注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ

くだらなくて、恥ずかしい悩みなんですが… 昔から夜道や怖い話が苦手で、それが克…

回答6 + お礼0 HIT数 301 あ+ あ-

匿名さん
21/04/17 01:00(更新日時)

くだらなくて、恥ずかしい悩みなんですが…
昔から夜道や怖い話が苦手で、それが克服できません。
中学生なのですが、部活終わりの薄暗い道を歩くだけで泣いてしまいます。
ほんっとに怖いんです。冬なんてできれば5時ぐらいから外に出たくないですし、前に買い物をして夜道を1人で歩いたことがあるのですが号泣して動けなくなる程怖いんです…
どうすれば克服できますか?

No.3273596 21/04/16 23:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/16 23:42
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )


簡単だよ、神様を味方につけりゃいい、住んでいる地域の大きな神社、
お守り売っている場所で買って持ち歩けばいいさ、だいたい避ける!!

あとは筋トレして、その弱い心を鍛えること、体を鍛え心も鍛える、
自分は山奥でも一人、迷彩服きて夜に探検と釣りにいくけどな~苦笑
昼間は目立つからね、夜は行動しやすい釣れる時間帯だ。


No.2 21/04/16 23:52
匿名さん2 

おっさんだけど
飲んだ帰り道お墓の横の細い道を歩いていたときに風で塔婆がカタカタなったりすると、ビビる
何だろね、何も起きないのに
幽霊も見た事ないし

No.3 21/04/16 23:55
匿名さん3 

夜道でお化けを想像して怖い
という事でしたら
ちょっとした対策をお教えします。

これは霊感のある人が豆知識として
言ってたのですが、
幽霊は破裂音を嫌うそうです。
なので、不気味で前に進みたくない道に
差し掛かったり
ちょっと一人で部屋にいて怖いな
と感じた時には、手をパンッと
音をしっかり出すように叩きます。
すると幽霊は音を嫌って
遠ざかるそうですよ。

泊まるホテルが霊的に
よくない部屋だった時に
その霊能者の方は
その方法で霊を追い払ってるそうです。

最後に、
お化けでなくても夜道は
変質者などの危険もあるので、
遠回りだとしてもなるべく人通りのある
明るい道を選んだ方が良いですよ。

No.4 21/04/17 00:02
匿名さん4 

私も夜道が苦手でした。
なので、一人の時は歌いながら帰っていました。自宅の横を通る学生もよく高らかに歌ってますよ。
イヤホンは周囲の変化への反応が遅れるので、オススメしないです。
歌いましょう!

No.5 21/04/17 00:17
匿名さん5 

楽しいことを考える
ひとけがある道を歩く
懐中電灯を持って歩く
ホラーものを見ない。黒い家とか。

No.6 21/04/17 01:00
匿名さん6 

それっておじさんも昔はそうでしたよ
で、今は気にしなくった
主さんはまだ中学生ならまだまだそのままで良いと思いますよ
おじさんは30歳とか過ぎても怖かったと思うし(笑)
主さんが結婚して子供が出来たら怖いものはないと思います
子供を守る為に親は強くならないとなのでね
そのうち怖いとか言う気持ちは薄れますよ
ちなみにおじさんは1人もんですけど今は怖いとかないかな
でもわざわざ怖いところには行きません
大義名分があれば行きます
あとは~主さんにはまだ両親いるでしょ
そうするとまだまだ怖い気持ちはなくならないよ
親を頼ってしまうからね
親がいないと頼れるものはいないので怖いとか薄れます

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧