注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

社会人ってなんだよ。 大学の先輩によく「そういうところ社会人としてなってな…

回答11 + お礼3 HIT数 596 あ+ あ-

匿名さん
21/04/18 08:23(更新日時)

社会人ってなんだよ。

大学の先輩によく「そういうところ社会人としてなってないよね」ってよく言われます。言葉遣いだったり、態度だったりがまだ未熟らしいのですが。例えばアルバイトの求人の相手に対して「○○でよろしいでしょうか」と言うと、「なんか対等みたいな言葉遣いするよね笑」と言ってきたり「相手の要求に対してすぐに謝罪と改善しますっていう意志を伝えられないのがまだ社会人じゃないよね」と言ってきたり、社会人ってそういうものなんですか?
ひたすら自分が悪いですと責任を負うのが社会人なんでしょうか……と、そういう考え方がガキなんでしょうか……?
正直、最近はこういうところがダメだねと言われるのが本当に嫌で、でも改善点を上げているのだからちゃんと聞いて納得しないとも思って……、別の話題転換失礼しますが、この前1年続けたアルバイトを辞めました。2ヶ月前にその旨を伝えて円満退職(?)をして、今はバイト探しをしています。どうして辞めたのかというと、一年間同じ仕事をして違う仕事をしたくなったからと、ちょっと休みたくなったからです。ふざけたような理由ですが、大学生のうちはバイト三昧である必要が無いと思いました。もちろん親のスネかじりをしているのは否定できませんので、不愉快に思われた方はすみません。
自分では納得して辞めたつもりでしたが、その先輩にずっと無職無職、「あ~この面接に行く時間時給換算したらいくらだろう」と言われて、正直嫌です。
私は言いたいことや反論は飲み込んで笑ったりふざけたりして誤魔化してしまうタイプなので、一緒にいる時はずっと私が社会人としてダメとか軽率だとか説教されている状態で……おそらく相手は私がフラフラ生きているように見えて(実際そうですが)心配しているのでしょうが、鬱陶しいと思ってしまう自分は性格が悪いのでしょうか。

No.3274275 21/04/18 02:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 21/04/18 02:52
お礼

>> 2 正直、大学生で社会人としてなってない論を展開する方が社会人としてなってないと思う。 言葉遣い・態度はスキルであっていつかは身に付けねば… 先輩はまだ大学生です。ありがとうございます。そう言っていただけて助かりました。年上なので言うことは全て正しいと信じてしまいがちでしたが、これからはあまり相手の批判を盲信せずにしたいと思います。大好きな先輩ですが、やっぱりちょっと嫌だということはちゃんと言おうと思います。回答ありがとうございます(*^^*)

No.6 21/04/18 03:23
お礼

>> 5 大学生です。無職というのは冗談めかしてだと。

No.7 21/04/18 03:32
お礼

>> 1 社会人らしさとは。 面倒くさい事をして稼ぐ人達の事を言います。 逆に面倒くさくない仕事をする人達の事はバイトって言います。 大人ら… 性格は実を言うと半分悪いと思って、半分悪くないと思っています……社会人とは学生などの職業についていない、家を養うために働く人だと思っていたので、その考え方には目から鱗でした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧