注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

昨年から職場に入ってきたある女性のことです。 後から入社してきたにしては人を馬…

回答1 + お礼1 HIT数 376 あ+ あ-

匿名さん
21/04/25 06:27(更新日時)

昨年から職場に入ってきたある女性のことです。
後から入社してきたにしては人を馬鹿にするような言動が端々で見受けられ、また威圧的な態度をとるかと思うと、気持ち悪いほど共感を示して可愛い子ぶったりもします。

私は以前からこの人のことを知っていて苦手だったのですが、一緒に働くことになったのだから…と、できる限り親切にして、受け入れる努力をしてきました。前よりは印象も良くなりましたが、後から入った人間としては、あまりにやりたい放題で、モヤモヤした気持ちを抱えたまま一年近くを過ごしました。ですが、彼女の悪意ある発言をきっかけに限界に達してしまい、以来話しかけなくなりました。
現在は私が嫌っていることを彼女もわかっていると思うのですが、如何にも日本人だからなのか、表面的な取り繕いをして、話を振ってきたり持ち上げてきたりします。
ですが、これまでも信じた結果かなり傷つけられてきて、そんな彼女の人間性を見極めた上で、また、裏表のある様子にも嫌気がさしたゆえに距離を置いているので、好い人アピールのようなそんな態度にさえも腹立たしさを感じます。そこまでして表面的な関係を保持したいのかと思うと、自分なら決してしない取り繕いの態度に対し、ますます嫌悪感を覚えています。
もしかしたら関係を修復したいのかもしれないとも思いますが、もう何度も同じことをされてきて、その度に信頼しようと努めてきた経緯があるため、もはや心を開くことができません。
もちろん、意地悪をするとか、あからさまな無視はしませんが、嫌悪感が強すぎるのです。
私の心が狭いのでしょうか?
アドバイスをお願いします。



No.3278542 21/04/25 05:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/04/25 06:18
お礼

>> 1 びっくりしました。

ネット上の匿名のサイトとは言え、こんな投稿をして、しかも自分自身で共感まで押して……
何がしたいのかわかりません。
自分が恥ずかしくなりませんか?
ならないとしたら、気持ち悪いじゃ済まされない、とても危ないところにいると自覚した方がいいと思う。

でも、おかげで人間の嫌らしさは底がないことが改めてわかりました。
あなたのように、自身が抱えている問題を見ようとせず、他人をけなしたり傷つけたりすることで心を満足させようとする寂しい人もいる……かわいそうです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧