注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

相手は褒めてるつもりでもすごい不服な気分になるのはなぜでしょうか? 仕事先での…

回答6 + お礼5 HIT数 316 あ+ あ-

匿名さん
21/04/18 19:47(更新日時)

相手は褒めてるつもりでもすごい不服な気分になるのはなぜでしょうか?
仕事先での事です。もうすぐ私は異動するのですが、最近私の異動の代わりに異動してきた同じくらいの社歴の人から、「○○さんの実力すごいから、異動する前に研修やってもらえませんかね?」「○○さん、話すの上手いじゃないですか、行く前に下の子にやり方を教えてもらえません?」と私を上げるように研修や指導を頼んできます。いつもなら仕事ぶりを認められるのは悪い気はしないのに、今回はなぜか打算的に感じてしまい、いい気がしません。「褒めて上げていい気分にさせて頼みを聞いてもらおう」みたいな魂胆がなんとなく感じてしまいます。
いつもなら何とも思わないのに、なぜこの場合は魂胆を感じてしまったんでしょうか?
後輩に教えるのが嫌とかではないです。

No.3274606 21/04/18 16:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/18 16:33
匿名さん1 ( 20代 ♂ )

それお前の仕事だろって思ってないですか?あと相手の顔仕草態度が気に入らない。
相手に対する信頼がない。
とかだと思います。

No.2 21/04/18 16:43
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

ご自身の心のことですからね?


さて、
主さんはそもそも引き継ぎの「講師」をしたくないのではないですか?

講師をしたくないことを周囲に見透かされていて、
見透かされていることも、主さんは分かってる。

ただお互いそのことは口に出してない(だからあくまで、証拠がない、雰囲気で感じ取り合ってるだけのこと)。

そんな中で
おだてながら頼んできている
という相手の姿勢に
「それはお前たちの利益のためだろう」
という感情が優先されていて
「誉められて嬉しい」「評価されて光栄だ」
ではなく
「不服」に思ったのでしょう。

No.3 21/04/18 17:41
匿名さん3 

表向き持ち上げてるけど
パシられてると感じたのでは?

結局は
仕事を振られようとしている訳ですし、
その仕事がまた張り合いの出る
社運をかけた新規の一大プロジェクト
とかでもないから
いいように雑用押し付けて来やがって、
って主さんは察知したのではないですか?

No.4 21/04/18 18:15
無題 ( KL1RCd )

社交性は時にはいやらしいものですよね
そう感じるなら、そういうものなのでしょう
まぁ、言っても仕方ないしね
あなたの気持ちは正しいと思います
不快だろうけど
それはそれで淡々とこなすしかないですよね
純粋に頼まれたのなら、心地良い気持ちになるはずです
でもまぁ、そういうのは考えても仕方ないですよ

No.5 21/04/18 18:32
匿名さん5 

純粋な気持ちで頼み事をしてきてないと、見てて分かるから引っかかる
そりゃ腹立つ

No.6 21/04/18 18:57
お礼

>> 1 それお前の仕事だろって思ってないですか?あと相手の顔仕草態度が気に入らない。 相手に対する信頼がない。 とかだと思います。 あ、思っています。単刀直入にオブラートに包まなければその感情はあります、そういうことだったんですね…

No.7 21/04/18 19:01
お礼

>> 2 ご自身の心のことですからね? さて、 主さんはそもそも引き継ぎの「講師」をしたくないのではないですか? 講師をしたくないこ… 後半はほぼ代弁のような感じでした。うまく言葉にしてもらえてすっきりしています!
講師もしたくないです、むしろ自分の異動が決まってから4ヶ月、その人が異動してくるまでにさんざん引き継ぎ、教えてきたので、なぜ今お前にさらに教えろと言われなきゃいけない?と思いました。

ありがとうございます!

No.8 21/04/18 19:02
お礼

>> 3 表向き持ち上げてるけど パシられてると感じたのでは? 結局は 仕事を振られようとしている訳ですし、 その仕事がまた張り合いの出る… 持ち上げられる嬉しさと、雑用を天秤にかけた感じですかね?
後輩に教える事を決して雑用とは思ってませんが、なにかと比べたのは事実かもです。

No.9 21/04/18 19:07
お礼

>> 4 社交性は時にはいやらしいものですよね そう感じるなら、そういうものなのでしょう まぁ、言っても仕方ないしね あなたの気持ちは正しいと思… そうですね、私は私なりに後輩に引き継いで教えてきたつもりなので、業務命令でもない限りやめときます。

No.10 21/04/18 19:09
お礼

>> 5 純粋な気持ちで頼み事をしてきてないと、見てて分かるから引っかかる そりゃ腹立つ 皆さんの読んで完全にわかりました。

芸人なんでしょ?面白いよね!だから最後に1回だけ1発ギャグやってよ!1回だけでいいから!

って言われた時の気分と似ている感じかもと思いました…。

No.11 21/04/18 19:47
無題 ( KL1RCd )

そうそう、そうですよ
腹立ちましょう
腹立つよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧