30代くらいの方々、家で服を入れるものは何を使っていますか? 結婚するので…

回答6 + お礼4 HIT数 343 あ+ あ-

匿名( 4y7TCd )
21/04/26 16:36(更新日時)

30代くらいの方々、家で服を入れるものは何を使っていますか?

結婚するので、今一人暮らしの家を片付けているのですが、インテリアに無頓着で、ずっとプラスチックの衣装ケース3段を使ってました。

正直3段では入りきっていなくて少し外にはみ出していて、もう10年も使用したので捨てようと思ってます。

みなさんは、どんな衣装入れを使っていますか?

ご年配のかただと立派なタンスなのかもしれませんので、お若い方にご回答いただけたらと思っています。

No.3279385 21/04/26 14:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/26 14:57
匿名さん1 

着てない服は捨てたらどうかな?私は少ないからハンガーに吊るしてるだけだよ。ケースなんかに入れてないよ。

No.2 21/04/26 14:59
匿名さん2 

我が家では夫婦共々、無印などで売っているプラスチックの衣装ケースを活用してます。
スチールラックと併用して、コートや上着は掛けてます。

  • << 5 やはり無印が強いですか…… 実は無印を買うか迷っていて、迷っている理由としては「奥が長い」からなんです。 押し入れに入れることを想定して縦長になっているみたいなんですが、それだと使いにくいような気がしておりまして。
  • << 6 あっ、横長の商品もあるのですね! 今ネットで見つけました、失礼しました。 これも候補に入れます。

No.3 21/04/26 15:00
匿名さん3 

今時期の服はハンガーにかけて、ラックなどにかけてます。季節外の服はプラの衣装ケースに入れてます(賃貸なのでタンスとか置けない…)。

No.4 21/04/26 15:01
お礼

>> 1 着てない服は捨てたらどうかな?私は少ないからハンガーに吊るしてるだけだよ。ケースなんかに入れてないよ。 ごめんなさい、着ていない服はないです。
あと、ハンガーだけだと私の場合では限界があるので、ケースやタンスが必要です。

No.5 21/04/26 15:02
お礼

>> 2 我が家では夫婦共々、無印などで売っているプラスチックの衣装ケースを活用してます。 スチールラックと併用して、コートや上着は掛けてます。 やはり無印が強いですか……
実は無印を買うか迷っていて、迷っている理由としては「奥が長い」からなんです。
押し入れに入れることを想定して縦長になっているみたいなんですが、それだと使いにくいような気がしておりまして。

No.6 21/04/26 15:03
お礼

>> 2 我が家では夫婦共々、無印などで売っているプラスチックの衣装ケースを活用してます。 スチールラックと併用して、コートや上着は掛けてます。 あっ、横長の商品もあるのですね!
今ネットで見つけました、失礼しました。
これも候補に入れます。

No.7 21/04/26 15:06
匿名さん7 

ワンピースとかプリーツスカートとかシワにしたくないものばかり着るので
クローゼットみたいな感じのしょぼい衣装ケース(ハンガーで描けられるタイプ)を買って、
下の方に引き出しぽいおしゃれケースみたいの置いて下着や靴下、薄手のものとかシワになってもいいもの収納してます。

No.8 21/04/26 15:30
お礼

>> 7 分かります、私も結構シワNGな洋服最近増えてきました。
やっぱり引き出しは多少必要ですよね…

No.9 21/04/26 15:47
匿名さん9 

うちの娘は、大学生の時はプラスチックの衣装ケースでしたが、就職してから木製のタンスを買いました。背が高いので沢山入ります。今のタンスは軽くていいですね。指一本でカラカラ~って開きます。多分、結婚しても使うんじゃないかな。

No.10 21/04/26 16:21
主婦さん10 ( 40代 ♀ )

40代 10代で結婚 結婚した時に親に勝手貰ったタンスを今でも使ってます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧