですし、仕事があればどこでも行かされるので配置変えも仕方ないとは思っています。

仕事内容自体は私は楽しいですし、給料も良いので何も文句はありません。
体動かすから健康的にもなりました。

ひたすらに上司が多いというか、変わるというか、そこだけが面倒なんです……。どうしようもないですが……。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧