注目の話題
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

女って根本的にゲーム下手なのか? 私の大学の学科でほぼ女性だけのクラスであ…

回答4 + お礼0 HIT数 1487 あ+ あ-

匿名さん
21/04/12 16:43(更新日時)

女って根本的にゲーム下手なのか?

私の大学の学科でほぼ女性だけのクラスであり80人中男が4人だけしかいません。先日、ゲーム大会を開きました。

ゲームは中学生くらいまでちょこっとやってた程度で今は全くしてません。

女性が10人くらいで私一人だけ男で呼ばれたのですが、マリオカートをやったのですが、私の一人勝ちでした。
スイッチのマリオカートなんて初めてやったのに勝ってしまいました。

持っているんでしょとか言われたのですが、本当に初めてやって他の人たちが下手すぎとも言えず。

No.3270796 21/04/12 16:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/12 16:37
匿名さん1 ( ♀ )

ちょっと言い方が不快ですね。根本的にゲームが下手、は短絡的だと思います。さらに俺なんかやったことないのにできたぜってアピールは小学生みたい。

さて私は女でそこそこのゲーム好きですが、ゲームの得手不得手とその男女比を今までの経験上で分析しますと、女性はレースゲームが苦手な人が多いです。というかレースゲームのうまい男性は多いです。

逆にRPGは女性の方が内容を把握している率が高いように感じます。

おそらくは人間が狩猟生活をしていた頃の名残で、女性は群れでコミュニケーションを大事にしていたので人の話をよく聞き記憶する能力に長けており(RPGなど)男性は狩猟能力や縄張り意識が強いので自分の位置を把握したり競争したりする能力に長けている(レース)と分析しています。

No.2 21/04/12 16:39
匿名さん2 

わざわざ楽しかった筈の出来事を嫌な視点で握り潰す必要もないでしょうに。

No.3 21/04/12 16:40
54才元気 ( 50代 ♂ ZQiUCd )

男性は狩猟の遺伝子が残ってて、それがゲーム感覚に適してるんだと思います。
女性は方向音痴の人が多いとか、空間認識力が弱いとも言われますね。

No.4 21/04/12 16:43
匿名さん4 

私は女で幼い頃からゲームに触れてきた者です。
経験や周りのゲーマーを見て、やはり女性はゲームという面では男性に劣る人が多いとは思います。

ここからは個人的な意見になりますが、私がプレイしていて最も感じるのは空間認識能力についてです。
空間認識能力は男性のが優れています。
そのため、瞬間的な場や障害物を利用した判断にどうしてもラグが発生してしまいます。
マリオカートはそこがかなり顕著に出るゲームかなと思います。

ゲーム自体、勝敗に関する熱意という面でも女性はドライな人が多く、良く言えば理性的なため
闘志溢れる男性の方がその点でも優れていると思いますね。

ただ、まず一般的に見れば女性はそもそも男性に比べゲームに触れる機会は少ないことが大半で、
人口比を見ても女性は少ないので
全ての女性が一緒にされて、下手なのだと決めつけられるのは納得できませんね。
ゲーマーの中には男性より上手い女性も沢山います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧