私はどうしたら…⁉(長文です)

回答3 + お礼2 HIT数 842 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
07/04/05 00:50(更新日時)

これからどうしたらいいのか解りません…💧

私は中学を卒業してすぐに家を出て社会に出ました‼その仕事をやってみたかったカラ、その仕事に就いたのですが、今年に入り職場で色々なトラブルがあり、体調が悪くなり、吐き気・頭痛・過呼吸などの症状が出てきたんです。ミンナの前では明るく振る舞って、1人になると寂しくなる。それで精神科へ行く事に…。そこでは適応障害と言われ、仕事を休職して実家に戻り、療養する事になりました。

今実家で療養しているのですが、2ヵ月にもなるのに、なかなか症状が良くなりません…。
ここの心療内科では『躁鬱病』と診断され、薬も飲んでいます。だけど、良くならない。しかも家族には暴言を吐くばかり…。家族には申し訳ない気持ちで一杯です😣

職場に戻りたぃ…
でも今の状態で戻っても、結局は迷惑を掛けてしまう💧

私はどうしたらいいのでしょうか❓毎日が辛いです。死ぬ事を考える時もあります…。

どなたか意見お願いします🙇
長文読んで頂き有難うございます‼

No.326972 07/04/04 22:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/04 23:13
通行人1 ( 20代 ♀ )

今のところ体調はいかがですか?
実家のご両親は主さんの病気に理解があるようですね…主さんはときどき当たってしまうことがあると思うけど、今はそれでいいし、両親に甘えていいと思いますよ。
焦る気持ちは分かりますが、まずは自分の体調と気持ちの余裕が大事だよ。
心の病はすぐには消えないし、再発する場合はあります。人により一生向きあっていく人もいますが、普段は薬を服用しつつ、いつも通り行動してる人もいます。
ただやっぱり支えてくれる人が一番の癒しになると思います、だから今はご家族と一緒にいる時間を大事にしてください

No.2 07/04/04 23:39
お礼

レス有難うございます。

正直父親はこの病を理解してくれていないです…。母親はまだ理解ある方だと思いますが、何故か家族といても癒されないッて時もあるんです(泣)

好きな人といる時が1番安心するというか…

とりぁぇず焦らずにいきたぃのに、焦ってしまぅんです(泣)

こういう場合はどうしたらいいですかね?

No.3 07/04/05 00:10
お助け人3 ( 20代 ♀ )

失礼ですが、どのような薬を処方されましたか?
躁鬱病がどのような病なのか説明は詳しく受けましたか?
私も躁鬱病ですが、何か役に立てればと思いまして…
病名が違うことに関してはどう捉えていますか?

No.4 07/04/05 00:23
お礼

自分で本とか読んで色々と調べたりはしています。でも解ってるのに、感情のコントロールとかできなくて…。

薬はレキリタンとデプロメールを夕食後に飲んでいます。

病名が変わるのに対しては正直よくわかりません…。

No.5 07/04/05 00:50
お助け人3 ( 20代 ♀ )

自分で調べていますか、良いことですね!

私からすると感情の起伏が極端に激しいと自覚があるのなら躁鬱だと思うのですが。
では、躁鬱には大まかには三種類のタイプに別れていることは知っていますか?

自分と病院の相性が合わないと感じたら変えた方がいいです。
病気や薬について全く説明のない流れ作業のような先生のいる所もあるので気を付けて下さいね(´・ω・`)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧