注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

ちょっとモヤモヤしたこと、相談させてください。 後輩から辞めたいと相談…

回答2 + お礼2 HIT数 400 あ+ あ-

匿名さん
21/04/22 17:49(更新日時)

ちょっとモヤモヤしたこと、相談させてください。


後輩から辞めたいと相談があったのですが、仕事中のお昼に行こうとした来月のお休み決めないとねって話をしていたら、いきなり辞めたいと思っていると切り出されました。
私はその子とは同じ部署の先輩という立場なので、上司ではないのですが、シフトとか作ったりしているので、まずは私にと言うところまでは正しいと思うのですが、私の価値観としては、「相談したいことがありますので、お時間いただけないでしょうか?」とお伺いを立ててから切り出すのか普通ではないかと思っていたので面食らってしまいました。

まだ業務中だし週末にまたゆっくり話そ
うと言ったのですが、その子が今日、直属の課長をすっ飛ばして、その上の人に面談を頼んでいたと聞いて、ビックリしてしまいました。早く伝えなきゃいけないと思う気持ちもわかるし、言うタイミングがわからないのもわかります。

しかし、辞めることを伝えるのは順序って大切だと思うけど、若い子で見切り発車みたいな感じで少し残念だなと思ってしまいました。
私が気にしすぎなのでしょうか?


No.3277041 21/04/22 15:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/22 16:01
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

いいえ、私が主様と「同じ立場」であれば、そういう行動は「とても残念」ですね!主様がおっしゃる通り「辞める事を伝えるのには順序」というものがありますよね!主様は気にしすぎではありません。

No.2 21/04/22 16:24
匿名さん2 

辞める前提で来月のシフト決める前に辞めたかったのでは?
相談じゃなく、辞める気持ちが大きいからその場で言ったんじゃないかと思いました。
役職ない人に言っても辞める手続き進められるわけじゃありませんしね。
シフト考える人だからとは言え上司により先に辞めたいと先輩や同僚に伝えることを私はしませんでした。退職が確定したら上司から指示が入ることですし、辞めるタイミング決まっていないのに辞めたいだけだとシフト考えるの逆に困りません?


No.3 21/04/22 17:41
お礼

>> 1 いいえ、私が主様と「同じ立場」であれば、そういう行動は「とても残念」ですね!主様がおっしゃる通り「辞める事を伝えるのには順序」というものがあ… やはり、言うタイミングと伝え方って少しはありますよね。
私はその子に怒ったりはしないけど、他所に行った時にそのスタンスだと、うまく行かない事もあるんではと思い、質問させていただきました。
ありがとうございました。

No.4 21/04/22 17:49
お礼

>> 2 辞める前提で来月のシフト決める前に辞めたかったのでは? 相談じゃなく、辞める気持ちが大きいからその場で言ったんじゃないかと思いました。 … おっしゃる事も理解できます。
辞める前提でのシフトを考えて欲しいから私には言ったんだとは思うんです。
話聞くよと言ったのに無視されてしまった事は悲しかったですが。
直属の上司である課長を飛ばして社長に言って行く所が、ん??ってなりました(⌒-⌒; )
課長としては立場がないですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧